もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

新PCはメモリ16GB、8GBとの違いは?


スポンサードリンク

今日はお仕事用のノートPCを新調したお話しです。

 

さらばThinkPad

お仕事用のノートPCを新調しました。

以前は、自分で好きな機種を買えたので、ずっとThinkPadを使っていました。

が、今回は会社から一括調達品を使えと言われ、残念ながらHPのノートPCです。

 

ThinkPadと言えばトラックポイント(赤ポチ)です。

自分はこれに慣れきってます。右手だけでなく左手でもトラックポイントを扱えます。

ずっとThinkPadを使ってきた理由はコレ(コレだけ)。

なので、ノートPC本体はHPになりましたが、キーボードはThinkPadの外付けキーボードを使います。

左:新PC、興味ないので機種名すら判らず。
右:ThinkPadの外付けキーボード。新PCの上に載せて使っています。

 

 

 

 

旧PC vs 新PC

旧PCは2016年から使ってたThinkPad X260。メモリは8GB。

もう5年以上使ってますが、バッテリーが持たない以外は未だ快調でした。

ただ、さすがにそろそろ壊れそうな気がしてきたので、交換することにしました。

 

新PCは、メモリ16GB。

会社の標準支給品のメモリは8GBですが、特別に16GBにしてもらいました。

最近、EXCELで大量データを扱う仕事をするようになったためです。

 

実際使ってみると、たいして差は感じません。

デジタル系の機器で、発売時期が5年も違うのに!

 

バッテリーの持ちが良いのにはびっくりしました。

会社に出勤して1日仕事するくらいなら、ACアダプター無しでも全然問題なし。

今までは、1時間の打ち合わせでも、会議室にACアダプター持って行ってましたから。

 

でも、それ以外ではさほど違いを感じません。ちょっと期待外れでした。

 

 

モリー8GB vs メモリー16GB

違いを感じない理由は、自分のPCの使い方が、たいしたことないからです。

ゲームとか、動画編集などの、高負荷な使い方は全くしませんから。

 

ですが、「メモリーが16GBあるとやっぱりいいな」と思う場面が2つありました。

1つ目は、EXCELで大量データを扱う時。

分析(統計解析)する場合や、VLOOKUPを使う場合のスピードは、データ量が多いとかなり違いました。

これは、もともと想定していたことです。期待通り。

 

2つ目は、ブラウザ(chrome)でたくさんタブを開く時。

朝イチに「お気に入り登録してあるページを一括で全部開く」ような使い方をしていますが、一度にいくら開いても全く問題ありません。

メモリ8GBの旧PCでは、タブ20個くらいずつに分けて開いてました。あまりにたくさん開くと、待たされるからです。

が、メモリ16GBの新PCでは、いくら開いても全く問題なし。

調べてみたら、メモリ16GBの場合100タブくらいは大丈夫な模様。そんなに開かないってば。

 

でも、これだけと言えばこれだけです。

1つ目の「EXCEL大量データ処理」は特殊事情、普通はやらないでしょう。

chromeのタブも、普通は20個開ければ十分でしょう。

そう考えると、メモリー16GBって、ビジネスユースなら必要性はない気もします。

会社の標準支給品がメモリー8GBなのも納得かな。

 

でも、Windows11はよりメモリー使うって話もあるので、これから買うなら16GBのほうが良いかもしれませんね。(←根拠なくテケトーに言ってます、すいません)

 

 

最近のアレコレ

昨日は夏至でした。

ついこのあいだ冬至だった気がするのにもう夏至、びっくりです。

夏至ですからそりゃ蒸すわけだ。今週はちょっと寝づらくなってきました。

 

ってことは、そろそろホタルも飛んでるかも と思い、昨日は見に行ってきました。

いつも行く公園の湿原エリアにいるのです。

 

期待通り、10匹程が光りながら飛んでました。

ここ数年で見た中では、一番たくさん飛んでたかも。

 


にほんブログ村


シニアライフランキング