もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

カエル産卵場所の作り方【自然学習指導員に教わってきた】


スポンサードリンク

カエルの産卵環境を整える

自分は毎年ウチの庭を、よりカエルが住みやすい環境にしたいと思っています。

というのも、ウチのカエルは、買ってきたり、獲ってきたりしているわけではなくて、カエル達が自ら住み着いてくれているだけだからです。10年来ずっとそうです。

 

が、一昨年から環境が激変しました。庭に隣接していた田んぼがなくなりました。埋められ住宅地になったのです。今は立派な家が10軒以上建っています。

田んぼが埋められた一昨年には、水を求めて沢山のカエルがウチの池に集結し、すごいカエル密度になりました。

しかし昨年は、ウチで見かけるカエルは激減しました。おそらく、カエル自体の数が減ってしまったのでしょう。そりゃそうです、田んぼがなくなってしまったわけですから。

 

そして今年、「もしかすると、もうカエルはいなくなってしまったかも・・・」、そんな不安もありました。

が、今週にはアマガエルが今年初めて姿を見せてくれました。ちゃんと生き残り、冬を越してくれたようです。

しかし、この子達には、もう田んぼはありません。産卵場所がないのです。これはもう、自分がなんとかするしかありません。ウチの庭に、産卵場所を作ってあげないと!

 

でも、どうやったらいいのかわかりません。

実は去年、カエルの産卵のためのオタマトープ(プラ舟池)を設置しています。が、カエルは卵を産んでくれませんでした。

何がいけなかったのでしょうか?、どうすればいいのでしょうか?

 

 

教えてカエルな人!

そこで、カエルな人に聞きにいくことにしました。頼ったのは、こちらです。

f:id:momijiteruyama:20220319205137j:plain
f:id:momijiteruyama:20220319205120j:plain
埼玉県自然観察センター。こちらの水生生物担当の方に教わることに。

「カエルの産卵場所の作り方を教えてもらえますか?」とメールをしたら、いつでも聞きに来てくださいとのこと。やったぁ!

f:id:momijiteruyama:20220319205133j:plain

北本自然観察公園の中にあります。
うちから車で10分くらいと近く、よく行く公園です。

 

土日は来訪者も多くお忙しいだろうと思い、平日夕方に行きました。

そして、水生生物担当のOさんがいろいろ教えてくれました。さすが専門家です、知りたいことに全て答えていただけました。「溢れ出す知識」とはこのことですね。

カエルの種類毎の産卵期の違い、カエルの種類毎の産卵に適した水深、産卵場所に必要な要素、カエルの餌になる虫を集めるために植えるべき植物 などなどを、教えていただきました。

Oさん、ありがとうございました!

 

どうやら去年のオタマトープの失敗は、水草が入ってなかったことが原因のようです。どのカエルも「稲のような水面に出るタイプの水草」に絡めて産卵するそうなので。

あと、アマガエル・ヌマガエルをターゲットにする場合には、かなり水深を浅くする必要があるそうです。

なるほどねぇ・・・

 

というわけで、なるべく早くそういう環境を整えようと思います。まずはアマガエル用ですね。ヌマガエル・トウキョウダルマガエルはまだ起き出してきてませんから。

ヌマガエル・トウキョウダルマガエルとバッティングしないよう、少し高い場所(ウッドデッキの上など)に設置しようと思います。

今年は上手くいきますように!

 

 

最近のアレコレ

先日のピクニックが楽しかったのは奥さんも一緒だったらしく、平日にも昼休みに行こうとなりました。ピクニックはしなくとも、昼休みに公園に行くことは多いので、それにお弁当が加わるだけです。

早速やってみました。いつもの公園で、お稲荷さんとソーセージサラダを広げます。

公園でピクニックランチ
公園でピクニックランチ
左のチビ姫:「お母さんソーセージちょうだい」
右のチビ姫:「お父さんソーセージちょうだい」

ピクニックランチ、今の季節の暖かい日ならとってもいいです、またやりたい!

 

ミニチュアダックス

この日のチビ姫、洗ったばかりで、毛並みがキレイ。
でも写真嫌いで、なかなかこっちを向いてはくれません。

 


にほんブログ村


シニアライフランキング