日曜日の午前中は、ボウリングダイエットの時間です。
早起きして(4時半起き)、汗だくでたくさん投げて(約10ゲーム、2時間)、投げ終わってもお昼までカロリー摂らずに脂肪を燃焼させる、「ラウンドワンさま早朝投げ放題ボウリング&プチ断食ダイエット」です。
6月にこのダイエットを開始し、1ヵ月で85kg⇒79kg台まで体重が減りました。あとは、目標の78kg未満を目指すのみ、もう少しです。
今朝の投げる前の体重です。
2時間投げた後の体重です。
今回は1.25kgの減でした。
でも、短時間の体重増減は重要ではありません。お腹に入ってるもので変わってしまいますから。実際、投げ終わってから500mlの水を飲んだので0.5kg増えてるはず。
体重増減よりも重要なのは「いかに脂肪が燃えたか?」です。でも、脂肪が燃えたかどうかは測りようがないので、信じて頑張るしかありません。
今週も、燃えてくれたはず。もう、1ヵ月目のようにドーンと体重が減ることはないと思いますが、引き続きがんばります。
さて、ボウリングのほうでは、今日は久しぶりにハウスボールを投げました。
先週の投球で痛めた親指の付け根がまだ治ってなかったため、指に負担のかからない軽めのボール(13ポンド)をにしたというわけです。
投球技術的には、今はスピードアップに取り組んでいます。5年前のスピード(ストレート33km/h、フック26.5km/h)が目標ですが、まだまだ全然ダメです。
5年間のブランクがあるだけでなく、身体も5歳老化してるのだから、当時のスピードに戻すのは難しいかもしれません。でも、そこはチャレンジしたい。体力が落ちた分を、投球技術の向上でカバーし、なんとか当時のスピードを取り戻したいぞ!
【今日の気づき】
- バックスイングを腕で上げず、胸の前にボール置いたまま肩回して上げるようにしたら、高いトップを長く維持できるようになった
- トップ時の目線を右足より後ろ(ほぼ真下)にしたら、フラットスポットが取れるようになった(気がする)
※トップの目線は、やっぱりこんなに下でいい模様
下からのアングルですが、これ目線真下でしょ。
ちなみに、スコアーはまだ全く気にしてません。そもそもスペアー投球すらしてません、ピン残ったら全部リセットしてますから。
夏の間はスピードアップに集中し、スコアーを意識するのは秋からと思ってます。