今日はマイナンバーカードを使ったコンビニ交付サービスのことを書きます。
印鑑証明を取りに行ったのに、システムメンテ中で使えなかったというお話しです。
はんこを押しに、プチ帰省
はんこを押さないといけない書類があり、実家に行ってきました。
土日だと立ちあう方(書類を使う方)の予定が合わないので、金曜日に仕事を午前休にし行ってきました。
ウチの最寄り駅から実家の最寄り駅まで、今は乗り換えなしの電車1本で1時間40分。
8時に出て10時に着き、はんこを押して、その後は都内の職場に戻り午後はお仕事でした。
よりによって今日使えないとは
っていうだけの用事なので、はんこと印鑑証明を持っていけばいいだけなのですが、ここに落とし穴がありました。
前日の夜、印鑑証明を取りにマイナンバーカードを持って、コンビニへ。
「マイナンバーカードを持って」と言いますが、マイナンバーカードは常に財布に入れることにしたので、財布を持って行くだけです。
しかし、コンビニでよもやの事態。
「証明書発行手続きは6月10日6時30分まで休止中です。詳細は自治体に問合せ下さい」的なメッセージが出て、発行ができません。
なんだよおい、明日使うんだよ。なのに、今日も明日もダメじゃん!
自治体のホームページを確認すると、やっぱりダメな模様。
なってこった!、よりによって、今日と明日使えないとは!
こういうシステムメンテナンスって、そう頻繁にはやらないはずなのに、ドンピシャで当たるなんて、どんな確率なのさ?
交付サービスは便利だけれど・・・
コンビニでの交付サービスは、とっても便利だけれど、だからこそこうやって使えないとむかつきます困ってしまいます。あてにしてたので。
まぁ、時々メンテナンスで止める必要があるっていうのも、システム関係の仕事をしてる身としては理解できます。
止める日程も、役所が休みの土日ではなく、役所が開いてる木・金を選んだのでしょう。それも正しい選択だと思います。
でもね、自分は今日欲しかったのですよ。どうして今日止めるかな?(笑)
ただこれ、行政側もアナウンスが難しいですよね。
高速道路の通行止めのように、大々的に広告打って知らせるほどのことではなし、でもこの情報を必要な人を特定する手立てなんてない気がするので・・・
なので、仕方なし。運が悪かったということで。
土曜日朝にサービスが再開したら、すぐに取得し郵送することにします。
あー、めんどくさ。
最近のアレコレ(ヤモリ)
今週前半は満月でした。潮汐的に言うと「大潮」です。
ちょうど雨も入ったことだし、これは始まるだろうと思ってた通り、金魚達は今年何度目かの産卵をしておりました。
その卵を睡蓮鉢に移して育てようと思ったけれど、春に水を張っておいた睡蓮鉢3つは既に今までの産卵の金魚の稚魚で一杯、入れられません。
そこで、今年は使わないつもりで伏せてしまっておいた睡蓮鉢に、水を張ることにしました。
その睡蓮鉢を引っ張り出してくると、中にはこの子が・・・
またいい棲み処を見つけてね。