メダカの冬越し用の柿の葉拾い
チビ姫の朝の散歩コースに柿の木が3本あり、今の時期は落ち葉もたくさんあります
そのなかからいい葉っぱを選んで、毎朝数枚ずつ拾っています
柿の葉を集めようと思ったのが9月半ばなので、その頃からの日課です
でも、最初の頃に集めた葉っぱは、拾ってきたまま置いておいたら、虫が湧いてしまったり、色が悪くなったりしてしまいました
拾ってきたら、すぐに洗ったり、水に沈めたりしないとダメなのかな?
途中からは、拾ってきたらすぐにバケツに沈めるようにしましたが、半分くらいはダメになってしまったので、まだまだ数が足りません
これは先週後半の寒かった日の柿の木
ここに来て、一気に柿の実が赤くなりました
寒さでスイッチが入るものなのかな?
そして、葉っぱもほとんどが散ってしまいました
「あれれ、もう柿の葉拾いのシーズンも終わり?、まだ足りないのに」と、ちょっと焦りました
が、葉っぱが散ってしまったのはこの木だけ、他の木にはまだまだ葉がありました
落ち葉の下準備はどうすればいいのだろう?
拾ってきた葉っぱは、どう下準備すればいいのかよくわからず、とりあえずバケツに入れています
↑ にも書いた通り、水にいれずに置いとくと、拾われなかった落ち葉と同じように、どんどん黒くなっていってしまうので
拾ってきてすぐは浮いてしまうので、水を入れたタッパーを重しにしています
昨日は暖かかったので、久しぶりに庭であれこれやったのですが、その際に水に沈めておいた、葉っぱがどうなったかも見てみました
沈めてから2週間ほどが経っていたので、水は薄い紅茶のように茶色くなっています
そこから葉っぱを数枚出して見てみると・・・
上2枚と下の右4枚が柿の葉、下の左端がクヌギの葉、下の間2枚が桜の葉です
拾ってきてすぐに水に入れなかった葉は黒くなってしまっています、これは使えないのかな?、それとも、他のもいずれこうなるのかしら?
一方、拾ってきてすぐ水に沈めた葉は、拾ってきた時の色合いのままあまり変わってません
厚い柿の葉やクヌギの葉だけでなく、薄い桜の葉もキレイなままだっだのは意外でした
まだ2週間だからかもしれませんが、こんな風にキレイな色のままだとしたら、桜とか紅葉(もみじ)を入れるとキレイで良さそうです
柿の葉拾いのトップシーズン
柿の木は親んトコにもあって、昨日は落ち葉掃除をしに行ってきました
親んトコの柿の木は大きく実もたくさん生りますが、葉っぱは虫食いが多くあまり良くないので、拾わず落ち葉掃除のみ
掃除してるそばから、どんどん葉っぱが降ってきます
まだまだ落ちてない葉もたくさんありますが、今が柿の葉拾いのトップシーズンなのかもしれません
約1ヶ月いろんな柿の木の葉を拾っていたら、持った瞬間に厚さがわかるようになってきました
やっぱり、しっかり厚い葉が良い気がするので、そういう葉を選んでいます
葉のサイズが大きいからといって厚いとは限らなくて、持ってみたらペラペラということも
木によって、大きめの葉が多い木と、小さめの葉ばかりの木がありますが、大きめの葉が多い木でも、厚い葉と薄い葉があるので、拾ってみないとわかりません
なので、宝探し気分で拾っています
まぁ、メダカにとっては、黒っぽかろうが、薄かろうが、どうでもいいのかもしれませんけどね