今日は「親の誕生日祝い」のことを書きます。
義母の誕生日祝い、今年はこじんまりとやりました というお話しです。
義母の誕生日祝い、今年はこじんまり
近くに住んでいる義母、娘である奥さんが日に4~5回通って面倒をみています。
今年の年初に転んで腰を圧迫骨折、寝たきりになり、もう歩けないかと思いましたが、今は手を引けば歩けるようになっています。
その義母がお誕生日、82歳です。
普段は外出もなかなかできないので、お祝いの外食をしようとなりました。
一昨年・去年は木曽路でしたが、木曽路はちょっと遠いので今回は無理。
夜の外出もちょっと難しいので、お昼に食べに行くことに。
平日のお昼となると、息子達は揃いませんが、それも仕方ありません。
敬老の日にはみんなで行けたし、今回はこじんまりと3人で行くことにしました。
飲茶の桃菜
木曽路じゃないので、奥さんも気合がはいっておりません。
車に乗ってから「どこに行こうかしら?」となり、義母が好む洋食か、寿司か、和食か・・・
義母はどこでもいいと言いますが、難しいのは奥さんです。
結局、「飲茶の桃菜がいいんじゃね?」 となりました。
義母が初めてだし、少食な義母と奥さんには確かにいいかも。
こういう時でないと入らないお店ですし、義母の家から5分程度と近い。
なにより、奥さんが行きたかったようで(笑)
桃菜は「飲茶6品セット」がいい気がする
このメンツで食べ放題コースはありませんから、選べる飲茶6品セットを頼みました。
6品×3人=18品ですから、テーブルに乗りきらない程の料理が、どんどん来て、なかなか満足度が高かったです。
どのお皿も、義母が少し取り、奥さんが少し取り、残りは全て自分のところに回ってくるので、自分も腹一杯になりました。
桃菜は、6品セットがいいかもです。
皿数が少ないなら、桃菜に来る意味はないし、中途半端な食べ放題コースよりは、小籠包とか北京ダックが入る6品セットのほうがいい。
最高価格の食べ放題Cコースは未体験ですが、3000円オーバーになっちゃう。それなら焼肉キング行ったほうがいい。
1790円の6品セットが調度いいんじゃないかな?(注:お茶は別料金です)
最近のアレコレ(ベラちゃん)
自分と奥さんは、土日朝早くから動くことが多く、その時間から開いてるガストに良く行くため、ベラちゃんにも慣れています。
最初は珍しくて、動画撮ったり、撫でたりしてましたが、今はもう・・・
が、今回ベラちゃん初体験だった義母は、気になって仕方なかったようです。
目がベラちゃんに釘付けでした。
そして「もみじさん、アレはなに?」と聞かれました。
「お義母さん、あの子はベラちゃんです」と答えると、「へぇー、ベラちゃんなの」と言ってましたが、解ったのかな?
でも、じっと見てたから、何する子なのかは解ってたと思うけど・・・