今日はブログのことを書きます。
政治の記事を書いたら、はてブ民からの洗礼を受け、ブコメが大変なことになったというお話しです。 (注:当社比です)
だから政治のことは書かない方が・・・
一昨日に書いたこの記事、久しぶりに政治の記事でした。
政治的に主張したいことなんて全くはないし、声高に意見して反対意見を食らうのもイヤなので、かなり慎重にマイルドに書いたつもりでした。
が、それでも、ふと気づくとブックマークは2桁どころか30越え。
そして、ブコメにはスゴイこと書いてあります。
普段ブコメいただくはてなブログの人ではなさそう。もしやこれが「はてブ民」?
流入経路を確認すると・・・
ってことは、載っちゃってるのかな? と思って確認するとやっぱり。
載ってました。それも、キッシーやビルゲイツと並んで(笑)
載ってる場所は、「政治と経済」というタブ。
ってことは、やっぱり例の「はてブ民」?!、いやーん、怖いよぉ・・・
はてなブックマークは知らない世界
「はてブ民」のこと、噂には聞いてました。
左系の人が多いとか過激だとかです。
なのに自分が書いた記事の内容は・・・、なんだかとってもマズい気がします。
実際、ブコメにはこんな言葉が並んでました。
- 認識が相当おかしい
- ただただ、おめでたいなと
- 世界一低レベルな有権者
どうにも自分が、場違いなところに出て行ってしまった感が強いです。
ボウリングで言うと、ハウスボール・レンタルシューズの人が、プロチャレに出ちゃって、「右側優先だよ!」「このセンターはBOX牽制なんだから!」って怒られてるようなもんでしょうか? (←誰も判らないってば)
しかし、はてブ民ってどんな人達なんだろう?、全く想像つきません。
自分から記事書くわけじゃなく、人の読んで意見する人って感じなのかな?
でも、それほど酷いことは書かれずに済みました。
あー、良かった。
はてなブックマーク砲の威力は?
はてなブックマーク砲は初めてです。
いや、初めてじゃなく今まで気づいてなかっただけかもしれませんが・・・
その影響はどうだったというと、新規ユーザーは増えました。
普段、カエルやらオッサンの筋トレやらを読む人とは全く違う人達に読まれたということでしょう。
その割に、PVの増はたいしたことがなく、「プチ当たり記事」って感じでした。
「怖い思いした割には、たいしたこたーねーな」って感じでしたとさ。
最近のアレコレ(玉ねぎスープ)
rmenx13 (id : rmenx13) さんのところで見かけた「たまねぎスープ」。
先日の楽天スーパーセールの際に、買い回り対策も兼ね購入してみました。
「1000円ポッキリ送料無料」になっていた、たまねぎスープと、わかめスープと、お吸い物のセットを購入しました。
まだ「たまねぎスープ」しか飲んでませんが、これいいです。
十分美味しいし、コスパはとってもGood!
ひるげ とともに、常備することになりそうです。