もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

久しぶりの焼肉食べ放題、たらふく食べて満足したけど、後から激しく後悔してしまう

今日は「食べ放題」のことを書きます。

久しぶりに食べ放題に行ったけれど、後から激しく後悔してしまった というお話しです。

 

軽く豚骨ラーメンで済ますはずだった

11月になりました。

今後クレカ決済したり、電子マネー払いすると支払いは12月後半~1月初。

要は冬のボーナス後の支払いになります。

更に、この冬のボーナスは期待できます。

この上期、ウチの会社の業績が信じらないくらい良かったので。

 

なので、ついつい財布の紐(というか電子マネーの紐)が緩みがち。

奥さんの「今日はお昼作るのイヤだわ、豚骨食べてきちゃわない?」という申し出にも、ついつい即OKしてしまいました。

 

近所の福岡スタイルの豚骨ラーメン屋さんです。

基本の豚骨ラーメンは少な目ですが、ほぼワンコイン。奥さんはコレでOK。

自分はそれに、替え玉をプラス。

味も良いので、かなりコスパ良好です。

 

でも、そこに向かう途中、奥さんが「やっぱり、焼肉にする?」と聞いてきます。

普段ならここで自分が却下しますが、気づけば焼肉屋さんに来ておりました。

これも、自分の財布の紐が緩んでるせいです。

 

 

ランチ焼肉食べ放題

ウチから一番近い焼肉屋さんは、牛角の食べ放題専門店です。

でも、ランチ時間帯は食べ放題だけではなく、1000~1500円くらいの焼肉ランチもあります。

奥さんが和牛焼肉ランチを選び、自分は大盛カルビ焼肉ランチを選びました。一旦は。

 

しかし、どうも食べ放題が気になります。

だって、自分1人なら間違いなく食べ放題を頼みます。

でも奥さんが一緒だと・・・、彼女はそんなに食わないし、食べ放題って全員で頼まなきゃいけないし。

 

そう思いながら食べ放題メニューを見ていたら、奥さんから思いがけない言葉が。

「今日は、食べ放題でもいいわよ」

えー!、食べ放題でいいの!

というわけで、平日昼間にガッツリ食うことになりました。

 



 

 

激しく後悔、もう食べ放題は行かない(←何度目だよ!)

腹一杯食べて、とても満足です。

食べ放題の肉にしては、けっこう旨かったし。下味が旨い模様。

 

が、家に帰り冷静になると、「元はとれたのだろか?」と気になってしまいます。

肉類が10皿、サイドメニューが5皿、ご飯3杯、ドリンクバー、デザートなので・・・
普通に頼んだら、8000円くらいかな?

ならば、一応元はとれてるはず。一安心です。

 

でも、食べ放題じゃなきゃこんなに食いません。後半は、無理して食ってましたから。

それに、好みの部位のいい肉を食べれるわけではありません。

結局、厚切りカルビばかり食ってました。カルビそんなに好きじゃないのに。

 

そう考えると、同じ値段出すなら、好きな部位のいいお肉を頼んだほうが良かったんじゃないかという気がしてきました。

もしくは、そこまで出さずに、無難に焼肉ランチにしといたほうが・・・

むむむ、後悔の気持ちがふくらんできます。

 

やっぱり食べ放題にしたのは間違いだよなぁ・・・

そもそも、ワンコイン+αで、豚骨ラーメン食うって話じゃなかったっけ?

食べ過ぎで、若干気持ち悪いってのも後押しし、だんだん激しく後悔してきました。

くーっ!!

 

 

そもそも、アラ還夫婦が焼肉食べ放題はありませんて。

そんなこと、ちょっと考えれば判るはずなのに、ボーナス払いの魔力にやられ・・・

 

以前にも「焼肉きんぐ」行って後悔したよね?、忘れちゃったの?

焼肉食べ放題じゃなく、ビュッフェとかでも、満足したことないよね?

なのに、しばらくするとその記憶が飛んでしまい、食べ放題の罠にかかってしまうのは何故だろう?


ちなみに息子達は、食べ放題全く好みません。

一緒に食べ放題に行った時も、たいして食いません。

ドリンクバーも、一杯しか飲みません。それじゃ、元とれないっつーの!!

 

さいころから食べ放題やら、サラダバーやら、ドリンクバーやら経験してる飽食の世代だからかなぁ?

それとも、我々の世代が食い意地張ってるだけ?


いずれにしても、もう食べ放題は行きません!

6000円近く払うなら、和牛1kg買ってきてウチで焼いて食うぞ!

と、奥さんと誓いあいました。

 

でも、半年後にはきっと忘れてると思いますが・・・

 

 

 

最近のアレコレ(オタマトープのメダカ)

そろそろ、庭を冬模様に変えようと思います。毎年のことです。

 

池はそのままですが、水深が浅いプラ舟やオタマトープは撤収します。

今年生まれて十分成長した金魚やメダカは、水深のある池や睡蓮鉢に移します。

まだ十分成長できてない若魚は、室内に入れます。

そして、鳥の餌台を出します。

 

オタマトープのヌマガエル達が、冬眠に入ってからのほうがいいので、どうなんだろうと見てみると・・・

あっ、メダカ! こんなところに・・・

おそらく水草について卵が混入してしまったのでしょう。

カエル用の容器なので、餌は一切与えてませんが、すっかり大きくなってます。

おそらく、いろんなものを食べて育ち、アライグマからも逃げきり、たくましく生きてきたのでしょう。

 

オタマトープを撤収する際には、この子のこと忘れずに避難させなくちゃ。

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

秋は予算取りバトルの季節、いいチームメンバーに恵まれ感謝

今日は「仕事」のことを書いてみます。

予算取りバトルのこととか、いいチームメンバーに恵まれたこととか。

 

 

秋は大事な季節、来年度予算の取り合いバトル!

