もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

初ヤモリ と ゲゲゲゲゲと鳴くツバメ【動画あり】


スポンサードリンク

今日は「春の生き物」のことを書きます。

やっと暖かくなってきて、生き物達も活動し始めたよ というお話しです。

君、羽が長いね・・・

 

初ヤモリ

今年はまだ、アマガエルの声を聞いてません。

ウチで見かけるカエル3種(トウキョウダルマガエル、ヌマガエル、アマガエル)の中では、一番早く起きてくるのがアマガエル。

例年なら、3月中旬には鳴き声が聞こえてくるのに・・・


もしかすると、今年はもうウチでカエルの姿は見れないかもしれません。

10年前までウチは、北関東ののどかな田園風景に囲まれてましたが、ここ数年で近隣の田んぼ畑は全て家が立ってしまいまして・・・、まぁ仕方ありません。

 

そんななか、カエルに先立って姿をみせてくれたのが、ヤモリです。

2024年のヤモリ初登場は、3月29日でした。

このヤモリ、玄関灯の横の物置の裏に一家で棲みついてまして、夜な夜な玄関灯の灯りに集まる虫を狩りしに出てきます。

ヤモリ一家がいる限り、ウチの玄関灯はLEDには変えられません。LEDだと虫が集まらないらしいので。

 

 

ゲゲゲゲゲゲと鳴くツバメ

先週、毎年ツバメがたくさんの巣を作る川の近くの農産直売所で、今年初めてツバメが飛ぶ姿を見ました。2~3羽のツバメが飛んでいたのです。

その時は「こんなに早くから日本に来てたの?」と驚きましたが、1週後の今日には、もうツバメだらけになってました。

駐車場では低空をビュンビュン飛び回っているし、買い物しててもツバメの鳴き声がずっと聞こえています。早速巣を作ってるツバメもいました。

農産直売所の前の田んぼです。早くも水を入れ始めた模様。
田んぼの向こうは都幾川と狩り場が目の前、ツバメが子育てするには絶好の場所です。

 

「まだ人慣れしてなくて、近寄らせてはくれないかな?」と思いましたが、そっと近づけば大丈夫でした。軒下にとまっているツバメに2mくらいまで近づけたので、動画を撮らせてもらいました。

せっかく動画を撮ってるんだから、すましてないで鳴いてよ と思っていたら、ちゃんと期待に応えてくれました。

 

ツバメの鳴き声と言ったら、「チュピチュピチュピチュピチュピチュピ」からの「ゲゲゲゲゲ」です。

なんで「ゲゲゲゲゲ」がついちゃうんだろ?、不思議です。

www.youtube.com 

 

 

農産直売所では、山も見ました。

というか、ちょうど見えた尖った山の名前を知りたくなって調べたのです。

秩父の山々の右端の尖った山の名前はなんだろう? と調べてみたら・・・

笠山(かさやま)だそうです。

左隣の平らな山は、ちょっと前に登った堂平山だそうです。

そうか、あのあたりなのか!

 

 

2連続ボウズ と ソメイヨシノ開花

午後には釣りに行きました。

ウチの池の金魚達も、もうバックバクに餌食べてるから、もう釣れるでしょと思って出かけたわけです。

が、結果はボウズ。周りの常連の爺さま達もほとんど釣れてなかったので、まだ早かったのかな?

半年ぶりのホーム池

 

そういえば、今日はまだ亀の姿が見えませんでした。

例年、釣れるようになるのは亀の姿が見える頃なのです。

ウチの池の金魚達も、今年はまだ産卵してません。例年1回目の産卵は3月中なのですが、今年はだいぶ遅いようです。

 

今年はソメイヨシノも遅いですものね。

でも、職場(飯田橋)では3/28(木)に開花し始めてましたし、ホーム池の桜も今日午後には開花し始めてました。

まだほんの少し咲いてるだけ。それも咲いてる樹はまだ1/10くらい。

 

来週には満開でしょう。そのころになれば釣れるかな?

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング