もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

はてブが使いこなせない


スポンサードリンク

きっかけは「まりレレ」さん

今日は「はてブ」とか「ブコメ」とか「ブコメ返し」について書きます。

きっかけは「まりレレ (id:marivino3570)」さんのこの記事。「ブクマのコメントに返信出来ずもどかしい」と書いてあったので、つい「聞いてよ実はできますよ!」と伝えたくなってしまい。

marilele.hatenablog.jp

ちなみにこの記事、ちょっと切なく素敵な記事です。すごく印象に残りました。

 

まりレレさんに「ブコメ返し」の方法をお伝えしますが、その前に、このやり方は「歩くだけの人 (id:sirhilltaylor)」さんの発見であることを、声を大にして言っておきます。これ、凄い発見だと思います。やり方はこちらをどうぞ。

 

はてブ返しについての懸念

と、紹介しておきながらナンですが、はてブ返しについては懸念があります。「本当にこんな使い方をしていいのだろうか?」という懸念です。この方法の発見者である「歩くだけの人 (id:sirhilltaylor)」さんも、「どうしても返信したいときだけにしましょう!」と言われていました。じゃないと、コメント欄と変わらなくなっちゃいますからね。

というところまでは前回の記事にも書いたのですが、実は隠してたことがあります。はてなのサポートの方に、「はてブ返しって使っていいの?」と問い合わせをしてみたのです。当然「いいですよ」という回答が来るものだと思ってましたが、いただいた回答は想定外。

コメント自体に返信するといったコミュニケーション自体を希望される場合にはブックマークコメント以外のコミュニケーションツールでのやりとりをお勧めいたしております。

あらら、お勧めしませんってことらしい。うーん・・・。

見なかったことにしよう(笑)

 

いやいや、そういうわけにもいきませぬ。じゃぁ「ブコメ返し」は止めなきゃいけないのかというと、実はこうも書いてありました。

記事作者に対するメッセージというよりは記事に対するコメントを書く場所です。

ほー。「ブコメが記事に対してコメントを書く場所」という定義だということは、ブコメに対してのコメントならいいってことじゃね?、記事作者に対してではなくて。

で、そうなると、『記事作者やブコメ記入者に対するコメント』と『記事やブコメに対するコメント』の違いはなんだ? となります。『記事作者に対するコメント』はアカンのです。『記事やブコメに対するコメント』ならOKなのです。その違いがわからず間違った使い方をしてしまい、はてな運営から袋叩きにされたら大変です。

でも、この違い、わかりません。『違いがわからない男』の本領発揮です。

 

はてブ入門

そもそも自分のような、はてなブログから入ったユーザーって、はてブを使いこなせてない気がします。そして、はてなブログユーザーとは別に、「はてブのヘビーユーザー層」なる人々もいるらしいですね。そちら側の気持ちがわからないと、上記の違いも理解できないのかもしれません。

でも、すぐに「はてブのヘビーユーザー層」になるのは無理なので、せめて「はてブのビジョン」くらいは理解しようと考え、調べてみました。

 

f:id:momijiteruyama:20210915070042j:plain

 

おそらく意識すべきは、「(他の人の感想の)共有」という役割と、「(話題のページを知る)発見」という役割。記事作者とのやりとりがダメな理由は、この2つと関係ない(むしろ阻害しそう)だからということでしょうか。コレを見て、はてなサポートの人の回答も、なんとなくわかる気がしました。

でも、気がしただけで、実はわかってません(笑)。そして、ブコメ返しは使います、便利だから。

 

要は、記事やブコメと関係ない話題のやりとりさえしなければいいんじゃね?(そんなん見たことねーし)

 

 

ブコメのタグの使い方がわからない

ブコメ返しの話題は終わりにし、今度は「はてブを使いこなせてない」についてです。

自分の目下の課題は、「ブコメのタグの使い方」がわからないこと。もう少し正確に言うと、ブコメのタグの使い方は最近覚えましたが、「タグを有効に使う方法がわからない」のです。今利用している「タグ」も、テケトーに増やしてしまったせいでカオス状態です。ほらね。

ブコメのタグ

下のほうに並んでいるのが、ブコメのタグ。てんでんばらばらです。

一応、はてなブログへのブコメには「!」をつけ、保存版記事的な使い方(本来の使い方?)とは識別できるようにしようかと思ってはいますが、そもそも保存版記事的な使い方をほとんどしていないので、この使い分けも上手く機能してるのかさえ判りません。

どなたか、良いやり方があれば、是非教えてください。

 

 

昨日のアレコレ

「いわみちゅ (id:iwamityu)」さんのブログを楽しみに読ませていただいていますが、さすがに「きゅうり」がもう、あまり採れなくなってきた模様。

iwamityu.hatenablog.com

※リンクは少し古い記事。サムネがキュウリの記事を選びました。

 

夏野菜もさすがにそろそろ終わりでしょうか。

夏の間はいろんな野菜が買える、農産直売所で買い物をします。奥さんが作る食事も、夏野菜が中心でした。昨日もそんな感じ。でも、きゅうりが登場しないのがやっぱり寂しいですね。

夏野菜中心の夕食

夏野菜中心の夕食。メインは茄子の浅漬け。タンパク質は納豆で。

 

メダカ界隈でも、そろそろ採卵終わらせたという話が聞こえてきました。ウチのメダカは、涼しくなったせいかもう産んでません。

そうなると、次にやるのはこちら。冬越し用のメダカのベッドの準備です。

落ち始めた柿の葉を拾いました。まだ小さいし薄いかも。

 

すっかり日も短くなってきたので、昨日は17:30ごろに公園に行きました。

17:30の公園。さすがにまだ日は沈んでません。

フレックス勤務なので、始業を早くし17:00ごろに仕事終わらせるようにしようかな。

 

 

隔離治療中の金魚のテンちゃん、ちょっとしか餌をもらえなくて、いたく不満なご様子ですが、すこぶる元気です。ポップアイはかなり収まってきました。でも、腹はまだパンパンです。

テンちゃん用に注文していたお薬「観パラD」が届きました。これで、今後の治療に使う3つが揃いました。観パラDは餌に染み込ませた「薬餌」として、来週から与える予定。

ココア、観パラD、エプサムソルト

ココア、観パラD、エプサムソルト どうかこれで治りますように!

「観パラD」、小っさ。この小ささで3590円!、ミルクレアマルチが100本以上買えちゃうよ!

 

 
にほんブログ村 


シニアライフランキング