ノンアルビール元年
今年は自分にとって、「ノンアルビール元年」です。
下戸なので、以前より酒席ではノンアルビールを飲んでましたが、それはたまに飲むだけのこと。それが今年は、晩酌的に毎晩飲むようになりました。
そうなったきっかけは、たまたま買った「ビアリー」、これが旨かった。旨い理由の主は「脱アルコール製法」だからでしょう(ビアリーにはそれ以外にも旨い理由があります。詳細はこちらを⇒ 「ビアリー酒税かかるから高い説」はガセでした )。そして、脱アルコール製法のノンアルビールにハマり、とうとう毎晩ノンアル晩酌するようになりました。
それまで飲んでた国産ノンアルビールには、独特の酸味を強く感じました。その中でも酸味が弱めな「オールフリー」を好んで飲んでましたが、それでも「ふわっとしたまろやかさ」よりも先に酸味が来てしまう感じ、それをイマイチと感じてました。
でも、ビアリーにはそれがありません。他の脱アルコール製法のノンアルビール達も、それがなかったり、弱かったり。だから旨いのです。
ビバ、脱アルコール製法! って感じです。
脱アルコール製法ビール購入録
下段がバーグブロー(業務スーパー)
実際の購入録はこんな感じ。
- 4月 ビアリー (0.5% 350ml) 約165円×6本
- 4月にビアリーから入りました。
- 5月 ヴォルファスエンゲルマン (0.5% 568ml) 約83円×24本
-
- たまたまコストコでヴォルファスエンゲルマンを見つけ買ってみて、それがロング缶だったことから、毎晩自分と弟ザルで1本飲むようになりました。(奥さんと兄ザルはビールが好きではありません)
- 6月 ヴェリタスブロイ (0.0% 330ml) 約92円×72本
- 定番のヴェリタスブロイを買ってみます。通販なので大量購入です。さすがに旨いけど、ロング缶じゃないから一晩2本開けることになり割高です。
- 7月 バーグブロー (0.0% 500ml) 88円×24本
- 業務スーパーでバーグブローを見つけました。価格と買いやすさで、これ一択になりました。味も悪くない。
- 8月 バーグブロー (0.0% 500ml) 88円×24本
- 8月もリピートしました。
- 9月 ヴォルファスエンゲルマン (0.5% 660ml) 約83円×24本
- 9月にはコストコに行ったので、またヴォルファスエンゲルマンを買ってみました。味を比較するためです、もう忘れてしまってたので。
久しぶりにヴォルファスエンゲルマンを手に入れたことで、輸入脱アルコールビール3種類がそろいました。ヴェリタスブロイとバーグブローは少し残っていましたから。
3種類を飲み比べ、10月以降買うノンアルビールを選ぶ時がきました。
選んだノンアルビールは?
輸入「脱アルコール製法」ノンアルビール3種の中から、選んだのは・・・
バーグブロー!
味的にもこれが一番旨いと思いました。一般的には、「ヴェリタスブロイが一番おいしい」と言う人が多い気がしますが、自分はバーグブローの味のほうが好き、まろやかな感じがします。アルコール0.0%なのもいいですね。そして、安い!
次点はヴェリタスブロイ。すっきりした万人受けする味だろうと思います。が、自分と弟ザルは、バーグブローと飲み比べた結果、ヴェリタスブロイでは物足りなく感じました。爽やかすぎて、味がしない感じ。
最下位はヴォルファスエンゲルマン。「国産の脱アルコール製法ではないノンアル」に比べれば十分旨いけど、輸入脱アルコールノンアルにしては酸味が強いのが気になります。アルコール0.5%なのも、下戸な自分が毎晩飲むにはイマイチでした。さすがに酔いはしませんが、身体にアルコールのダメージが溜まるようでして・・・。
料金は一番安く、量も一番多いのは良いのですが、もうウチではリピートしないかな。
値段と量だけでなく、カッコよさも一番なんですけどね。
というわけでウチのノンアルビールのラインナップが確定しました!
- 普段用の「バーグブロー」
- 一人で飲む時用の「ヴェリタスブロイ」
- ハレの日用の「ビアリー」
最近のアレコレ
先日、久しぶりにオフィスに出勤してきました。
オフィスの休憩室にたくさんある自販機、新製品が入ったら必ず飲むのがマイルールです。逆に、新製品以外は飲んじゃいけないルールでもあります。
久しぶりなので新製品だらけ。その中から選んだのは・・・
カルピスを想像しながら飲んだら、とってもソーダでビックリしました。
家では少し前から使っていた新しいキーボードも、オフィスデビューしてきました。
手の位置変えずにカーソル動かせるので、操作性がとても良い。
左手でトラックポイント使えるようになると、更に便利になります。
自分はエッジがある両端が好き。左端は使い込んでエッジが摩耗した状態。
今日も出勤です。久しぶりにチームメンバー全員が顔を合わせる予定。
太ったのがばれちゃうかしら?