私の仕事で一番大事な時期は秋です。

一番忙しい時期というわけではなくて、大事な時期。

 

なぜかと言うと、来年度予算編成があるから。(会社は3月末決算です)

システム企画の仕事をしているため、今まで自分が作った企画に予算をつけられるかどうかが全てですが、それがこの時期に決まるのです。

 

予算が全く取れないと話になりません。1年間なにやってた?って話になります。

が、一方で予算規模が大きくなり過ぎるのも困りもので、「無理じゃね?」「危なくね?」となり、予算付かなくなるケースもあります。

そもそも限られた予算の取り合いですから、想定通りの額を取れず、企画内容を一部削らざるを得なくなることも出てきます。

そうならないよう、秋はいろいろな調整に走るのが常なのです。

 

が、今年はいい企画を仕込めたので、既に予算満額付くことがほぼ確定しています。

情報システム部門が行う来年度の重点施策の1つに選んでもらっているからです。

なので、今年の秋は楽勝だな と思ってました。

 

 

新たな仕事が降ってきてしまった

が、その楽勝気配が伝わってしまったのか、「こっちの企画もやれ」と言われてしまいまして・・

新たな仕事が降ってきてしまったということです。

 

これがまた、ドーンと重い内容です。

会社としてもとても大事なシステムなので、方向を誤るわけにはいきません。

関係者もやたら多いので、その調整がとても大変そうです。

 

そんなわけで、企画検討に今から1年半かける計画を立てました。

これから当面大変そうです。

 

企画検討が終わってから要件定義・設計・開発ですから、完成するのは3~4年後でしょうか。

そう考えると、これが自分にとって、最後の大仕事になるかもしれません。

老体に鞭打ち、もうひとふんどし!

 

 

今の仕事はメンバーに任せる予定、任せられるのメンバーに感謝

というわけで、今やってる仕事は、チームメンバーに任せることにしました。

 

今年の春に立ち上げたばかりのチームで、複数社の混成チームですが、これがまたメンバーに恵まれてまして。

メンバーそれぞれが指示待ちせず自走しまくりなので、ほっといてもどんどん仕事が進みます。

役割や所属企業が違うのに、何か問題があれば協力し合って解決してくれます。

技術的にもそれぞれの知見を合わせると今の仕事するには十分な上に、新しい技術もどんどん持ち込んできてくれます。

 

そんな状況なので、チームに関する悩みはほとんどありません。

こういうチームは、とっても珍しいです。

各メンバーのマインドがいいおかげです。これにはとても感謝しています。

 

感謝しつつ、今後も上手く進むよう、自分が意識していることは、こんな感じ。

・ゴールを明確に示し、達成したら一緒に祝う

・挑戦するマインドを発揮してもらえるよう、心理的安全性を確保し続ける

・任せたら、細かいことに口出ししない

 

書いてみて気づいたけれど、子育てで意識してたことと全く同じかも。

まぁ、実際の年齢差も親子くらいだし・・・

 

いずれにしても、今後もよろしくお願いします。

 

 


最近のアレコレ(睡蓮)

睡蓮が咲きました。

赤い睡蓮の花

一昨日に咲き、今日が3日目(=最終日)の睡蓮の花。

さすがに今年最後かもしれません。

でも、また蕾があるんですよね・・・、咲くかな?、どうだろう?

 

 

たまたま同じ日に、ホテイアオイも咲きました。

咲いてびっくりのホテイアオイ

既に満身創痍っぽいのに、咲いてびっくりのホテイアオイ

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

増えすぎた金魚、金魚を襲う獣、襲われた後に新しい命

今日は「メダカ・金魚」のことを書きます。

小動物が生き抜くのはとっても大変で、だからたくさん産むんだよなぁ・・・ というお話しです。

 

今年はとても順調に育ってた

お魚の飼育歴も、ずいぶん長くなってきました。

まだ実家に住んでた学生の頃には、ピラニア飼ったり、ブラックバス飼ったりしてました。

ラニアは肉あげれば良かったけど、ブラックバスは生き餌獲ってこなきゃいけなくて大変でした。エビが好きでしたね、オタマジャクシはマズいらしく、なかなか食べなかった。

 

北関東に来てからは、もっぱら池の金魚でしたが、コロナを機にメダカも飼い始め、どの影響で金魚も採卵するようになりました。

それまでも、池の金魚は産卵してたはずですが、ほとんど親が食べちゃってたので、年1~2匹しか育ちませんでした。

今は、卵の状態で親とは別の睡蓮鉢に入れるので、かなりの数が大きくなります。

 

とはいえ、睡蓮鉢の飼育も順調な確率はそう高くはなく、なぜか水が悪くなって全滅してしまったりすることも良くあります。

そうならないよう、年々少しずつ工夫を続けた結果、「春先産卵前にしっかりセッティングしておいた睡蓮鉢に卵を入れ、秋までそのまま(移動しない)」という方法にたどり着き、生存率もかなり高くなりました。

今年は特に好調で、100匹は大きくなったんじゃないかな?

こんなにたくさん育てられない、どうしましょ と思ってました。

 

 

しかしラスカル襲来

が、秋になってからはお魚を襲う獣が襲来。

深夜に音がする方向をライトで照らすと、そこには何かを洗ってるラスカル。

今思えば、今年生まれた金魚を洗って食べてたのでしょう。

その後も頻繁に来ては金魚もメダカも食べてたようで、ずいぶんやられてしまいました。

 

でも、これもある意味仕方ありません。

カエル達が虫を狩るのと同じように、アライグマだって狩りをしなければなりません。

外来種のアライグマが居るのは少々問題ですが、アライグマじゃなければハクビシンが来るので同じこと。

飼い主としての反省点は、アライグマやハクビシンが来た時に、お魚達が自分で逃げたり隠れたりする場所をちゃんと作ってあげてなかったこと。

来年は、ちゃんと工夫しようと思います。

 

 

新しい命

幸い金魚もメダカも全滅ではなく、池の親金魚は無事ですし、睡蓮鉢の稚魚金魚やメダカも半分の容器はやられてません。

そして、被害に遭った睡蓮鉢も、今は新しい命でこんな様子。

見えますか?、メダカの稚魚達です。

アライグマが来なかったら、親メダカに食べられてしまったであろう稚魚達が、たくさん育ってました。

あぁ、こんなこともあるんだなぁ・・・

君たちはアライグマに感謝しなきゃね、親の仇でもあるけど。

 

ちなみに、屋外メダカ飼育では、採卵し孵化させるのは普通8月いっぱいまで。

それより遅く孵化しても、冬を越せる大きさ(約1.5m)に育たないからです。

10月生まれのこの子達は、まず無理です。どうしましょ?

 

この冬は、室内にチビメダカ水槽を作るかな?

 

 

 

最近のアレコレ(しましまうまうまバー キャラメル)

来ました!、季節限定(セブン限定)しましまうまうまバー キャラメル!

 

コレ旨いのです。

去年もコレ売ってる期間はこればっかり食ってました。

森永さん特有のパリパリチョコに、キャラメルのコクが加わり、独特な味の世界。

 

シャトレーゼのチョコバッキーも旨いけど、しましまうまうまキャラメルは段違いですよ!!

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

 

目指すは「動けるデブ」、デブエットとランニングを両立できそうな気がしてきた

今日は「ランニング」のことを書きます。

走り始めて半月が経ち、テブエット継続してても走れそうじゃね? って気がしてきた  というお話しです。

 

7回走り、少しは身体が慣れてきた

10月1日から走り始めました。

ゴールは来年3月のマラソン大会(といっても5km走)とだいぶ先なので、当面の目標は30分走れるようにすることです。

いきなり頑張ると故障するので、今月15分、11月に20分、12月に30分と、徐々に走る距離を伸ばすつもりでスタートしました。

 

毎日走るのも故障しやすくなるので、走るのは週3回。火・木・日です。

今のところ、その予定通りやれており、7回走りました。

走る時間も10分からスタートし、今日が最長の18分と順調に伸ばせています。

 

ランニングは15分くらいまでがキツイと言われています。

そこを越えると、身体が慣れるせいかキツく感じなくなり、どこまでも走れそうな感じになるのです。

自分も去年まで走るなかで、そう感じたことはありました。

 

今日は15分超のランニングになりましたが、少しだけそんな感覚がありました。

もう少し走っちゃおうかな・・・ とも思いましたが、調子に乗ると故障するのでやめておきました。

少しずついこうと思います。

 

 

目指せ動けるデブ

今日、長めの時間走れたのは、ペースをとてもゆっくりにしたからです。

ペースをゆっくりにしたのは、身体が重いからです。

今の体重は80kg~81kg。さらにもう少し太ろうとデブエット中です。

去年マラソン大会出た頃は76kg~77kg、走るにはそのくらいの体重のほうがいいはずですが、今はそれより4~5kgオーバー。そりゃぁ、身体も重いってば。

 

でも今日走ってみて、ペースがゆっくりならこの体重でも走れると判りました。

おそらく、このまま続けて走っていれば、この身体の重さにも慣れるでしょう。

走れて、健康ならば、そりゃぁ太ってるほうがいいに決まってます?(←ホントか?)

「目指せ動けるデブ!」ってやつです。

 

ところで、「動けるデブ」で誰を思い浮かべます?

お相撲さんやプロレスラーでしょうか?

この方を思い浮かべる人も多いかもしれませんね。

youtu.be

 

 

今後の予定

さて、今後のランニングの予定です。半月経ったので、少し見直します。

 

年内はとにかくゆっくり走ることにしました。スロージョグです。

そして同時並行でデブエットも頑張り、82kgまで増やそうと思います。

増えた体重に脚が十分慣れるまでは、ペースはゆっくりにし、走る時間だけを少しずつ延ばしていく作戦です。

年内に30分走れるようにしておき、1月・2月にはペースアップし、3月の大会に臨む構えです。

 

もしかすると、1月2月はダイエットするかもしれません。

82kgで走れる脚力つけた後に身体絞れば、軽々走れる気がしません?

 

とはいえ、まだまだ先の話。どうなることやら。

とりあえず、デブエット&ランニング、頑張ります。

 

 

 

最近のアレコレ(ラスカル対策)

深夜にラスカルの姿を目にしてから、20日が経ちました。

その後も何度か来ているようですが、深夜なのでなかなか目にする機会もなく・・・

そして、金魚もメダカもかなりやられました。

 

そこで、ラスカル対策のための情報収集を始めました。

屋外で金魚メダカ飼ってる人で、アライグマの被害に遭った方はかなりいるようで、情報もいろいろいただきました。

その結果「足場がなければ睡蓮鉢(水深25cm)ならやられないかも」という仮説が立ちました。

確かにやられた睡蓮鉢は、ウッドデッキを足場に水中に手を伸ばせる状態だったので、ウドデッキから離してみました。

これで様子を見ようと思います。

 

お魚やられるのは困るけど、また姿は見たいんですよね。カワイイから。

でも深夜なんです。もう少し早い時間に来てくれるといいのですが・・・

 

ちなみに、庭に来るアライグマをバッチリ撮影されてる方もいました。

自分もこんな風に、動画に撮りたいぞ!

youtu.be

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

ふるさと納税の値上がり、どうせ来年からでしょと油断してたらビックリ!

今日は「ふるさと納税」のお話しです。

10月から制度が変わり返礼品のお得感がダウンするとは聞いてたけれど、これ程どは思ってなくてビックリ ってお話しです。

 

ふるさと納税は、毎月刻むタイプ

ウチのふるさと納税は2017年から。

一番の寄付は山形県河北町、「ラム肩ロースブロック1.2kg」でした。やっぱ肉。

 

その後毎年、ギリギリいっぱいまでの寄付を続けていますが、前半ケチってしまい11月12月に大量に頼まざるを得なくなることが多く。

そうなると、奥さんが「カニカニカニ-!!」と狂喜乱舞する展開になってしまい、冷凍庫に入るか心配したり、正月明けには「もうカニは当分いいや」となる始末。

なのでここ2~3年は、毎月細かく刻んで寄付するようになりました。

 

毎月、お買い物マラソンの時に1つ寄付し、忘れた頃に返礼品が届き「あれっ、今回はなんだったっけ?」ってなるのも、なかなか良いものです。

 

 

2023年10月からのふるさと納税改悪

ふるさと納税といえば、この10月から自治体側のルールが変わりました。

返礼品がしょぼくなる方向の変更なので、寄付する側からすると改悪です。

自分は7月に知り、記事も書いたりしました。

 

が、この記事にも書いた通り「9月までの書き込み寄付はしない」方針にしました。

自治体も年度の途中に価格変更やら返礼品変更やらめんどうなことはやらないんじゃないかな? と考えたからです。

価格変更されたところで、そう大きくは変わらないだろうとも思ってました。

なので、9月も毎月刻むペース同様の寄付を続けてました。

 

 

20%~30%値上がりしてた!!

しかし、これらの見通しは甘かったようで、10月に見てみたら、今まで寄付してきた品々が軒並み値上がりしています。

それも、20~30%も値上がりしてるものが多い模様、ぐはっ。

 

やっぱり、9月にもう少し寄付しとけば良かったかなぁ・・・。冷凍ホタテとかなら日持ちするんだし・・・

 

でも、ふるさと納税という仕組みの主旨から考えれば、いいことなのかもしれません。

ついつい忘れがちですが、「寄付」なんだし、それに対する「返礼品」なわけで、普通のお買い物じゃぁないわけですし。

 

もう10月はお買い物マラソンなさそうなので(←お買い物マラソンの5か10の付く日以外には寄付しません!)、あとは11月と12月の2回です。

値上がり分も考慮しつつ、どこに寄付するか考えようと思います。

 

 

 

最近のアレコレ

自分は花には興味がありませんが、例外が睡蓮とホテイアオイ

水中の植物だからですが、そうだとしても自分でもちょっと不思議です。

 

さすがに睡蓮もそろそろ終わりですが、もしかするとあと一つは花が見れるかも・・・と思っていたところに、こっちが咲きビックリ。

ホテイアオイ

ホテイアオイ
そろろそ枯れ始めてる株が多いのに、この株だけやたら元気

 

そろそろ庭も、冬支度を始める予定です。

この容器(プラ舟)も片付けます。水深が浅いので冬は使わないのです。

今年生まれて睡蓮鉢で育った金魚達は池に移し、大人メダカだけは睡蓮鉢のままですが、まだ小さいメダカは室内に入れます。

 

お魚の容器がおおかた片付き、カエル達が冬眠に入って姿を見せなくなったら、今度は鳥達の餌台を出す予定です。こんな感じに。

youtu.be

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

榛名湖へプチおでかけ、湖畔でランチしながら、悪戦苦闘する釣りガールを見る

今日は「休日のプチおでかけ」のことを書きます。

榛名湖に行き、悪戦苦闘する釣りガールを見てきた というおはなしです。

 

お台場 vs. 榛名湖

「せっかくだからどっか行きましょうよ。釣りでもいいわよ、朝早く出て」

前日そう言ってた奥さんですが、全然早く起きてこないのはいつものことで、家を出発したのは結局8時ごろ。普段と変わりません。

義母に朝食&昼食を届けてから、いざ出発です。

 

奥さんの希望はお台場です。

が、彼女がお台場で釣りしたいという場合、「釣り」は「釣り(ダマシ)」で、本命はお買い物&お食事です。なので、お台場は阻止したいところ。

お台場は釣り的にも、最近あまり釣れないし。

 

自分的には釣りなら近所の荒川で十分だし、多少足を延ばしても谷中湖とか権現堂川あたりで済ませたいとこでしたが、それでは「お台場!、お台場!」と騒いでる奥さんを納得させられません。

 

仕方ない、遠いけどアレを出すしかないか・・・

 もみじ「じゃぁ、榛名湖はどう?」

 奥さん「えっ、榛名湖?、いいわね。釣れるのはカワハギ?」

 もみじ「違う、ワカサギ。あとバス」

 

とうわけで、久しぶりに高速(関越)下り方向へのドライブです。

 

 

「セゾンドはるな」でランチ

高速を降り、榛名湖方面に向かう道中、街中に並ぶおいしそうなレストランの前を通るたびに、「ここ入ろう!」と言う奥さん。

11:30ごろでしたが、朝から何も食べてなくて腹ペコな模様。

でも、「せっかく榛名湖に行くんだから、湖畔で食べよう」となだめ、ブーブー言われながらも榛名湖にたどり着きました。

榛名湖! 標高1100メートルだけあって、けっこう寒い。

が、湖畔にはそば屋ばかり。

蕎麦とワカサギの天ぷらかぁ・・・、まぁご当地的にはそうだよなぁ。

腹ペコの奥さん、「蕎麦でもいいわよ!」と一度は車を降りますが、店内を見て「やっぱここじゃない」と言い出します。

そこで湖畔沿いに車を走らせてみると、最奥にレイクビューのレストラン。もう、ここしかない(笑)

 

ホテル&フレンチレストランでした。

中に入ると、目の前に榛名湖ドーン、まさにレイクビュー。

haruna.yad.jp

 

ホテルだし、フレンチだし、観光地だし、そりゃ高いよね? と覚悟して入りましたが、そうでもなかった。ちょっと高いくらい。

セゾンドはるなのパスタ
セゾンドはるなのグラタン
左:奥さんの海の幸パスタ 右:自分のホタテグラタン

このグラタン、ベシャメルソースがとっても美味しかった。

さすがフレンチレストランって感じでした。

 

こちらの「セゾンドはるな」さん、建物などは少々古いのですが(現金のみだし)、ロケーションもよく料理も美味しいので、また行きたいと思いました。

ここ目当てに「また榛名湖に行こうか」となりそうです。

 

上手に紹介されてる動画があったので、載せておきます。

youtu.be

 

悪戦苦闘する釣りガール

食事が来るのを待つ間、湖畔を見てると釣りガールが登場しました。

ルアーです。女の子なのにベイトリールです。

最近は女の子も釣り上手いからなと見ていたら、実はそうでもなかったらしく、一投目からバックラッシュした模様、その後しばらくほどいてました。

ほどけたらしく2投目・・・、しかしスプールちゃんと回らず目の前にドボン。

もう見てるこっちも、気が気じゃありません。

 

でも、そこで彼氏登場。バックラッシュも治してもらい、投げ方もレクチャーしてもらって、その後はちゃんと投げてました。

左:バックラッシュほほどく釣りガール。みんな通る道だ、頑張れ!
右:しばらくすると彼氏登場。遅いってば。

っていうか、初心者女子にベイト持たせるなって。

 

で、結局自分達は釣りませんでした。

釣り具も餌も持って行ってたのですが、「寒くて無理」by 奥さん。

 

 

 

最近のアレコレ(ラスカル大暴れ)

2週間前にラスカル(アライグマ)の姿を見ました。

ラスカルはその後も、度々やってきているようです。

最初のうちは目立った被害はなかったのですが、今週まず、プラ舟の金魚が根こそぎやられ、次に1つの睡蓮鉢のメダカが根こそぎやられました。

どうも先週途中に、マツモをかなり間引いてしまったのが良くなかったようで・・・

あと、カエル達もそこそこやられてる模様。

 

まだ被害がないのは、池と睡蓮鉢3つです。

池は水深65cmなのでまず大丈夫ですが、睡蓮鉢はちょっと心配です。

今はとりあえずマツモを多めに入れ、探りづらくしてますが、それだけで諦めるとは思えません。今晩あたり、また来るかも・・・

 

ラスカルは睡蓮鉢の中に自分が入って魚を獲ってるのか、外に立って手だけ水中に入れ探って獲ってるのか、どっちなんだろう?

それを知りたいです。それがわかれば、対策を考えられるので。

 

明日休みだし、今日は寝ずに見張ってみようかな?

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

ついに判明、深夜庭に侵入してくる動物!

今日は「侵入者」のことを書きます。

数年に渡り、深夜侵入し庭を荒らしてきた動物と、とうとう対面したよ というお話しです。

 

深夜、庭からピシャピシャ何物かの気配

昨晩の0時半のこと。

さすがにその時間なので家族も皆寝ており、家も非常に静かな中、市町村合併せずに残ってる近隣の市や町のことを調べたりしていました。

 

なんでこの町は単独のままなんだろ?

ピシャ

議会とかも効率悪いんじゃないの?

ピシャピシャ

既存の利権絡みで、話がまとまらないのかな?

ピシャピシャ

ん?、なにこのピシャピシャ聞えてくるのは?

 

庭からです。

そういえば、先週一度オタマトープが荒らされてました。

ナガバオモダカを植えて水中に沈めた鉢が、ひっくり返されてたのです。

9/21(木)、鉢がひっくり返されたオタマトープ

毎年何度かはやられます。おそらくハクビシンかな・・・

 

ピシャピシャ

まだいるね。ちょっと見てみようかな?

でも、雨戸開けたら逃げちゃうでしょ・・・

 

 

ハクビシンじゃなかった!!

懐中電灯を持って、雨戸をそっと開けてみました。

池を照らすも何もいません。

メダカ用の睡蓮鉢にもいない。オタマトープにもいない。

で、ちょっと離れた所の、マツモだけ入ってる予備の睡蓮鉢の上に何か居ます。

ライトで照らすと・・・

睡蓮鉢の上に乗ってたはラスカル!!、タレ目にシマシマの尻尾です。

(雰囲気だけでも伝えようと書いてみたけど、載せないほうが良かったかも・・・)

なんだよ、ハクビシンだと思ってたけど、アライグマだったのかよ。

 

ラスカルと目が合います。

というか、ずっとこっちを見ています。ラスカルも固まってるのか、動きません。

なんで逃げない?、この子、びっくりして動けないのかな?、 と思っていたら、次の瞬間、何かを洗い始めました。

おいおい、お仕事継続ですかwww


これが、カエルや金魚でも襲ってるところなら、ホウキでも持って追いかけるところですが、こっちを見ながらせっせとなにやら洗っていらっしゃる。

どうすりゃいいのさ、この状況。

 

そして、自分が一瞬考えちゃったのが「この子、ドーナツ食べるかな?」でした。

以前実家の庭に来たタヌキに、ドーナツをあげたことがあったのです。

親は警戒して食べなかったけれど、子ダヌキは手からドーナツ食べてくれました。

目の前のラスカルもあの可愛い容姿ですし、全く怖がってない様子だし、ドーナツ差し出したら食べそうな感じだったので・・・

 

でも、さすがに野生動物に餌付けはマズいよなと思い返し、追い払うことに。

サンダル履いて庭に出たら、さすがに睡蓮鉢の上から降りました。

でも、こっちがウッドデッキから降りたら、何故かウッドデッキに乗るラスカル。

おい、ラスカル!、お前は何やってんのさ?

その後もこっちを見ながら、ウッドデッキを端までゆっくり歩いてます。よっぽど人慣れしてるってこと?

でもその後は飛び降り、足早に庭から出て行きました。


行っちゃった・・・・

んー、可愛かったかも。どうしましょ。

 

 

混乱中

居たのは1匹だけでした。

そして、思ったよりも小さかった。タヌキより小さい気がしました。

 

本来は、市に連絡して駆除してもらうべきなのでしょうか?

でも、庭先に檻置かれて、捕まえられちゃうのもねぇ・・・、今のところ、被害にもあってないないわけだし。

いや、カエルや金魚は少々食われてるかもしれないなぁ・・・、なんか洗ってたし。

カエルや金魚食われるくらいなら、ドックフードでもあげとこうか?

いやいや、ダメだって餌付けは・・・

 

ってな感じに、大変混乱しております。

だって、可愛いんだもん。あの見た目はずるいよね。

 

 

 

最近のアレコレ(ブラックモンブラン

気になりつつも、なかなか手に入らなかったのが、竹下製菓さんのアイス。

佐賀のメーカーさんですから、関東ではなかなか見かけません。

※2020年に埼玉のアイスメーカーを傘下に入れ、関東進出したってニュースもありましたが、自分は製品を見たことありませんでした。

 

しかし、深夜のメガドンキで見つけました!、主力商品のブラックモンブラン

竹下製菓 ブラックモンブラン
竹下製菓 ブラックモンブラン
これがブラックモンブランかぁ!!、一度食べてみたかったよぉ!!

さすがに人気商品、旨かったです。

このメーカーさん、アイス部分が独特の美味しさな気がしました。

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

びっくり!!、カローラが3ナンバーになってた

今日は「車」のことを書きます。

前を走ってたカローラのナンバーを見たら、3ナンバーで驚いたというお話しです。

こちらは初代カローラ

 

カローラと自分は同い年

今日、たまたま前を走っていたオレンジの車を「なんだろう?」とよく見てみると、カローラの文字。

えー、カローラって今こんななの!! と、驚きました。

youtu.be

 

昔のカローラのイメージは、全くありません。

見た車がカローラスポーツだったようなので、なおさらだったのでしょう。

 

ちなみにカローラ、自分の誕生月と同じ1966年11月発売開始。

同い年なのです。お互い長い歴史を過ごしてきたね。

 

 

3ナンバーと5ナンバー

スタイリッシュなフォルムだけでなく、3ナンバーだったことにも驚きました。

カローラが3ナンバー!!

