もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

ブログの記事タイトル、相当長い方がいいらしい、最低32文字って結構長いよ!


スポンサードリンク

今日は「ブログ」のことを書きます。

ブログの記事タイトルって、相当長いほうがいいらしい というお話しです。

 

 

記事タイトル、以前は20文字以下に切り詰めていた

最近のこのブログ、記事のタイトルがけっこう長くなってきてます。

 

PCで見ていただいてる人なら、右サイドの「最新記事(のタイトル)」を見てみて下さい。3行のタイトルがほとんどです。ってことは33文字以上ってこと。

ちょっと長過ぎ? と思わんでもないけど・・・

 

でも、もともとこのブログ、記事タイトルかなり短くしてました。

なんにつけても「シンプルが良し」と考える性質だからです。タイトルも例外ではなく。(その割に本文が無駄に長いのはどうよ・・・ってツッコミはなしで)

 

それに、自分の場合「日本語パーマリンク(日本語URL)」を使っています。

実は日本語パーマリングの設定で長いタイトルをつけると、コメントにスターがつかないという不具合があるのです。

そのため、タイトルは基本的に20文字以下に切り詰めてました。

 

どうしてもそれを上回る文字数のタイトルをつけたい時は、一旦20文字以下のタイトルをつけ投稿しパーマリンクを確定させ、再度タイトルを付け直して更新するということをしますが、それが面倒なので最初から20文字以下。

ずっと、そうしてきてました。

 

きっかけは「はてなブログ公式」

が、この10月に入ってから、タイトルを長くすることにしました。

きっかけは、「はてなブログ公式」です。公式のタイトルが、かなり長いのです。

それを見て「ん、このくらい長いほうがいいの?」となり、真似することに。

「お試し」気分でやってみようというのもありますし、「長いほうが解りやすいかも」と思ったのもあります。

 

このブログ、思いついた雑多なことを好き勝手に書いてますから、記事により読み手を選ぶはず。

なので、読む人に「今日はこういう内容書きます」と宣言することにしています。

興味あるテーマだったら読んでもらい、そうでないテーマだったら読み飛ばしやすいようにです。

 

でも、購読リストとかで見る際に、自分もタイトルしか見ないことが多い。

おそらくそういう人が多いと思うのです。

ならば、タイトルだけで、どんな内容なのかちゃんと伝わるよう、しっかり書いたほうがいいのかもと思い直しました。

 

そう考えてから「はてなブログ公式」のタイトルを改めて見てみると、実に上手に記事内容を表してるように感じました。

そうか、こういうことか。無駄に長いわけじゃなく、ちゃんと表すにはそれなりの文字数が必要なんだ!!

 

その後、タイトルを長くしております。

「記事内容をちゃんと表してるかどうか?」は自信ありませんが、とりあえず長くしてみてます。

日本語パーマリングのバグ対策で、一旦短めのサマリータイトルをつけ投稿し、その後長いタイトルに変え再更新してますが、その操作にもすっかり慣れました。

 

おススメの長さはいろいろでしたが、最短でも32文字

その後、「そう言えば、おススメの長さってどのくらいなんだろう?」と知りたくなり、調べてみました。

いろいろな説がありましたが、40文字くらいが多かったかな?

32文字もそこそこ多かった。

そして共通するのは、とにかく最低でも32文字はあったほうがいいらしいこと。

 

32文字ってけっこう長いですよ。

そんな長いタイトルつけてる人、あまり見ませんよ。

でも、そうらしいのです。

頑張って、長いタイトルつけちゃいましょう!!

 

ちなみに、某氏の「すっかりマグネシウムおじさんになってしまいました」シリーズの記事タイトルはかなり長いです。
そもそも「すっかりマグネシウムおじさんになってしまいました」ってタグだけでもかなり長いし・・・

 

 

 

最近のアレコレ(またまたヘビちゃん)

昨日、近づいたら飛び込まれてしまったヘビちゃん。

トウキョウダルマガエル
こちらは昨日の写真の再掲です。近づいたら飛び込まれてしまいましたの図。

 

今日は、より慎重にゆっくりゆっくり近づいたら、アップで撮影できました。

トウキョウダルマガエル
トウキョウダルマガエル
こちらは今朝、今度は成功です。ヘビちゃんまた肥えたんじゃない?

 


にほんブログ村


シニアライフランキング