もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

痩せたカエルに餌をあげてみた


スポンサードリンク

どうした?、痩せたカエル

朝庭に出ると、敷石の上にトウキョウダルマガエルが。でもこの子ちょっと変です。

敷石に座るトウキョウダルマガエル

ずいぶん体おこして座ってます。それに痩せてる気がするし・・・

 

敷石に座るトウキョウダルマガエル

後ろから見ると、やっぱり痩せてます。ガリガリです。

 

どうしちゃったのでしょう?、お腹もぺったんこです。もしかして、産卵直後かな?、でも8月に産卵するかな?、遅すぎじゃね?

 

痩せたカエルに餌をあげてみる

痩せた理由はわかりませんが、何か食べさせた方が良さそうです。いつものやり方で、亀用の人工餌をあげてみます


釣り糸に吊るし目の前でブラブラさせますが、食べません。ヌマガエルはどの子も食べてくれるのですが、トウキョウダルマガエルは食べてくれる子が3割くらいと少ないので、仕方ありあせん。

人工餌がダメなら、活き餌です。ミミズを掘ることにします。が、掘ってもミミズがいません。梅雨明け後は掘ってもミミズはなかなか採れないのです。何か所か掘ったけどダメでした。うーん。

キジバトのモジちゃん

ミミズを掘ってたらモジちゃん来訪

 

米を食べるキジバトのモジちゃん

近くでガサガサ土掘ってても、気にせず青米を食べてました

 

仕方ないので一休み。何か冷たい飲み物でも飲もうと、冷蔵庫を開けた時にひらめきました。そうだっ、野菜室に釣りの餌用のブドウ虫が入ってる!。2週間ほど前、弟ザルがキャンプに行って釣りするからと買ったものです。台風接近でキャンプがキャンセルになり、残っていました。

釣り餌用のブドウ虫。こんな感じで売ってます。大きさは1.5cmくらい。
野菜室に入れておけば、1~2週間程度はもつらしい。

調べてみると、釣り餌用に売ってるブドウ虫は、成長抑制ホルモンを与えたハニーワームという虫らしく、飼育用の餌には本来適さないそうです。が、おやつに与えてる人もいたし、1~2匹を一度食べさせるだけなら大丈夫でしょう。

 

トウキョウダルマガエルの前にブドウ虫

餌やり用の竿を使い、目の前に置いてみました。

ミミズと違いウネウネ動かないので、餌認識せず食べません。やっぱ動かないとダメかな?と思ったころに、パクリと食べました。おそらくちょっと動いたのでしょう。

2匹目もあげて、それもしばらくしたら食べました。これで、元気になってくれると良いのですが・・・

 

ミミズコンポストをやろうかな?

カエルの餌やりもなかなか難しく。特に人口飼料は、多く与えすぎたり、水でもどすのが不十分で硬かったりすると、消化不良を起こし、脱腸になったりします。実際去年は脱腸になってしまったトウキョウダルマガエルがいて、手術したりもしました。


やっぱり、安心してあげられて、自分が触れる(虫は苦手で触れません)ミミズあたりを、確保しておきたいなと思いました。ミミズコンポストとか、やろうかなぁ・・・

 

youtu.be

 

 

昨日のアレコレ

「池にカエルと金魚と白メダカ」というタイトルですが、珍しくこの3つが揃った写真が撮れました。

カエルと金魚と白メダカ

カエルと金魚と白メダカ、3つが揃った写真は初めてかも

この写真、カエルと金魚と白メダカだけでなく、右下にヒメツルソバの葉も写っています。だから何?と思うかもしれませんが、このヒメツルソバが生えてる場所は・・・

池の島、カエルと金魚と白メダカとヒメツルソバ

このように島なのです。どうやら種が島の苔に根付いたようです。

 

島に進出したヒメツルソバ

寄るとこんな感じ。島は岩なので、足掛かりは苔のみ。
苔が剥げなければいいけど・・・

 

 

メダカの卵

今週のメダカの卵。今が産卵ピークかもしれません。

今週の卵は色が濃くて、いかにも有精卵ていう感じ。梅雨明け後たくさん卵も採れ、針子も沢山生まれたので、ジモティ経由でお譲りし始めました。今日も1人、白メダカとミナミヌマエビとマツモを取りに来る予定。

 

18:30の秩父方面の山々。この日は良く山が見えました。まるで冬のよう。

 

少し右(北)では、ゲリラ豪雨が発生してる模様。
降られてるのは、滑川あたりかな?


にほんブログ村


シニアライフランキング