昔は、クラウンだって、セドグロだって、5ナンバーだったのに!!

 

調べてみたら、カローラが3ナンバーになったのは2019年らしく。

だいぶ前からなんですね。

 

昔は3ナンバーの自動車税がやたら高かったから、3ナンバーは金持ちしか乗らないイメージがありましたが、今は自動車税も変わりません。

世の中の駐車場等も、今は3ナンバー基準の大きさになっている気がしますし、5ナンバーにこだわる理由も、もうあまりなくなってるからでしょう。

側方衝突に対する安全性対策等を考えると、5ナンバーの車幅制約は足枷になりそうですしね。

 

あと、輸出におけるニーズが大きいのかな?

5ナンバーサイズっておそらく、日本特有だと思うので。

 

 

日本の自動車産業を守り育てたころ

おそらく「5ナンバー」という規格の役割は、日本の自動車産業の成長期に、外車から日本の自動車市場を守ることだったのではないでしょうか?

いわゆる『非関税障壁』です。

アメ車は間違いなく3ナンバーですし、欧州車も中大型は3ナンバーでしたから、それらとは異なる5ナンバー(小型車)枠を作り税的にも優遇し、そこで国産車を育てる意図があったのだろうと思います。

 

同じような非関税障壁としては、100km超えると「キンコン、キンコン」って警告音が鳴るルールなんかもありました。

あと、自動車販売店が1社の車しか扱えないようなルールにすることで、輸入車売店を増やさないようにもしていたようです。

 

そういった施策の甲斐もあってか、日本車は立派に競争力を持ちました。

1980年代にはアメリカでも売れすぎて、「日米自動車摩擦」になるほどに。

そしてその頃には、あからさまな非関税障壁的なルールも撤廃されています。

高速キンコンは1986年に義務が廃止になったそうです。

やはりバブル初期、ソアラ(2代目)が発売され、売れまくってたころですね。

 

そう考えると、カローラの3ナンバー化ってむしろ遅いんじゃね? って気もします。

輸出向けの車じゃなかったとかかな?

 

ウチは今、ホンダのヴェゼル(3ナンバー 1500ccハイブリッド)に乗ってますが、もう10万kmを越しそうです。

次の車検は再来年、その時にはさすがに次の車かな・・・

どうよ、カローラは?、同じ誕生月のよしみで。

 

 

 

最近のアレコレ(4日目の睡蓮)

昨日は、開花1日目~3日目の睡蓮のことを書きました。

写真を、再掲します。

 

 

今日は4日目です。4日目の花は萎れて開かないのたほとんどですが、たまに4日目も開く花があるので、それを期待して見てみると・・・

睡蓮

咲いてた! ってのはウソで、新しい花が咲いてました。
左側の開いてないのが4日目の花です。

今年は良く咲いてくれます。もうしばらくは楽しめそうです。

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

夏バテで痩せた?、それとも太った?

今日は「体重」のことを書きます。

毎年夏に痩せてしまうから、今年は食いまくってみたけど、それでも思うようには太れなかったというお話しです。

 

夏バテした、太れなかった

まだまだ最高気温は高いままで、なかなか30℃を下回りませんが、それでもだいぶ涼しく感じます。

朝夕が涼しくなってきたからでしょうか?

今年は盛大に夏バテしてしまい、ダルいし、眠いし、やる気は出ないし・・・という日々を過ごしてきましたが、やっと最近少し回復してきた気がします。

 

この夏は、逆ダイエットしようと考えてました。「目指せ80kg!」です。

夏前の7月初に、健康診断のため75kg台まで絞った体重を、80kgまで増やそうと考えました。

そのために、食いまくってました。夏バテしつつも、食欲だけはあったのです。

 

が、太れません。全然体重が増えません。

相当食いまくってましたがダメ。やっぱり夏は手強いなと感じました。

 

 

夏は太る人が多いらしい

しかし一般的には、「夏に太る」人が多いらしいのです。

「えー、そんなことないでしょ、何言っちゃってんのさ?」と思いましたが、どこ見てもそう書いてありました。

マジか!?

 

夏に太るのはこんな理由だそうです。

  • 基礎代謝量が減るから
    • 気温が高く、発熱する必要が少なくなるから
    • 冷房にあたり自律神経が乱れるから
  • 活動量が減るから
    • 冷房の効いた部屋で大人しくしてるから

そう言われてみると、確かに自分にも当てはまります。

でも現実には太れてません。どうして?

 

一方で夏バテで痩せる人もいるらしく、そちらはこんな理由だそうです。

  • 食欲が低下するから
    • 熱ストレスによる食欲低下
    • 熱ストレスは胃の分泌機能を低下させ、栄養吸収を悪化させるから
    • アイス、ジュースなどをついつい食べてしまうから
  • タンパク質不足による筋肉の減少
    • そうめんなど、夏の食事はタンパク質が少ないから

これらは理屈は納得できますが、自分には当てはまりません。

食欲はあったし、食ってたし、タンパク質も意識して十分摂ってたので。

 

じゃぁなんで自分は、あんなに食ったのに、なかなか太れなかったんだろう?

そもそも、毎年夏に痩せるのはなぜ?

とっても不思議です。

 

 

目指せ82kg!

改めてこの夏をふり返ってみると、食いまくった日々というのは、幸せでもありました。

どんなに食いまくっても太る心配がないので、全く気にせず食いまくれましたから。

今までにない、新しい夏の過ごし方でした。

ただ、食いまくったことで胃腸に負担がかかり、夏バテに拍車をかけたような気はしています。

 

このところやっと元気になってきて、体重も増え始めました。

今は79kg台なので約3kg増です。80kgに届いた日もあり、一応目標達成です。

 

筋トレも継続してたので、身体はひと回り大きくなりました。

たった3kgではありますが、かなり違って見えます。

 

そして、最初の頃は「やっぱ、太ると身体が重いや」と思ってたのがそれにも慣れてしまったり・・・

奥さんに「そのくらいガッシリしてたほうがいいわよ」と言われたり・・・

藤沢五月さん見て痩せ過ぎるのもどうかなと思ったり・・・

してたら気が変わりまして、もうちょっと太ることにしました。

「目指せ82kg!」です。

 

どうせ走りだしたら(←秋からはランニングする予定)痩せるので、太るなら今しかない! と考えました。

もう少し、食いまくるぞ!(それが目的なんじゃね?)

 

 

 

最近のアレコレ(睡蓮)

一昨日、「庭の植物はもカラシナとゴーヤしか育てない宣言」をしました。

が、睡蓮やホテイアオイなど、水草類は別です。こっちは自分でも上手く育てられるので(ほったらかしでも育ってくれるからですが・・・)

 

睡蓮の花の命は3日間。

開いて閉じてを繰り返し、4日目にはしおれてしまいます。(まれに4日目も咲く花があるようですが)

その3日間の写真です。少しずつ花の形が違うのが判ります?

睡蓮
睡蓮
睡蓮
左から開花1日目、2日目、3日目です。

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

ジャニーズ騒動、片付いた後はどんな世界なんだろう?

今日は「ジャニーズ騒動」について書きます。

正直「どーでもいい」と思ってますが、後の世界は気になる というお話しです。

 

ジャニーズ騒動、どーでもいい

どうでもいいですジャニーズ騒動。人権意識が低いと怒られそうですが・・・

カタギの世界の話ではないんだから、多かれ少なかれそういうのはあるんじゃね? って思ったりしてしまいます。

 

そりゃぁ、被害者は可愛そうだとは思います。未成年ですし(ですよね?)。

そこは個別になにかしらの対応がなされるべきだろうとは思います。

でも、それ以外の部分で、こうも大騒ぎする問題なの? と思っちゃいまして・・・

自分のような人がいるから、「日本は意識が低い」って言われちゃうんでしょうけど。

 

だって、芸能界・テレビ・マスコミ・・・、他にもいろいろありそうじゃないですか。

間違いなく、ジャニーズだけじゃないでしょ。

悪さの種類は違えど、今でも悪さしてるトコがあると思うし、そういう世界なんじゃないの?

 

 

相次ぐジャニタレの広告起用停止

昨日9/13(水)、ジャニーズ事務所が昨日、被害者補償や報酬辞退を発表しました。

でも、もうすっかり流れができてしまったようで、どうにもならないでしょう。

実際今日9/14(木)には、企業がジャニーズタレントの広告起用を停止するという報道がどんどん出てきています。

この状況では、企業側がそういう判断をするのも当然と感じます。そんなところで、リスク取る必要はないわけですから。

 

ただ、こういう状況を見ると、これを目的に仕掛けた人がいるんじゃないの? と勘ぐってしまいます。

利権を奪いとろうとする勢力とかも、いそうじゃないですか。

 

何かしらの事件をきっかけに、マスコミが火を点け世論誘導し、特定の企業を追い込むようなことは、今までも何度も見てきています。

その結果、利権的なものを手に入れた企業が大きく成長するところまでがワンセット。

今回も、そういう話に見えちゃいません?

 

 

当事者の周りにいる人が誰か?

今までも性被害等の事件は多くありましたが、自分はこれらについても「どーでもいい」「意見するようなものではない」と思ってきました。

当事者以外にホントのところは判りませんから、周りがどうのこうの言うものじゃないだろうと。

 

が、当事者の周りに、いろんな思惑を持った人達が集まる点については気になります。

というのも、ここ2~3年に話題になった性被害等の事件を見ると、被害者の周りにつく人達の顔ぶれが「なんだかなぁ・・・」という人達のことが多く・・・

ホントの目的は違うんじゃないの? と思っちゃったり。

 

そんなことが続き最近は「弁護士誰?」ってのを見るようになりました。

で、実際見てみた半分くらいは、予想通りの特定のグループの弁護士。

こういうのって、なんとかならんのかな?

 

 

今回のジャニーズ騒動でも同様に、被害者の周りにいる人が誰かが気になります。

詳しくは知りませんが、怪しい団体と関係しているという噂も聞きます。

おそらく今の世論の状況では、意図をもって暗躍することも簡単そうです。

 

この後、どんな世界になるのでしょう?

ちょっと心配です。変な方向に行かないことを祈ります。

 

 

 

最近のアレコレ(金魚増えすぎ)

毎年池の金魚は、3月下旬から8月まで、毎月産卵します。

そのうち何回かは、一部の卵を水草ごと採り、睡蓮鉢に入れておくと、孵化して稚魚になります。

メダカと違って金魚はものすごい数の卵を産みますが、採れるのもごく一部だし、孵化した稚魚のうち育つのもまたごく一部です。

可愛そうな気もしますが、仕方ありません。

 

そのごく一部の生き残った子の数が、今年はかなり多く。

金魚の稚魚。この子達は5月生まれ、3cmくらいです。
後ろの鉢には7月生まれの子達が。

どうしましょ、100匹近くいるんじゃないかな?

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

お前らに食わせるホタテはねぇ!

今日は「china製の水中ポンプ」のことを書きます。

mede in chinaはもう使わない!と思いつつ、リピートしてしまったというお話しです。

 

made in china は使わない!

自分は基本的に日本製を使いたい人です。それもできれば、地元産を使いたい。

アメリカ製がほとんどなボウリング用品も日本製を使っているし、釣り竿も北関東のメーカー大橋漁具さんのを使っています。

今のご時世、工場がベトナムとか中国ってのは、ある程度仕方ないと思いますが、やっぱり作ってるメーカーは日本(か台湾)にしたいです。

 

ましてや今は、chinaのヒドイ対応があったばかり。

日本のお魚は食わせないし、chinaの製品も使わないよ! と思っちゃいます。

お前らに食わせるホタテはねぇ! と。

 

まぁ今回の件があろうがなかろうが、made in china製品を使おうとは思いませんけどね。

chinaは今までだって、いつもこんな調子だったし。

 

 

水中ポンプが壊れた

そんな中、池の水を循環させるための水中ポンプが壊れました。

このポンプがmade in chinaなのです。中華ポンプ。

ちょうど去年の今頃買って、1年で壊れました。

 

「1年で壊れちゃったのは、中華ポンプだから?」と思うかもしれませんが、そうではないのです。

以前は日本製ポンプを使ってましたが、半年くらいしか持ちません。それだけ過酷な環境で酷使されるということでして・・・、泥まみれでずっと稼働してますからね。

この中華ポンプが1年持つのは、かなり優秀なのです。

去年このポンプを買った時には、こんな記事まで書いています。

 

もちろん、安いです。

国産だと1万円近くするところが、中華ポンプは3,000円未満。半額以下!

 

どうせすぐ壊れちゃうのだからと、ついつい安い方を買ってしまいがち。

 

でもね、波乗り進次郎が登場するような状況ですから、ここは「お前らに食わせるホタテはねぇ!」という気概を示すためにも、は国産ポンプを買うしかないでしょう! と思いました。

 

 

中華ポンプ、再々リピート

が、思うだけ。結局中華ポンプを買ってしまいました。ははは。

3回目です。再々リピート。

だって安いんだもん!

左が新たに買った新品の中華ポンプ。右が1年間頑張ってくれた中華ポンプ。
こんなに色が変わっちゃうんだぁ・・・

 

左:ポンプは底に沈めず、水面近くのポンプ室に。じゃないとすぐ壊れます。
右:ポンプは電源ダイマーで昼間だけ15分おきに動かしてます。

これでまた、来年夏ごろまでは頑張ってくれることでしょう。

 

 

 

最近のアレコレ(ジャニーズ)

ジャニーズの件、記者会見もあり、話題になっているようですね。

ジュリー氏が残るのには驚きました。でもまぁ、どうでもいい(笑)

 

それより、何で今更こんなこと蒸し返してるの? ってほうが気になります。

だってみんな知ってたでしょ?

 

おそらくこれって、誰かが意図的に焚きつけてるんですよね?、フェミ界隈かな?

変な世の中になったもんだなぁと、そっちのほうが心配です。

 

「芸能の世界であって、堅気の世界じゃないんだから、そういうのもいろいろあるでしょ?」とか思っちゃいますが、今時そういう発言はマズいのかな?

まぁ、未成年がらみだしマズいか・・・

 

 

自分は世代的に、ジャニーズと言えば「たのきんトリオ」ですが、今日その動画貼るのはちょっとアレなので、代わりにこちらを・・・

youtu.be

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

ねぎ餃子 鴻巣上谷店 ←ウチの餃子より旨いかも・・・

今日は「餃子」のことを書きます。

「ウチの餃子が一番旨い!」と思ってますが、負けないくらい旨い餃子屋さんを見つけたよ というお話しです。

 

ウチの餃子が一番旨い!

自分ラーメン食べに行っても、餃子はまず頼みません。唐揚げなら頼むけど。

餃子頼まない理由は、ラーメン屋さんの餃子ってたいして美味しくないから。

不味くはないんだけれど、美味しいとは思えないのです。

ウチで自分や奥さんが作った餃子のほうが、絶対旨いと思います。

 

ラーメン屋さんの餃子って、なんであの程度の美味しさしか出せないんだろう?

保存しとかなきゃいけない関係とかかしら?

あれならむしろ、味の素の冷凍餃子のほうが旨いんじゃね? と思ったり・・・

 

 

餃子作りに熱中してた頃

自分は一時期、餃子作りに熱中してました。2019年頃なので4年前です。

その頃は皮も自分で作ってました。
くるくる回しながら伸ばして作るもっちもちの皮、これはこれで旨いのです。

 

自分が餃子作りで一番好きな工程は「包み」です。

イメージ通り上手く包めると嬉しい!、目指すは餃子包み職人!!

ですが、なかなか難しく未だ修行の身です。

 

 

 

もちろん、餡もいろいろ試行錯誤しました。

当時発見した餡のコツは、「ネギをたくさん入れること」と「包む前に餡だけで焼いて(レンジでもOK)味見し、しっかり味を調えておくこと」です。

それさえちゃんとやれば、美味しい餃子間違いなし!

 

2019年には18週連続で作り、そこで飽きました。

自分、熱しやすく冷めやすいのです。(←いや、18週連続なら誰でも飽きるんじゃね?)

でも、その期間にもみじ家の餃子はかなりレベルアップしました。

そのせいで、ラーメン屋さんの餃子では満足できなくなったのです。

 

 

ねぎ餃子 鴻巣上谷店 ←ウチの餃子より旨いかも・・・

しかし、旨い餃子屋さんを見つけました。

ラーメン屋さんではありません。餃子専門店です。

ねぎ餃子 鴻巣上谷店!

以前こちらの冷凍餃子を買って家で食べたことがあり、その時も旨いと思いました。

今回は、初めてお店で食べてみます。

ねぎ餃子 鴻巣上谷店

ねぎ餃子セット(餃子10個)!
初めてのお店ではド定番商品を頼む派です。この後、水餃子も追加しました。

 

焼餃子は文句なしの美味しさ。さっぱりだけど旨いのは、やっぱりネギ?
水餃子はポン酢で食べるタイプ。こちらも旨し!

いやぁ、この店旨いわ。

ウチの餃子も旨いけど、ここの餃子もとっても旨い。

お値段も安いし、これはリピートしちゃうなぁ・・・

 

negi-gyouza.net

tabelog.com

 

 

 

最近のアレコレ(睡蓮トリプル開花!)

最近、睡蓮が俄然やる気を出してまして、池でも睡蓮鉢でも、よく咲いてます。

ただ、よく咲くといっても、睡蓮の花は3日の命。連続で咲く時はありますが、2つ同時に開花なんてことは、結構珍しいのです。

ウチの場合、池にも睡蓮鉢にも、全て1株ずつしか入れてないのもあり・・・

 

が、今朝は驚きました。なんとトリプル開花!

自作池の睡蓮、トリプル開花

池に睡蓮入れて10年、トリプル開花は初めてです。
睡蓮の葉が虫食いなのはバッタ君の仕業。花の右横の葉の上にいます。

 

自作池の睡蓮と金魚

せっかくなので、金魚を寄せて一緒に撮ってみました。
おいおい君たち、もう少し大人しくできんの?

 

睡蓮もホテイアオイも、10月いっぱいは咲いてくれるはず。

そういえば最近はもう秋の気配が漂い、少しもの寂しくなってきましたね・・・

 

【業務連絡】グループ「池・ビオトープ」に、ウラカタヒロ ( id:urakatahero )さんが参加してくださいました。メダカな人みたいです。ウラカタさん、よろしくです。

 


にほんブログ村


シニアライフランキング