もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

この冬、山の名前を覚えようとしてみたけれど、けっこう難しかった


スポンサードリンク

今日は「山」のことを書きます。

この冬は、近所から見える山の名前を覚えようと思ってたけど、ちょっとしか覚えられなかった というお話しです。

親「あれが富士山よ」、子「知ってる」

 

 

冬の楽しみは山を見ることだった

今日は、とうとう目がかゆくなりました。花粉です。

そりゃそうです、気づけばもう3月ですからね。

ってことは、そろそろ山を見るシーズンも終わりです。

そう言えば最近はもう、ドライブ中も山は眺めず、梅の花ばかり眺めてます。

 

冬の間は、遠くの冠雪した山々を見るのが楽しみでした。

花も緑もない冬ですが、澄んだ空気のせいで山々はとてもキレイに見えました。

西を見れば、正面に秩父連峰、その左に富士山。

 

こちらは夕方。

しかし、秩父連峰と富士山以外にも山は見えますが、それらの名前が判りません。

もみじ「あっちの真っ白に冠雪してる山はなんだろう?」

奥さん「アサマ2000じゃないの?」(←それスキー場の名前だってば)

知識がない二人ではどうにもなりません。

 

なので、今年の冬はなんとか山の名前を調べ、判るようになろうと考えました。

 

富士山は判り易くていいです。これは12月の富士山。

こちらは2月の富士山。12月と2月ってけっこう色合いが違います。

 

 

浅間山赤城山

しかし、山を調べるのは案外大変でした。

まず、遠くに小さく見えるものにGoogleレンズは使えません。

山を紹介している写真と照らし合わせても、同じ方角からの写真ではないせいか、目の前の山と同じかどうかイマイチ判らずで・・・

 

結局、とても特徴的な山しか判りませんでした。

浅間山赤城山です。

左端に真っ白く冠雪した浅間山、右端のギザギザが赤城山(で合ってますよね?)

浅間山は、その方角に他に高い山がないので判りました。

赤城山は、山の形から判りました。こちらは一度判ってしまえば、特徴的な形ですから、簡単簡単。

 

この2つの間に、榛名山とか妙義山とかもあるはずです。

また、赤城山の右側には、日光の山々があるはずです。

が、それらは全く判りませんでした。

 

知ってる人が見れば、おそらく「ほら、あれだよ」ってなるのでしょうけど・・・

それらの山は、来冬に挑戦しようと思います。

 

赤城山、どこから見てもすぐ判るようになりました。

 

こちらも赤城山。実は荒川河川敷からも良く見えました。

 

 

筑波山は?

とここまで書いて、そういえば「筑波山は?」と気づきました。

全くノーケアでした。そもそも、東を見た記憶がありません。

ウチの近くから見えるのかな?

 

おそらく、少なくとも荒川河川敷からは見えないでしょう。

利根川河川敷のほうに行けば見えるかな?

筑波山も、来冬に挑戦するとしましょう。

 

 

できれば、遠くから見るだけじゃなく、それぞれの山の近くにも行ってみたい。

近くに行くのは冬じゃなくてもいいわけだから、来冬までの間にひと通り見て回ろうかしら?

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング