今日は「スペイン戦の観戦記」を観戦前と観戦後に書いてみます。
スペインって?
コスタリカと違い、スペインはさすがにどこかは知ってます。
でも改めて地図見ると、デカい。日本の1.3倍ですって、フランスと同じくらい?
パエリア食って、闘牛やって、フラメンコ踊ってる国ですね。(←嘘つけ)
試合直前
眠いです。
でも、目覚ましかけてないのに3:30に起きれてしまう不思議。(←年寄なだけ)
なかなか絶望的なグループに入った今回ですが、グループリーグは3戦目までドキドキさせてもらえました。
今日はもう、勝っても負けても引き分けでもいいから、日本代表チームに精一杯力を発揮して欲しいです。
サッカーの魅力の一つが、番狂わせが起こることですかね?
コスタリカ戦 観戦記 にも書きましたが、サッカーは入る点数が少なく、実力がそのまま点数差に表れづらいから、常にワンチャン有る状態で、何かが起こる可能性がある。
実は今、ハンドボールの女子アジア選手権が行われていて、日本代表はグループリーグ首位突破したばかりなのですが、こちらは30点:20点とかの点差。
これだと、1点の重みは軽いし、ワンチャン大逆転みたいなことはありません。
「流れが変わって連続得点からの大逆転」みたいなことはありますが・・・
前半からいきなり3点ビハインドとかにならず、競った展開になってくれることを祈ります。
ハーフタイム
1点差。
サクッと1点取られてしまった時にはどうなるかと思いましたが、その後なんとか踏ん張る展開。
前半からいきなり3点ビハインドとかにはなりませんでした。まだチャンス有る?
でも、キツそうです。攻める余力が全くない感じがします。
それでも、切り札残しての前半1点差ですから、後半に期待しましょう。
堂安ゴール、追いつく!
マジかっ!
逆転!、ビバVAR!
くー!!
三苫君も碧君も素晴らしい!
試合後
いやぁ、勝っちゃいました。
ドイツ戦もそうだったけれど、前半のやられっぷりからすると信じられません。
コスタリカ戦の後には
ドイツとスペインに勝って、コスタリカに負けるってどういうチームさ?
ってなるように頑張れ!
って書きましたが、ホントにそうなっちゃいました。
試合前には「勝っても負けても引き分けでもいいから、日本代表チームに精一杯力を発揮して欲しいです」と書きましたが、やっぱり日本代表チームのメンバーが喜ぶ姿を見れるのは嬉しいですね。
監督インタビューも、喜びに溢れてる感じでしたし。
良かった、良かった!
しかし、スペインってこんなもの?
上手ではありましたが、やっぱり遅攻で攻め切るってのは難しいのですかね。
それとも、決勝進出かかってないから、そんなに必死ではなかった?
それにしても、切り札があるってのはいいですね。それも1枚だけでなく3枚。
それを監督がいいタイミングで切り、選手も期待に応え成果を出す。
今日も切り札切った直後の2点、点取れるのはあそこしかなかった感じです。
こんなに上手くいくのも珍しいんじゃないかな?
いやぁ、早起きして良かった!
今晩はスペイン戦勝利祝いにパエリア!