今日は「部下(チームメイト)」のことを書きます。
同じチームで仕事するメンバー、三人三様でこんな感じだよ ってお話しです。
新チーム、新メンバー!
今年の春、新しいチームを立ち上げました。
前のチームで少々問題が生じてしまったため、体制一新した新チームを作ったのです。
チームは自分を含めて4名、全員が初顔合わせのメンバーです。
仕事でチーム組む時には、一応面談などもしたりもするし、やりたい仕事の内容をヒアリングしたりもしますが、実際にはメンバーもほぼ選べないし、仕事の内容もほぼ選べません。
たまたま集まったメンバーで、なんとかやっていくしかないのです。
なので、チームを立ち上げる時には、祈るしかありません。
どうかいいメンバーが集まりますように!
よく祈った甲斐があったのか、今のチームはとてもいいメンバーが集まりました。
おおよそでいくと、既婚男性40歳、既婚女性40歳、独身女性20代後半 って構成です。
仮に「長男さん」「長女さん」「次女ちゃん」と呼ぶことにします。
リーダーである自分は、もはやポンコツでおおよそ役に立たないので、メンバーに頑張ってもらうしかありませんが、このメンバーなら十分成果が出せそうです。
三人三様
さて、それぞれのメンバーを紹介します。
まずは長男さん。
技術力が高く、新しいこと好き。
長女さん・次女ちゃんが技術的に困っていると、すぐに調べていい方法を教えてくれるサービス精神を持っているから、みんなから頼りにされています。
でも作業の詰めが粗くミスが多いのです。エンジニアって若い頃はそうでも、年々慎重になるのが普通ですが、長男さんはおおらかなまま(笑)
「すいません!、すぐやり直します!」と極めて明るく応え、すぐに対応してはくれるのですが、「今度はよく確認してね」と伝えても・・・
でも、人それぞれ、得手不得手がありますからね。確認なら自分が得意だし。
次に長女さん。
何頼んでも柔らかく受け止めてくれるタイプ。無理を言いやすく助かります。
こちらが「無理かも?」と心配になるようなことも受け止めてくれ、決して慌てず、でも無理もせず、どっしり淡々とお仕事を進めてくれます。
こう書くと「頭良くて、すごく仕事できそうな女性」ってイメージをするかもですが、決してそんなことはなく(笑)、ごくごく普通なのです。だから、けっこう間違った方向にいっちゃってたりもするのです。
なのに、全く慌てることなく、ひとつひとつお仕事を片付けていってくれます。
なんでああもどっしり構えてられるんだろ?
今まで一緒に仕事した人には、いなかったタイプなので新鮮。
とっても頼りになります。
最期は次女ちゃん。
一人だけ若手で、常にアップアップ気味ですが、頑張ってくれています。
超真面目な、ド直球タイプ。細かいことも気になるようで、まさに長男さんと正反対。
気持ちがモロに顔に出るタイプなので、作業が上手くいってない時は声も暗く口数少なくて、上手くいきはじめると明るく口数が増えるという判り易さ(笑)
エンジニアって作業が順調に進んでなくても「オンスケです(キッパリ!)」って言うタイプが多く、よく騙され判断を誤るのですが、次女ちゃんに関してはそんな心配は一切ありません。
朝会のあいさつの声の調子で、今やってる作業が順調かすぐに判ります。
モノにした作業を生産性良くキッチリやってくれてチームへの貢献度も向上中。
本人も「貢献できてる感」を感じ始めてるようなので、より自信もってやって欲しいです。
各自目標決め、作戦練り、やってみて、振り返る
ウチのチームはいろんなテーマを追っかけてまして、4人それぞれが別々のテーマの仕事をしてることがほとんど。
でも、関係するテーマも多いし、成果物をレビューし合ったりもするので、ペース(リズム)を合わせるために、同じ2週間のサイクルで仕事をするようにしています。
2週間の始まりには、それぞれが、自分が向こう2週間に達成する目標をが決めます。
また、それをどう効率良くやり切るかの作戦をそれぞれが考え、チームで共有します。
作戦の中で「どこならサボっても成果に影響しないか?」を良く考え、共有しておくと、作業が遅れても各自がそこで調整できるので、目標達成率が上がります。
チームパワーを向上させるために、目標達成(成功体験)を繰り返すことはとても大事なので、ここはみんなでしっかり知恵を絞ります。
あとは、実際に2週間を各自自分のペースで作業し、最後に結果を確認して振り返りを共有します。
で、この「目標決め」「作戦練り」「振り返り」にも各自の個性がモロに出てるのが、なかなか面白く。それぞれが全然違う感じになりますから。
でも、おそらくそれが「それぞれの特性・思考」に合った方法だろうと思うので、各自のイメージ通りのやり方でやってもらっています。
ってな感じで、かなり自由にやってもらっていますが、それでも成果を出つつあるのは3人全員が前向きに、責任感もって取り組んでくれているからです。
9月末には一旦成果をまとめる必要があるので、今月はちょっと大変になるはずですが、みんなそれぞれ頑張ってくれることでしょう。
頼むね、みんな!
最近のアレコレ(ネコの手)
先週末は、実家の草むしりをしてきました。
奥さんと二人でしっかりやったので、今年はもうこれで最後でしょう。
実はもう一人一緒に来ていたのですが・・・


「私は癒し担当なのよ!」「それより暑くてやってられないわ!」by チビ姫