富士山
富士山の初冠雪のニュース、今年は9月初旬から聞こえてきた気がします。なんだか、やり直しになったとかも。
でも、北関東から見る富士山は小さいので、初冠雪のニュースの頃にはまだ夏の富士山のまま。「まぁ、まだ初秋だしね、半袖だしさ、さすがに富士山も上のほうだけチョロチョロ雪降ってるだけでしょ」そう思ってました。
が、ここ数日で急に寒くなり、押入れから布団も出したし灯油ストーブも出しました。当然長袖になり、散歩にはアウターも着ていくようになりました。「こりゃぁ、そろそろ富士山も本気だしてんじゃぁねーの?」と思いながら、朝いつもの公園に向かうと・・・
北関東から見える小さい富士山ですが、真っ白!
この写真、一応奥さんとチビ姫も映ってます。わかります?
変換したら出てきたけど靄ってこんな字だったのか、絶対書けない。
荒川の水温も下がってるのでしょう。早朝鮎釣りのカブ爺達に挨拶すると、そろそろ鮎も終わりだと言ってました。ってことは、スモールも釣れなくなっちゃう?、急がねば。
息も白くなり、本格的な秋って感じです。
最近のアレコレ
庭もゆるやかに秋っぽくなってきました。ウチの秋の花と言えばこれ。霜が降りるまで咲いてくれます。


このところアマガエルがやたら元気、よく鳴いています。そろそろ冬眠のはずなのに?
この日は珍しく、池のホテイアオイに居ました。トウキョウダルマガエルに食われないようにね!


右:小さく細い指で葉っぱを掴んでます。
この夏、カエル達の餌になる虫を供給してくれたヘチマも、そろそろ元気がなくなってきました。今週末は、ヘチマの片付けかな。