今日は「ランニングアプリなるものを使ってみた」というお話しです。
オッサンはアプリを使いこなせない
デジタル系にそう疎いほうではありませんが、スマホは得意ではあありません。
特にアプリを使うのが苦手。
今はどのアプリも使いやすいから、使い始めてしまえばもちろん使えるのですが、何かやろうとする際に「アプリ」という発想が出てきません。
誰かに「それアプリでやれば簡単だよ」って言われて、初めて「そうか、アプリがあったな」となるのが常です。
なので、ランニング関係もかなりローテクでやってました。
走る距離の計測も、歩数を数えるという原始的な方法でした。
自分は3拍子で走るので、3歩ずつを「い・い・ち」と数えますが、スロージョグなら400(1200歩)で約1kmです。
走る時には、必ずずっと歩数を数えながらでした。じゃないとどのくらい走ったか判らなくなってしまいますから。
ランニングアプリを使ってみた
しかし、ランニングアプリというものがあることを知りました。
以前から知ってはいましたが、それは競技で走る人用のもので、自分なんかが使うものじゃないと認識してたのです。
が、NHK党の浜田参議院議員がtwitterに、ランニングアプリで走った報告をしてるのを見て、これ使ってみようかとなりました。
千代田区で10km走ってきました。#皇居 #千代田区 #ジョギング #10kmジョギング #健康 #ランニング #運動習慣 #生涯スポーツ #有酸素運動 #継続は力なり #jogging #running #runkeeper #aerobicexercise #cardioexercise pic.twitter.com/yFfg6nHaGw
— 浜田 聡 NHK党 参議院議員 WBPC問題調査中 💉💉💉 YouTubeやブログは毎日発信 (@satoshi_hamada) January 31, 2023
どうやら、アシックスさんのランキーパーというアプリらしい。
とりあえずスマホに入れ、走る時に使ってみました。
どんな機能があるかは何も解らないけど、走りだす時にスタートボタン押したら、おそらく走ったコースを記録してくれるのでしょう。
スタートボタンを押し、ウエストバックにスマホを入れて、走りだしました。
するとこのアプリ、なんか喋ってきます。
ウエストバックに入れ斜め掛けしてるので、スマホは背中にあり、何喋ってるんだかさっぱりわかりませんが、盛んにしゃべってる模様。
恥ずかしいので、音量下げました。
走り終わると、走ったコース、距離、時間、ペースが表示されます。
そうそう、これこれ(笑)。便利なもんですね。
本来の使い方は
自分としては、それらが表示されるだけで十分なのですが、本来の使いかたはこんな感じらしく。
この女性がランキーパーのアプリの化身という設定の動画です。で、いろいろ指示をしてくれるということのようです。
なるほどね、いろいろ機能があるみたいです。
それよりも驚いたというか、気づいたことは、「そうか、イヤホンして走るのか!」ってこと。
そりゃそうですよね。背中でスマホに喋らせて走るわけがありません。
オッサンはイヤホンする習慣がないので、全く気づきませんでした。
なお、自分的にランニングアプリを使って感じた一番の変化は、走りながら考え事ができるようになったことです。
今までは、常に歩数を数えながら走ってましたから、他の事を考えるとかできなかったのです。数えなくていいのは、やっぱりいいですね。
でも、数えてないと今どのくらい走ったのかが判りません。
それは、イヤホンしてれば教えてくれるってことなんだろうなぁ・・・
今度、イヤホン試してみよっと。
最近のアレコレ(立春に備える)
今週末は、とうとう立春です。
今年は冬が短かった気がします。すぐ立春が来た感じです。
自分、立春認知度向上委員会を自認しており、「頑張れ立春、節分に負けるな!」と応援しております。
上の記事にも書きましたが、立春には「新梅酒解禁の儀」を行うことにしています。
去年浸けた梅酒を、梅の花の季節に開けて飲もうというわけです。
一昨年に思いついて始めて、去年もやりました。
去年は買ってきた梅酒でしたが、今年は去年の6月にウチで浸けた梅酒があります。
それを開けてこそ、新梅酒解禁の儀です。
あー、楽しみ。(といっても、下戸なのでおちょこ1杯しか飲めませんが)