もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

ゲロゲロめんどくさい春の恒例行事、睡蓮の植え替え


スポンサードリンク

今日は「睡蓮の植え替え」のことを書きます。

ゲロゲロめんどくさい(超めんどくさい、くそめんどくさい とも言う)睡蓮の植え替え。今年は遅くなってしまったけれど、なんとか終わらせた というお話しです。

アライグマが手袋って・・・

 

ホントは3月にやる予定だったけど・・・

待ち遠しい春ですが、来たら来たでやらなきゃならないことが沢山あって大変です。

金魚が産卵するか卵採らなきゃだし、屋内越冬させた若メダカを外に引っ越しさせなきゃだし、カエル達が入る水場も作らなきゃだし・・・ といろいろあります。

 

その中でも、大仕事が睡蓮の植え替えです。

睡蓮の植え替えを3月中の終わらせておけば、4月はカエルやお魚のお世話をたっぷりできるのですが、3月にはなかなか重い腰が上がりません。

特に今年は、3月寒かったので、全くやる気にならずでした。

でも、さすがにもうやらねばなりません。

あー、めんどくさ!

 

 

植え替え

毎年記事にしてる気がしますが、やることは毎年同じなので、ちゃっちゃと行きます。

 

まず、池に沈めておいたプランターの睡蓮と、鉢の睡蓮を引っ張り出します。

左のプランターが池用睡蓮。右の鉢はプラ舟用ですが、冬は池に沈めてました。
もう、蕾ができてて、すぐに花が咲きそうです。

 

入れ物から出し、土を落とし、根を切って芋だけの状態にし、芽が出てる所を中心に、小さく切って植え直します。

鉢の睡蓮は、6個も芽が出てました。こんなに多いの初めてです。
こんなたくさん植える場所ないや、どうしよう?

 

小さい芋はまとめてNV13に、一番大きい芋は鉢に入れ睡蓮鉢へ。
小さい芋は、またすぐ植え替えるようでしょう。




プランターの睡蓮は株分かれ無しでした。切って1/3くらいにします。

 

プランターに入れ赤玉土で埋めて池に沈めました。
んっ、見えない?

 

こうやって写真並べると一瞬みたいですが、4時間くらいかかりました。

腰は痛くなるし、爪の奥まで土入っちゃうしで、けっこう大変なのです。

でも終わったぜ!

 

 

早くも開花

しかし、終わったのはウチの睡蓮だけ。

睡蓮は両実家にもあるのでした。そっちもやらなきゃなのです。

そんなに増殖させなきゃよかったよ・・・

 

そして、とても陽当たりのいい義母の家の睡蓮は、昨日から既に開花してます。

開花2日目の花で、左が8:00、右が12:00。

 

咲いちゃったんだから、もう植え替えしなくてもいいかな?

でも、義母のところに睡蓮4つあるのです。あと3つは、この週末にやりますか。

あー、めんどくさ!

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング