もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

稲の種撒く、トマト大きくなる、インゲン苗植える


スポンサードリンク

君たちが居ないと、生きていけない季節になった

f:id:momijiteruyama:20210604055704j:plain

刺され始めました。蚊取り線香も出さなくちゃ。

キンカンは虫よけにもなるので、さっと塗ってから庭に出ます。

蚊に刺された時もやっぱりキンカンキンカンが一番好き。でも、やたら痒い蚊(やぶ蚊?)のときは、ムヒアルファEX。

 

稲の種撒く、トマト大きくなる、インゲン苗植える

先週から、バケツ稲作りを始めました。

漬物容器の田んぼは先週作ったので、今度は苗を作ります。

まずは種(米)を発芽させます。

バケツ稲づくり 発芽

水に浸して2日、白い芽がでてきました。こうなってから土に植えます。

 

バケツ稲づくり 種を植える

土に水をいれ「たっぷたぷ」の状態にし、ここに種を植えました。
この「たっぷたぷ」加減は、田んぼそのもの。

直接、漬物容器田んぼに植えても良かったのですが、それでも苗ができたら植え替えるそうなので、苗作りは浅いNVBOXでやることにしました。

土は、黒土に赤玉土鹿沼土を混ぜたものです。赤玉土は、高級赤玉土の二本線を使っちゃいました。自分はもう、メダカに赤玉土は使わないので。

 

 

JAさんが出してる「バケツ稲作りマニュアル」には、スズメに食べられないようにと書かれているので

バケツ稲作りのテキスト

 

一応、網をかぶせましたが

バケツ稲作り スズメ対策

スズメに食べられないよう、100均の網をかけました。

田んぼの土の中の種を、スズメが食いますかね?、泥だらけになって田んぼから掘り出して食ってるスズメなんて見たことありませんが・・・

漬物容器の田んぼに田植えをするのは、葉が出てきて3~4枚になってからだそうです。いつごろになるのかしら?

 

稲はカエルの棲み処が主目的で、収穫はあまり期待してません。収穫を期待してるのはトマトです。

まだ青いトマトの実

地植えのトマトも実がたくさんできてきました。

 

水耕栽培のトマトの実

こちらは水耕栽培のトマト。こっちのほうが実がずっと大きい。

このまま順調に育てば、トマト三昧になりそうです。

唯一の問題は、兄ザルと自分がトマト苦手な事。イチゴにすれば良かったよ。でも、トマト大好きな弟ザルが、全部食べてくれるかな?

 

トマトは食べ物としては苦手なので、自分が食べたいインゲンも植えました。ついでに、インゲンの苗のすぐ横でたたき売られてたピーマンとパプリカも。

インゲン。これが一番の楽しみ。

 

ピーマン。インゲンのついで。

 

パプリカ。インゲンのついでのピーマンのついで。

カエルや金魚やメダカと違い、どうにもやる気が出ない植物の栽培ですが、それでも、なんだかいろいろ増えてきました。

自分はめんどくさがりなので、水耕栽培とか面倒なことやらず、苗買ってきて庭に植えるってのが一番楽で良さそうです。

 

オーブントースター副菜

コンロで主菜を作る間に、オーブントースターで副菜を作るパターンをいろいろ試しています。

この日は、自分がコンロで回鍋肉を作ってる間に、オーブントースターが鶏の照り焼きを作ってくれる手筈。

回鍋肉に、鶏の照り焼きとカプレーゼを添えました。カプレーゼは奥さん作。

やっぱり照り焼きは、フライパンで作ったほうが美味しいですね。焼き色もあまりつかないし、味もしっかりつかないし。でも、副菜ならこのくらいでもいいかも。なにより、手間かけずに一品増やせるのがいいです。

回鍋肉お量が多めだったこともあり、子供には「おかず多すぎじゃね?」と言われました。

結局人間は鶏を食べきれず、チビ姫ウハウハ。*1

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

*1:

※「ウハウハ」とは?
 非常に喜んで高揚しているさま。十分に満足するさま。「思いがけず鶏肉をたくさんもらえてウハウハ」