ノンアル図鑑
下戸です。ほとんど飲めません。
ビールを小さいコップに1杯飲んだら、全身真っ赤です。2杯飲んだら、ひっくり返ります。
でも、最近はノンアル・微アルが増えました。ビールだけでなく、スパークリングワインもあります。これらなら自分も飲めますし、飲んでるうちに旨いと思うようになってきました。
まだまだノンアル初心者ですが、飲んだノンアル(含む微アル)を紹介していきたいと思います。
アサヒビアリー香るクラフト【★★★★★ 白のほうが旨いかも!】
自分にとって、ノンアルビールの最高峰はビアリーです。
これ飲んで、ノンアルビールに目覚めたので。今もストックしてあり、特別な時にだけ飲んでいます。
で、今回はそのビアリーのフルーティーなクラフトビールテイストバージョン、「香るクラフト」です。
黒ビアリーが十分旨いので、白には全く興味がなかったのですが、たまたま半額で売ってたので買い占めてきました。
10本ほど買いました。
新しいノンアルビールを試す時には、6本購入することにしています。
1本だけ飲んでも不慣れな味に戸惑うだけで、評価ができないからです。
1~2週間かけて何本か飲むと、自分が好きかどうかが判ります。
この香るクラフトも、1本目はちょっと戸惑いました。
かなりフルーティー、黒ビアリーとはだいぶ違う味付けです。
これがエールビールっぽい感じなのでしょうか?、エールビール飲んだことないので判りませんが。
自分的には、パナシェっぽい感じに思えました。
要は、ビールと甘めのジュースのカクテル風ってことです。甘くはありませんけどね。
でも、そういうもんだと判ってしまえば、飲みやすくて美味しい。
これ飲みつけちゃったら、黒ビアリーには手が伸びないかもしれません。
黒ビアリーが大人の味で、白ビアリーは女子供向けって感じ?、もちろん自分には、女子供向けのほうが合ってそうです。
案外料理も選びません。こんなお料理にも合うと感じました。
今度は、半額じゃなくても買っちゃうよ!
ところで、これが美味しいと教えてくれたのは誰です?
ちなみに、ずいぶん前だと思いますが、「ビアリーの白も(が?)美味しいですよ」と教えてくれた方がいます。
自分はてっきりそれを、まる( id:akayamaqueen )さんだと思い込んでおり、半額で売ってるの見た時も、「まるさんが美味しいって言ってたから大丈夫、全部買い占めちゃえ」となりました。
が、まるさんご本人からは、飲んだことないぞ宣言。
栗を焼く、カビや破裂を乗り越えて - もみじの備忘録 -池にカエルと金魚と白メダカ-
- [覚え得]
ここ最近で、微アル、のんあるビールを飲んだ記憶がなのですが・・・笑。フルーティーな香りとコクと書いてあるから、きっとお上品な味ですよ。エールビールっぽい感じかもね。
2022/10/21 21:59
えー、まじ?
じゃぁ、誰だったのでしょうか?