今日は「2023年にやること・やらないこと」を宣言します。
抱負をふまえて作戦を
が、抱負だけでは具体的ではないため、あいまいなまま時が過ぎてしまうというのが去年の反省なので、もう一段具体的な「作戦」レベルに落としておこうと思います。
「感謝」と「断捨離」という、曖昧な抱負なのでなおさらです。
自分の場合作戦を考える際に、主に「やらないこと」を決めます。
「やること」はあまり明確にせず、取り組むうちに状況が変わっても臨機応変にゴール設定ができるようにしておきます。
そして、「やること」に集中できるよう、「やらないこと」をはっきりさせておくというやり方です。
2023年の作戦についても、「やらないこと」をはっきりさせておこうと思います。
自分のことを絞り込む
抱負が「感謝」と「断捨離」ですから、
『自分のことは極力断捨離し最小限にして、その分感謝に基づく行動を増やす』
という方針で過ごそうと思います。
改めて文字にすると、ちょっと宗教がかってますね(笑)
問題は、『極力断捨離し最小限にした自分のこと』が何か?です。
それ以外のことは断捨離ですから、ここ決めるのには慎重になります。
ん-・・・
まず、遊び系は断捨離でしょうねぇ。釣りとか楽器とかです。
やっちゃいけないわけではありませんが、毎日やったりはしないようにします。
釣りも楽器も、もう少し年とってからでもできますし。
池・カエル・金魚・メダカは最小限にします。
といっても、今でもほぼ最小限なので、これは現状維持で、新たなことはやらないということです。
実は「ミジンコ養殖」とか「ミミズの水中飼育」とかも考えてましたが中止です。
ブログもやはり縮小をイメージします。が、投稿頻度を落とすかどうかは迷ってます。
「1000日連続までいったら毎日更新も止めようか?」とか「3年間連続までいったら毎日更新止めようか?」なども考えますが、毎日更新止めるとアドセンス収益も下がるはずなので、今のところちょっと止めづらいのです。
FXがチャリンチャリンと稼いでくれるようになれば、ブログも手を抜けるのですが、それには一度ドル円が120円くらいになって、含み損がはけてくれないと・・・
それまでは、なるべく効率良く毎日更新を続けることになりそうです。
実は今もけっこう時間を使っているのがtwitterです。これは断捨離します。
ブログと連動させてるアカウント以外に、ボウリング、ハンドボール、ニュースと3つのアカウントを持ってまして、どれもほとんどツイートはしませんが、閲覧だけでかなり時間を取られており。
隙間時間に見る程度に抑えようと思います。フォローも減らすかな・・・
やることは?
というようにいろいろ切り捨て、「2023年にやる自分のこと」はこの3つにします。
- 体力向上
- 健康習慣をつける
- ボウリング
自分は今年の秋には57歳になりますが、65歳くらいまではスポーツできるような身体でいたいと考えていて、そのための3つです。
体力向上については、2022年の「筋トレ」から少し意識を変え、筋トレだけでなく柔軟性や心肺なども含めた総合的な体力アップを目指そうと思います。
特に取り組みたいのは柔軟性です。筋トレは少しセーブし、その分ストレッチ系に時間を割こうと思います。
筋トレも継続しますが、今よりペースを落とす予定。特に3セットやるのは週2回程度に減らします。これ以上筋肉ついてもいろいろ支障ありそうなので。
健康習慣については、身体を大事にするいろいろな習慣をちゃんとつけようというイメージです。
今のところ、食べ物を気を付ける、毎日体重を計る、十分睡眠をとる、良い姿勢で過ごす などを考えていますが、少し勉強もしてみようと思っています。
ボウリングについては、体力向上の延長線上にもあるし、単なる趣味(楽しみ)でもあります。
体力向上という意味では、ボウリングの球威やスコアに、筋力・体幹・股関節の柔軟性、体軸の作り方などが如実に表れるので、体力の評価の機会になります。
趣味と言う意味では、2023年は他の趣味は断捨離するので、ボウリングに集中する構えです。
2023年の目標は「パーフェクト(300点)!」と言いたいところですが、まだそれは無理そうなので、AVG190点(←女子プロボウラーのプロテスト合格スコア)にします。
※年間アベレージではなく、月間アベレージです。
感謝に基づく行動
やること・やらないことが決まったら、後は「感謝(に基づく行動)」です。
が、これは今具体的には決められません。
でも、元旦に「感謝」と決め2日過ごしてみたところ、自然に自分の行動が変わる気がしました。
なので、感謝の気持ちを持つことさえ忘れなければ、大丈夫そうな気がします。
改めて感謝を意識してみると、今までの人生はおよそ感謝の気持ちを持たずに生きてきてしまったことに気づきました。なんだか最低な人間ですね。
でも、今年はやるのです。
慣れないことやって、ストレス溜まっちゃったりして(笑)
最近のアレコレ【お正月の贅沢】
「お正月なんだから」といろいろ浪費をしてしまいましたが、それももうお終いです。
ですが、お正月最後の贅沢として、値段を気にせずアイスを買うことにしました。
家族はみんなハーゲンダッツですが、自分は国粋主義者なので国産メーカー縛り。
我が北関東の雄、赤城乳業さんの最高級ソフトクリームにしました。


金のアイス ワッフルコーン ミルクバニラ by 赤城乳業
こちら311円也、ケーキ並みのお値段。
ですが、その価値あります。たいへんおいしゅうございました。