もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

「アリはなぜ獲物の周りに砂を盛るのか?」の記事、3年後にプチ当たり


スポンサードリンク

今日はプチ当たり記事のことを書きます。

2020年8月に書いた「アリが砂を盛る」記事が、3年後の今週にプチ当たりしたよというお話しです。

 

アリはなぜ獲物の周りに砂を盛るのか?

2020年にコロナ&リモートワークを機に始めたこのブログ、当初は生き物系ブログでした。なので、ブログタイトルも「池にカエルと金魚と白メダカ」でした。

その年の秋まではその路線で書いてましたが、冬になると生き物系はネタがなくなり、そのころから徐々に雑記ブログになってしまいました。

 

でも、生き物系ブログを目指してたころの記事には、二ッチでディープなことが書いてあるので、今でもけっこうアクセスがあります。

「カエル放し飼い」「ゾウリムシ」「えひめAI」「NVボックス」「ウォーターマッシュルーム」などの検索キーワードで、たどり着いていただいてるようです。

 

そんな生き物系の記事の中でも、自分自身「これはなかなかいい記事なんじゃね?」と思ってたのが、「アリはなぜ獲物の周りに砂を盛るのか?」の記事です。

でも、まだ読者数10人くらいの頃に書いた記事なので、はてなブログの中ではたいして読まれてませんでした。

なんだかもったいないぞ。

 

 

なんか当たってる?

異変に気付いたのは昨日の夜でした。

寝る前にその日のアクセス数を見るのが一応日課になってますが、見てビックリ。

普段の5倍くらいアクセスされてます。なんだろう?
それも、流入経路がTwitterです。

アクセス先の記事は「アリはなぜ獲物の周りに砂を盛るのか?」でした。

この記事がTwitterで紹介されて、アクセスが増えてるのかな?、でも、昨日はTwitterのどこで紹介されてるか判りませんでした。

 

 

翌日の今日、もう一度アクセスを確認します。

既にピークは終わってました。
でも、この記事1本で普段の1週間分くらいのアクセスを稼いでくれた模様。

そして、流入経路も判りました。

元スレツイートが20万回、紹介いただいたツイートが3.4万回見られてるので、そりゃかなりの方にこのリンク経由で読んでいただけたのでしょう。

紹介いただいた由紀さんに感謝です。

 

 

改めて、いい記事を書くよう努力しようと思った

それにしても、3年前の記事がこんなきっかけで多くの方に読まれ、驚きました。

多少は読んでくれた方のお役に立てたかな?、有用な情報提供ができたのかしら?

 

今回の件で改めて感じたことは、誰もが不思議に思い「なんでだろう?」と検索するような内容は、需要があるということ。

例えば自分が今不思議に思い調べてるのは「何故北関東の緑豊かな場所にほとんどいないミンミンゼミが、都内にはたくさんいるのか?」ですが、これなんかも需要があるんじゃないかな?

 

なのでそういう情報は、きちんと調べ、きちんと整理した記事にまとめるよう努力しようと思いました。

そうしておけば、誰かの役に立つ可能性も高いし、今回のように何かの拍子に当たり記事になる可能性もありますからね。

 

最近は、日常のことを「ちょこちょこっと」書くだけになってますが、役に立つ情報提供になるような記事も月に1~2本は書くようにしたいと思いました。

 

 

 

最近のアレコレ(とりの日)

29日が「肉の日」というのは、みなさん知ってると思いますが、28日が「にわとりの日」というのは知ってました?

 

自分は一昨日始めて知りました。ケンタフラチンの広告で。

ケンタフラチンでは毎月28日に、「とりの日パック」というお得なパックを売ってるようなのです。

ケンタフラチン とりの日パック

とりの日パック。なかなかの割引率です。

 

そうと判れば、買わないわけには行きません。

会社の帰りに、駅ビル内のケンタフラチンで買ってきました。

ケンタフラチン とりの日パック! 
でもナゲットはなくてもいいんだけどね・・・

これ、毎月の習慣になっちゃうかも・・・

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング