今日は外食グルメ系のことを書きます。
すかいらーくグループの新業態 飲茶TERRACE「桃菜」に行ってきたよ というお話しです。
たまたまオープン初日に通りかかり・・・
土曜日の夜、所用で帰宅が遅くなってしまったから外食することに。
もみじ「とんとら(←ラーメン屋)がいいな!」
奥さん「ラーメンは嫌、近いからガストでいいわよ」
弟ザル「ガストは友達がバイトしてるから嫌」
ってな感じでモメてしまい、仕方なく松屋に向かうも改装中。(なんてこった!)
弟ザルの「じゃぁ、もうガストでもいいよ」の一言でガストに向かうも、ガストの少し先に見慣れぬネオンを発見。
そうだ!、桃菜今日オープン日じゃね! となり、入ってみることにしました。


すかいらーくグループ新業態です。飲茶です。
まだ、東京に4店、埼玉に2店しかなくて、ここが7店舗目。
元々夢庵だった場所です。
すっかりリニューアルされてるけれど、入り口の作りは夢庵時代と同じなので、つい靴を脱ぎそうになりました。
選べる飲茶セットで小手調べ
桃菜の食べ方は、「食べ放題」3種 か 4~6品を選ぶ「飲茶セット」。


せっかくなので、食べ放題Cコース(3,199円)行っちゃおうかと思ったけれど、元々松屋かガストで食おうとしてたのを思い出し、今日のところは小手調べに飲茶セットの5品セットにすることに。
飲み物・デザートは別なので、飲茶セットでも、松屋の4倍、ガストの3倍のお値段です。
それぞれタッチパネルで5品を選びます。
奥さんと弟ザルは、二人とも北京ダックを頼んでました。
料理のお味はそこそこです。バーミアンクオリティって感じでしょうか(笑)
でも、いろいろなものが食べれるのはいいですね。奥さんは気に入ったようです。
自分は量が全く足りませんでした。10品でも足りないんじゃないかな?
だから「やっぱり飲茶は食べ放題でしょ」と思いました。
でも、食べ放題Cコース(3,199円)に、別会計が必要な飲み物・デザート頼むと結構な額になります。
その値段出すなら、本格的な飲茶屋さんに行ける気も・・・
でも、近所で手軽に食べられるので、また行きそうな気がします。
台湾かき氷
食べたモノの中で、一番印象に残ったのが「台湾かき氷」です。


普通のかき氷なんでしょ? と食べてみたら、食感が全然違います。
氷に味がついてるのです。さっぱりしたバニラアイスクリームを凍らせてからかき氷にした感じ。
日本のかき氷も旨いけど、これも旨い。
おそらく料理の後に食べるなら、こっちのほうがいい。
でも、399円はちょっと高くね?
最近のアレコレ(ボウリング)
久しぶりに、ボウリングのことも。
6月になってから、ボールを16ポンドに変えました。
ここ1年わざと軽い13ポンドを使ってましたが、フォーム改造もひと段落したし、せっかく筋トレしてるのだからと、一番重いボールに変えてみたのです。
そしたら好調で、6月初には254点が出たし、今週も・・・
自分のレベルでは、250点超が月2回はなかなかです。
この調子なら、そろそろ数年ぶりのハイスコア-(279点)更新もできるかな?
ちなみに16ポンドのボールはピンク、一番好きな色!
やっぱ走る球はいい! pic.twitter.com/bzynIFQ6U0
— もみじ (@momijibowl) June 25, 2023