もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

趣味もミニマル指向?、竿をコンパクトにしてみた


スポンサードリンク

今日は「釣り」のことを書きます。

自分は年々、ミニマリスト的な指向が強くなってきてまして。趣味の釣りもここいらで断捨離し、ミニマル&コンパクトな方向に舵を切ってみようかな というお話しです。

荷物はコンパクトにね!

 

久しぶりに竿を買う

奥さんから「誕生日何か欲しいものある?」と聞かれたりした時、冗談で返すのは決まって「竿!」です。もちろん買ってもらったことはありませんが。

釣りしてる人の中には、「リール!」って人もいるかもしれませんが、やはり「竿!」って人が多いのだろうと思います。

釣り人って、お魚を釣りたい気持ちよりも、竿振りたい気持ちが大きいもんなのです。

 

実際若い頃は、いろんな竿が欲しいと思っていました。

DAIWAとかTIMCOとかのカタログ見ると、わくわくしましたもの。

 

でも最近は、「お気に入りの竿が数本あれば十分」と思うようになりました。

フライロッド1~2本、ルアーロッド2本、延べ竿3~4本くらいで十分と思います。

自分用だけじゃありません。奥さんの分も含めてこの本数です。

 

このくらいなら、釣りバック1つに全部まとめて入ります。

まだ釣り場が決まってなく出かける時にも、そのバックさえ1つ車に積んでればどんな釣りもできる、そんな感じにしたいなと思っています。

 

で、その「お気に入りのルアーロッド」の候補になる竿を買いました。

リール竿買うのなんて、ホント久しぶりです。20年ぶりくらいかな?

前に買ったのは、子供達が小学生のころ。その頃は家族でよく海行ってたので。

でも、その頃買った竿が劣化してダメになり、とうとう使える竿がなくなってしまい、必要に迫られての購入となりました。

 

 

ツリモン イグナイト734L

少々マニアックな竿なので、通販で買いましたが、届いたのがこちら。

 

7フィート4インチのライトシーバスロッド的な竿です。

釣り具コンパクト化の一環で、4pc(4ピース/4本継ぎ)にしました。仕舞寸法59cm。

 

自分継ぎ竿の4pcは初めてですが、いいですね。

やっぱりルアーロッドは、振出竿より継ぎ竿のほうがいいです。

2pcと4pcの差もあまり感じなかったので、ならばコンパクトな4pcのほうがいいです。

 

実際、釣りバッグに入れるとこんな感じですから、イメージ通りです。

釣りバック(布バケツ)に、イグナイト+延べ竿5本の図。

これで、長方形の釣りバックに変えれば、もう少しちゃんと収まると思います。

いいじゃん、4pc!

 

 

フライロッドも4pc化?

てな感じに、釣り具のコンパクト化は一歩前進しましたが、問題はフライロッドです。

自分の愛竿は、30歳の時に5万円で買ったOvis tippet(7.6 #3)ですが、これが2pcなので仕舞寸法120cmくらいと長く。車のトランクにもやっと入る感じなのです。

なのでこの竿を捨て、新しく4本継ぎのフライロッドを買おうかとも考えるのですが、この竿はホントにお気に入りなのでそれもちょっと・・・

 

でも、長すぎるが故に普段の釣りでは持ちだせてないのも事実。たまたま行った川で「フライやりたい」と思っても、竿持ってきてなきゃどうにもなりません。

お気に入りのtippietだけど、普段使い用のフライロッドは別に買うかな? なんて気持ちになってました。

だから、新しいフライロッド買うならここで作ってもらおうと決めていた、BlueHeronRodsさんのホームページでどれにしようか選んでいたりもしました。

 

が、Blueheronさんホームページを見てたら、「2pcロッドの4pc化」なんてものが紹介されてることに気づきました。

えっ、愛竿tippetを4pc化してくれるってこと?、それなら全て解決じゃん!

 

ならばと、早速Blue heron Rodsさんに4pc化のことを問合せし、費用や納期を教えていただきました。

あとは自分が、やるかやらぬか決めるだけです。

 

っていうか、やるしかないでしょ!

 

blueheronrods.com

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング