もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

ベストアイス2023って迷うけど、やっぱ「ガツンとみ」かな?

今日は 今週のお題「ベストアイス2023」 について書きます。

1個選べと言われると大いに迷うけど、やっぱ「ガツンとみ」かな?ってお話しです。

 

 

「アイス部」へようこそ!

本題の「ベストアイス2023」に入るまえに、まずグループの宣伝をさせて下さい。

アイス部です。アイス(氷菓含む)を愛でる人のグループ。

でも、まだ参加ブログが4つだけなんですよ・・・

 

アイス好きな人はもっといるはず!、是非に!

たまに食べるだけの人もOKです。ゆるーく参加下さい。

 

ベストアイス2023

さて本題の「ベストアイス2023」です。

これは迷いますねぇ・・・、1つは選ぶのは難しい。

 

地元赤城乳業のファンとしては、「ガリガリ」シリーズは捨てがたい。

それだけじゃなく「BLACK」も「ミルクレア」もいい。

それに、今の季節なら「赤城しぐれ」も。

 

赤城乳業以外では、チョコアイス系が好きなので、そうなると森永です。

チョコモナカジャンボ」も旨いし「板チョコアイス」も旨い。

実は、グリコの「ジャイアントコーンの黄色」のチョコもかなり美味しく、最近は森永よりこっちが多かったりします。

そして、カフェオレ系ならグリコ。パピコカフェオーレ

 

でもやっぱり、1つ選べと言われたたら「ガツンとみ(ガツン、とみかん)」かな?

 

冷凍庫に「ガツンとみ」のマルチを常備してるので、間違いなく一番多くの本数を食ってますしね。

今日のウチの冷凍庫。夏なので赤城しぐれ と 8/1だからカフェオーレ
でも自分が食べるメインはやっぱり「ガツンとみ」

 

「ガツンとみ」の良さは、ホントのみかんのような自然な甘さ と さっぱり感。

やっぱり、毎日のように食うとなると、甘いのはちょっと・・・、その点、「ガツンとみ」ならば、甘くなくてさっぱりしてます。

 

味にも全く飽きないし、カロリーも控えめ。おススメです!!

 

 

アイス関係の記事一覧

ガツンとみ以外のアイスの記事書いてるので、載せておこうと思います。

気になるアイスがあれば、読んでみてください。

 

 

 

最近のアレコレ(ヌマガエルと睡蓮)

人工餌を食べない「よっちゃん(ヨシノボリ)」の餌用に、ミジンコだけじゃなくボウフラも育てています。

ボウフラの飼育は簡単です。ちょっとした水溜まりを作っておけば、勝手にどんどん殖えてくれます。水量が少ないほうがいいようです。

 

これがウチの裏庭のボウフラ牧場です。

そして、ボウフラ牧場にはヌマガエルも住み着いてます。

ヌマガエル
左:大きめの鉢皿に板を載せただけのボウフラ牧場、ボウフラがウヨウヨ
右:板を持ち上げると下にはヌマガエルが2匹

もともと小さい子1匹だったところに、先週から大きいほう(といっても小さいカエルですが)も住み着きました。

小さい子は、雨の夜にウチの前の道路をピョコピョコ跳ねてたので、保護してウチのボウフラ牧場近くに放しました。

大きい子は、自力でここにたどり着いたみたいです。

 

この2匹は、ボウフラが羽化して蚊になって飛び立とうという時に、パクリと食べてるのかな?

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

今週のお題「ベストアイス2023」

ふるさと納税が改悪?、寄付は9月までがおすすめ?

今日はふるさと納税のことを書きます。

10月からふるさと納税の運用が変わり、返礼品がしょぼくなるかも ってお話しです。

 

 

ふるさと納税、2023年10月に改悪?

ふるさと納税の改悪のことが話題になってます。

10月から返礼品がしょぼくなるから、寄付するなら今のうち ってことみたいです。

詳しいことは、こちらなどを。

matsunosuke.jp

 

今のうちって言われてもなぁ・・・、予算配分ってものもありますし。

それに、そんなに変わるかな?

 

 

改悪なのか?、改善なのか?

どうやら変更点は、「経費を寄付の50%以内にちゃんと抑えろ」「返礼品は地場産じゃなきゃダメ」の2つらしいです。

 

返礼品がしょぼくなるとしたら、「経費を寄付の50%以内にちゃんと抑えろ」のほうの影響ですね。

でも、基本的には寄付なんだし、そのお礼ですからねぇ・・・。50%はちゃんと使っていただくほうが良い気がします。

それに、実際にはそんなにしょぼくならないんじゃないかな?

 

「返礼品は地場産じゃなきゃダメ」については、大賛成です。

やっぱり、そうあるべきだと思います。

今は「それはちょっとなぁ・・・」と思う自治体もありますよね。

自分はそういう自治体には一切寄付してません。

 

 

どうする今後のふるさと納税

さて、実際のところどうしましょう?

 

自分は、駆け込みで寄付するのは止めようと思います。

そんなには変わらないだろうというのもあるし、夏はあまり欲しいものもないし・・・というのもあり。

9月末は特に意識せず、普通のペースで寄付していこうと思います。

 

ちなみに今年今まで寄付はこんな感じ。

 

寄付数も金額も例年よりもペース遅めです。

もう7月なので、そろそろペースアップしなくっちゃ。

夏だから「鮎」と「岩ガキ」あたりがいいかしら?

 

 

 

最近のアレコレ(チビヌマガエル達)

今週は仕事が忙しかったため、ほとんどリモートワークにしてしまいました。

やはり通勤がない分、仕事する時間がとれますから。

特に朝の時間が有効に使えます。今日は5時から仕事してました。

 

リモートワークだと、休憩時間に庭に出るのが楽しみです。

特に今は、チビヌマガエル達がたくさんぴょんぴょんしてるので。

ヌマガエル

1cmくらいとホントに小さいので、よく見ないと判りません。
踏まないように気を付けてます。



ヌマガエル
ヌマガエル
不思議と2匹セットでいることが多いです。ヌマガエルの特徴かも。

 

秋までに、みんなちゃんと大きくならないとね。

餌になる虫は十分いるかしら?

 

蚊取り線香もあまり炊かないようにした方がいいかもですね。

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

 

ケンタのライバル?、ルイジアナ・ホリデー・チキン!

今日はかき氷とビールとチキンのことを書きます。

かき氷を食べに行き、なぜかビールと唐揚げ頼み、出てきたチキンにびっくりしたお話しです。

 

 

かき氷を食べに行く

3連休の最終日の午後、「あとは、かき氷だね!」となりました。

コストコで理不尽に怒られたけど、そんなことは慣れっこなので問題なし、それより暑いしかき氷!

 

この界隈でかき氷と言えば、熊谷の「雪くま」です。

www.city.kumagaya.lg.jp

自分のお気に入りは、「けずりひ島田」さんの「白みつミルク」。

シンプルさっぱりでとても気に入っていますが、奥さんはフルーツもりもり系が好き。

 

「どっちに行くか?」と争いになり、勝てるわけもなくフルーツもりもり系に行くことに。八木橋さんの7Fに向かいましたとさ。

奥さんが頼んだ「マンゴーと練乳とソフトクリームのかき氷」

 

 

ビールと唐揚げ

自分はフルーツもりもり系は食べる気にならないので、ビール&唐揚げにすることに。

ガストでよく、ビール飲みながら「から好し&ポテト」食べてる人を見かけ、「いつか、あれやってみたい!」と思ってたのです。

 

それも、ビール(といっても微アルですが)に、ビアリーがあったのですよ。

これは飲むしかないでしょ。昼間っからビールだぜ!(といっても微アルですが)

ビアリー!、それもドライゼロと同じ値段。

 

もちろんつまみはから揚げです。ん、ルイジアナ?、まぁいいか。

ルイジアナ・ホリデー・チキン
ルイジアナ・ホリデー・チキン
スパイシーは苦手なので、プレーン2個を頼みました。
もう1個足して3個にしちゃおうかなと思ったけどガマンしました。

 

 

届いた唐揚げにびっくり!

しかし、これが唐揚げじゃぁなかったのです。

チキンでした。ケンタフラチンよりも一回り大きいくらいのデカいチキンが2つ!

ルイジアナ・ホリデー・チキン

届いてびっくり、大きいルイジアナチキン2つがドーン!

あー、3つ目頼まなくてよかった。

 

ちなみにこのチキン、なかなか旨いです。

もしかすると、ケンタより好みかも。

www.louisiana-holiday-chicken.com

 

 

最近のアレコレ(チビガエル達)

3連休には庭の草むしりもしました。けっこうしっかりやりました。エライ!

 

その結果、ウチの庭は既にチビガエルが沢山居ることが判りました。

岩の上に乗るチビヌマガエル
バケツの内側に貼り付くチビアマガエル
左:岩の上に乗るチビヌマガエル 右:バケツの内側に貼り付くチビアマガエル

こんなにチビカエルが沢山いるなら、もう少し草残しといたほうが良かったかな?

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

外食のお会計、払うのは夫?妻?

今日は家計支出のことを書きます。

「外食のお会計、夫と妻のどっちが払う?」というお話しです。

 

家計の管理は夫?、妻?

もみじ家は、お金の管理は主に自分(夫)が行い、奥さんには毎月現金で食費を渡しています。

そうなるまでには紆余曲折がありましたが、要は奥さんがお金の管理が苦手な人(というかあればあるだけ、いやなくても使ってしまう人)なので。

 

渡した食費でやりくりしてもらうことを意図した方法ですが、もちろんそうはいきません。

給料日間近になると、お会計の際に「払っといて」攻撃が発動されます。もうレジ打っちゃってますからね、払うしかなく・・・

みたいなことを毎月やってます。なんだろうな、この茶番・・・

 

 

外食のお会計、どっちが払う?

スーパーや農産直売所の買い物はもちろん食費ですが、外食の支払は食費なのか交際費なのか迷います。

食費なら奥さんが払い、交際費なら自分が払う理屈になりますが、どっちかはっきりしない外食も多いわけで。

お祝い事はもちろん交際費だし、休日にお出かけした際の外食も交際費で問題ありませんが、「今日は食事作るの面倒だから外食しない?」みたいなパターンは食費かな?と思います。

まぁでも、奥さんが「食事作るの面倒」って言う時には、たいていなにか事情があるわけで(例えば自分の実家に一緒に帰省してたとか)、交際費扱いにしたほうがいいよなと思うケースもあり。

 

そうなると、外食はほとんど自分が出すことになります。

まぁそれはそれでもいいんですよ、食費さえ渡した額でやりくりしてくれれば。

でもそれがねぇ・・・

 

 

どっちが払うか、夫婦の攻防

3連休はどこかに行く予定はなく、少し仕事をしたり、草むしりをしたりして過ごす予定ですが、初日の今日は山の方の農産直売所で買い物したついでに、古民家カフェでランチをすることになりました。

cafe-bian.com

 

「3連休のおでかけの一環だから、食費じゃなく交際費だよな」と考え、自分が支払うつもりでいました。

奥さんが食べたハンバーグランチ

奥さんは、お店のおすすめのハンバーグランチを頼みました。

自分は、好みの食べ物がなかったので、無難で安価なカレーにしました。

自分はカレー

食べながら「待てよ?、ここキャッシュレス決済できるかな?」と気になり、レジ周りを見ますが、クレカのマークも決済端末も見当たりません。

ダメなのか?と食べログで調べてみるとオール×。なんだよ現金のみかよ!

財布の中身を確認すると、やっぱり1,000円しか入ってません。最近ホントに現金は使いませんからね・・・

もみじ「ここ現金のみなんだって。現金あるよね、払っといてくれる?」

奥さん「イヤよ」

もみじ「だって現金1000円しか持ってないもの」

奥さん「私だって1000円しか持ってないわよ」

もみじ「嘘つけ、先週食費で〇万渡したでしょ、まさか〇万使い切ってないよね?」

奥さん「じゃぁ、まずあなたの1000円をよこしなさいよ」

もみじ「・・・(なんでそうなるかな・・・)」

結局、奥さんが払うことになりましたが、1000円没収されました。

 

が、レジに向かうと、小さいキャッシュレス決済のプレートが置いてありました。

もみじ「あっ!、Suica使えるの?」

奥さん「なによ、じゃぁオット払って」(注:最近彼女はオットと呼びます)

もみじ「じゃぁ、1000円返して」

奥さん「それはイヤ」

もみじ「・・・(なんでそうなるかな・・・)」

 

あとで考えると、アラ還夫婦がレジ前で「1000円返して」「それはイヤ」とかやってるのって、相当恥ずかしいですよね。

まぁこういう夫婦なので、今更恥ずかしがるもなにもありませんが・・・

 

 

最近のアレコレ(カエルじゃね?)

自分、なんでも「カエルじゃね?」と思ってしまう癖があります。

カエルが道に出てきやすい雨の夜の運転中なんかは、道に落ちてる石とかも全部カエルに見えてしまうので、相当ゆっくり走っていたりします。

 

今日の古民家カフェでのランチでも、食べながら庭を見てると、一匹のカエルが座ってるような・・・

ん、あれカエルじゃない?

しかし、食べ終わってから庭に回って近づいてみると、木の葉。

おかしいなぁ?、カエルに見えたんだけどなぁ・・・、もしやタヌキに化かされた?

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

田んぼのカエルの鳴き声、ホントにうるさい

今日はカエルのことを書きます。

昨日がカエルの日だったので、それにちなんでカエルの話題3つです。


カエルの日

昨日6月6日はカエルの日。

なんでカエルの日が6月6日なのかというと、ケロケロ鳴くからだそうです。

 

ん?

ケロ(6)ケロ(6)だそうですが、ケはどこいっちゃったのさ?(笑)


もし自分がカエルの日を決められるとしたら、ゴールデンウィークでしょうか。

この頃に田んぼに水が入り、カエルの大合唱が始まりますから。

 

でもウチの近くの田んぼは最近、ほとんどが「彩のきずな」という遅まき品種に変えた模様、田植えの時期も遅くなり、なんとまだ水が入ってない田んぼもあります。

そういう意味では、6月6日が田んぼの日ってのは調度良いのかも。

 

 

カエルが苦手な人

昨日カエルの動画入りの記事を書いたところ、「私カエル苦手で」というコメントをいただきました。

すいません、ヘッダー画像からしてカエルで。

 

でも、今でこそこのブログ、カエルの登場頻度は減りましたが、2020年なんてほとんどカエルの記事ばかりでした。

ブログタイトルも「池にカエルと金魚と白メダカ」でしたし、カエル苦手な人が読めるようなブログでは、全くなかったのです。

 

けっこういますよね、カエル苦手な人。

「私、カエルがダメなんです。でも玄関にカエルが住み着いてしまいました。どうしたら居なくなってくれますか?」みたいな質問もよく目にします。

 

番犬代わりにヘビ飼えばいなくなると思いますよ。

ヘビが無理ならヤモリでも。縄張り争いになると、ヤモリのほうがアマガエルより強いようですから。

でもまぁ、カエル苦手な人はたいてい、ヘビもヤモリもダメでしょうけどね(笑)

 

 

田んぼのカエルの鳴き声がうるさい

少し前に「田んぼのカエルの鳴き声がうるさい、静かにさせて欲しい」というのがニュースになり、それに対しいろんな意見が出てるようです。

中には見当違いな意見も見かけます。

特に、「うるさいって感じる感性がそもそもおかしい」的な意見には首をかしげてしまいます。

 

だって、うるさいですもの。

自分のように、カエル大好き人間だって、「あー、うるせー!!」ってなりますもの。

ウチは数年前まで田んぼに面してましたが、網戸だとテレビの音が聞えませんでしたから。「聞きづらい」じゃないんです、「聞えない」です。

 

うるさいと感じるほど大声で鳴くのは、たいていアマガエルです。

田んぼに産卵に集まるアマガエルの声の大きさは、ケロケロ可愛く鳴いてるのとはわけが違います。

テンポも速いし、セミよりぜったいうるさい。

あれをうるさいって感じない人なんていないと思います。

 

youtu.be

 

 

ちなみに、ウチの庭のカエル達は、たいして鳴きません。

これがやたら鳴くようならば、ご近所さんからクレーム来ないかと心配になりますが、そんなことはありません。

 

ウチにうるさいとクレームが来るとしたら、チビ姫の無駄吠えか、奥さんの大声の歌か
のどっちかです。

 

 

 

最近のアレコレ(餃子包み職人への道)

自分、ラーメン屋さんなどでは餃子を食べません。

お店の餃子は美味しくないからです。ウチの餃子のほうが絶対美味しい!

 

以前は自分も餡の味付けの試行錯誤をしましたが、最近はすっかり奥さん任せ。

でも、包むのだけは今でも自分の仕事。

ひだ7つ以上の片流れで包みます。

 

昨日は久しぶりに餃子を包みました。

ひだ9個10個で包むと餡もたくさん入れらるのですが、昨日使った皮は固めで包みづらかったので、無難にひだ7つにしておきました。

その分、出来栄えはやはりイマイチ。まだまだ修行が足りませぬ。

もっと餡をギュウギュウに詰めフワッとさせたいのですが・・・

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

小動物達に囲まれ幸せな日々

今日は小動物達とのアレコレを書きます。

ヌマガエル、蚊(ボウフラ)、ムクドリの3点セットです。

 

 

ヌマガエル殿にミミズを献上してみた

今日はたまたまミミズが手に入ったので、ヌマガエル殿に献上してみました。

 

「ミミズちょっと大き過ぎ?」と思った通り、ヌマガエル殿もしばしビビってた模様、動きがありません。

が、そのうちミミズがヌマガエル殿の目の前に動いてきてくれて、パクリ!

 

下の動画は、ヌマガエル殿が食べそうな気配を見せた時点から撮り始めました。

youtu.be

必死で食いついたら落ちちゃって、溺れそうになりながら一生懸命口に押し込むワチャワチャぶりが超かわいい!

 

 

そういえば、以前はよくカエル達に「おやつ」をあげてました。

おやつはミミズじゃなくて人工飼料、カメの餌などです。

釣り糸で吊るしてブラブラさせると、凄い勢いで飛びついてきます。

youtu.be

 

今年もそろそろやろうかな?

 

 

ボウフラ、危機一髪!

お次は蚊の幼虫のボウフラです。

何かの拍子に、よっちゃん水槽にボウフラが1匹入ってしまいました。

左:よっちゃん水槽のよっちゃん。 右:よっちゃん水槽のボウフラ

このボウフラ、すぐによっちゃんに食べられてしまうだろうという予想に反し、既に1週間生きています。このままではオニボウフラに変態しそうな勢いです。

よっちゃん、水中のものはバクバク行きますが、水面のものは餌だと思わない模様。

毎朝、「ボウフラは無事か?」とよっちゃんの水槽を覗く日々です。

 

でも、変態してオニボウフラになると、水中泳ぎまくるから間違いなく食べられてしまうでしょう。

ボウフラ用に、水槽分けようかしら?

 

 

ムクドリ

5月は毎日ムクドリの子育てを眺めてました。

実家の2階の戸袋に巣を作ったムクドリの子育てです。

でも、先週雛達も巣立ったようで、実家の2階もすっかり静かになりました。

 

と思っていたのですが、最近また実家の2階の戸袋付近でムクドリを目にします。

5月に子育てしていた戸袋と、その近くにいるムクドリ

もしかして、ここから巣立った子達かしら? なんて思ってました。

 

が、今日は戸袋に出入りするムクドリの姿を目にしました。

ん?、また産むのかな?

それとも、違うムクドリのペア?

それとも、巣立った子達が、昼寝しに戻ってきてるとか?

 

もう少し観察を続けます。

 

 

 

最近のアレコレ(大人買い!)

わたくしとしたことが、ニッスイおさかなソーセージを切らしてしまいまして、ここ3日程食べてません。

こんなことではイカン! と、今日買いに行きました。

 

すると、ニッスイおさかなソーセージがセールになってます!

いつもの価格から33%off!、かなりの特価です。

これに舞い上がり、ついつい箱買いしてしまいました!

ニッスイおさかなソーセージ
4本セットが30本なので120本!

 

おいおい、120本は多過ぎないか?

賞味期限は10月中旬、欠かさず毎日1本食べなくちゃだよ?

 

いや、そのくら食うやね。大丈夫、問題なし!

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

これはいい!、防水で指紋認証もOKな絆創膏テープ

今日は絆創膏テープのことを書きます。

東京化学さんの「フィットバンN」というテープが秀逸! というお話しです。

 

 

ウィルス性イボ治療中

右手人差し指先端付近にできてしまった、ウィルス性を治療中です。

治療法はいろいろあるようですが、家にイボコロリ(シート)があったので、まずはそれを試してみることに。

それでダメなら、木酢液を試すつもりです。

 

イボコロリのシートをイボの大きさに合わせて切ってイボに張り、その上からイボコロリに同封されてる「絆創膏のテープ部分だけみたいなテープ」を貼りシートを固定するのですが、このテープが先になくなりまして。

代わりに、普通の絆創膏を使い、イボコロリのシートを固定してました。

 

が、普通の絆創膏って、少し時間が経つと、縁が汚れねちゃねちゃしてきます。

人差し指の先端なので、何かと気になります。もちろん、メダカの餌とかもダメ。

それに、スマホ指紋認証が通りません。これがけっこうメンドクサい。

左人差し指が出せない時は、仕方なく暗証番号入れたり。

 

 

救世主、フィットバンN

そんなところに現れたのが、「フィットバンN」というテープ?(フィルム?)

絆創膏のテープ部分だけみたいな製品ですが、そのテープがたいへん秀逸なのです。

フィットバンN
フィットバンN
左:マツキヨ名は「あかぎれ・・・」ですが、ホントの商品名はフィットバンN。
右:右の指に貼ってます、わかります?(白はイボコロリ、ピンクは指紋隠しです)

 

薄くて密着感があり、つけてることを忘れます。

何してる時も、ほとんど気になりません。メダカの餌だって問題なし。

ヘリが汚れてくるなんてこともなく、ねちゃねちゃとも無縁です。

防水なので、水仕事(っていうか池の世話)しても全然大丈夫。

そして、透明なので指紋認証も通るのです!

絆創膏で困ってたことは、全て解決しました。凄いぞ、フィットバンN!

 

たまたまマツキヨで見つけて買ってみたものですが、とってもいいです。

イボコロリの会社は、イボコロリにこのテープ入れるべきです、いやマジで。

 

私が買ったマツキヨ版は、20枚入り298円でした。

こちら↓は本家の東洋化学版ですが、これは高い。大人の事情かな?

 

youtu.be

 

 

 

実は深かった「はる かばたん」

たいへん気に入ったフィットバンN、作ってくださってるのは滋賀の東洋化学さん。

そして、この東洋化学さんのサイトには、不思議なキャラクターが。

上に貼った動画の左上のアイコンにも居る水色と黄色の・・・なんだろう?

 

答えはこちらにありました。カバの「はる かばたん」だそうです。

www.toyokagaku.com

 

なんでカバ? と不思議に思いましたが、ここには2つの理由がありました。

  • キズをカバーしてくれる
  • 水陸両用、水の中でも強さは変わらない

深い!、そりゃぁ亀やワニじゃダメだよね。

 

ちなみにこの「はる かばたん」を書いたのは、イラストレーターの YOSSAN サンという方で、作曲もされるそうです。なかなかいい曲ですね。

youtu.be

 

 

 

最近のアレコレ(ヌマガエル)

今年は、ヌマガエルがたくさん住み着いてくれています。

週1回程度の頻度で夜にハクビシンに荒らされてますが、今年のオタマトープは水深もあるし隠れ場所も作ったから、やられず逃げられてる模様。

 

リモートワークの日の昼休みには、のんびりくつろぐヌマガエル達の姿を眺めるのが楽しみです。

ヌマガエル

お腹だけを水に浸けていられる、浅い水深が好き。

 

ヌマガエル

「プールサイドのジャグジー」的なスペースも人気。

 

ヌマガエル
ヌマガエルの抱接
左:鳴くヌマガエル。オスがメスを呼ぶために鳴きます。
 右:頑張って鳴いた甲斐があった模様。

ウチでヌマガエルを見るようになって4年目になりますが、鳴いてる姿を見るのも、抱接してるのを見るのも初めてです。

産卵してくれるといいな!

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

カエル混入事件の感想

今日は連続発生したカエル混入事件のことを書きます。

特に2つめのうどんカエル混入事件、あれってどうなのさ? ってお話しです。

 

 

ニュースを知って感じること

最近、カエルが世の中をお騒がせしており、誠に申し訳ございません。

カエルに代わり、お詫び申し上げます。

もちろん、カエル達が悪いわけではないのですけどね。

 

サラダへの混入はともかく、うどんへの混入は、ちょっと驚きました。

カエル好き界隈では、ヤラセじゃないかという意見も多いです。

アップされた動画でカエルは生きて動いてますが、あの状態で長時間生きていられるはずがないのではないかというのがその理由。

そのあたりは、加工工程や加工状態次第なので、どうなのかは判りませんが、普通に考えれば、確かにちょっと考えづらい気もします。

 

でも、可能性がないとは言えないし、真実は判らない。

だとしたら、うどん屋さんも事実だとして謝罪するしかないし、実際すでに謝罪しています。

あとはほとぼりが冷めるのを待つだけでしょうか。

 


自分ならどうする?

自分の場合、そもそも振ったり混ぜたりするものはまず食いませんが、もし食べたとしたらどうするか? を考えてみました。

そして、食べてる途中でカエルに気づいたらどうするか? です。

 

やはりまず「何ガエルだろう?」を観察すると思います。

今回の色だと、アマガエルかシュレーゲルアオガエルのどちらかでしょうか。

どっちだから毒が強いとか、そういうのは特にありませんが、単にカエル好きとして種類は気になります。

 

次に、カエルを確保し、トイレに行って真水で洗うと思います。

あんな濃いスープの中に入ってしまったならば、かなりダメージを受けてしまっていると思うので。

できれば、野菜の中にいるうちに気づいて、取り出してあげたい。

 

そして、こっそりお店の人に言って、商品を交換してもらうと思います。

さすがにいくらカエル好きだからといって、そのまま食うはさすがにありません。

でも、同じ商品を食べることに抵抗はありません。材料の野菜にうようよカエルが入ってるなんてことも考えづらいので。

 

そしてその後、やっぱりtwitterとかに書きたくなっちゃうかもなぁ・・・

でも、ネタとして書くだけで、注意喚起したりはしないでしょう。

もちろん、企業や店舗を書いたりもしないと思います。

 


世の中こうあって欲しい

今回のことを知り、感じたのは「多少のことは目をつぶろうよ」ということです。

「お前はカエル大好きだから「多少のこと」に思えるけれど、普通の人には「大事」だよ!」 と言われてしまえば、グーの音も出ませんが、それでもそう思います。

 

だって、100%完璧に仕事するなんて、どんなことでもできませんから。

だからミスしてもいいってわけではありませんし、ミスしたら非を認め、謝罪し、対応するしかありませんが、なにもそれを晒さなくても・・・

特に、野菜の中にカエルや青虫が入ってしまうことなんていうのは、どうしたって避けようがないことだと思うので。

もちろん、調理段階で取り除くべきなのでしょうが、やはり完璧は難しいでしょう。

 

確かにミスです、ミスですからクレーム入れてもいい事象だと思いますが、それに対処してもらったならば、それで収めるべきだと思います。

お店のほうも、お詫びして商品交換するだけじゃなく、サービス券とか渡したりしてね。

そういう世の中で合って欲しいと、思いました。

 

甘いかな?

 

 


最近のアレコレ(魚の目?、イボ?)

半年くらい前から、右手人差し指に魚の目ができてしまい。

でも「別に不便はないし、いいや」とそのままにしてました。

 

が最近、これが魚の目ではなく、ウィルス性のイボだということが判りました。

弟ザルも手にできていて、イボコロリを貼ってたので、彼からうつった可能性が高そうです。

弟ザルに「イボどうなった?」と聞くと、全部治ったとのこと。ならば、うつし返さないように、自分も治さねばとなりました。

 

治療法も本来は魚の目とは違うらしく、その方法にもいろいろあるようですが、弟ザルはイボコロリで治したとのことなので、自分もまずはそれでやるつもりです。

どうでしょう、上手く治るでしょうか?

 

左:治療開始前の「ウィルス性イボ」らしきもの
右:治療1日目、すぐにふやけるのですね・・・

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

どうして女性は花が好きなんだろう?(再)

今日はプチ苦行のことを書きます。

先週末にバラ園に行ってきたよというお話しです。

 

 

毛呂山のバラ園(×ゲロヤマ 〇モロヤマ)

この週末には、先週オープンした毛呂山(もろやま)町のバラ園、「滝ノ入ローズガーデン」に行ってきました。

このバラ園、ウチでは「ゲロヤマバラ園」と呼んでます。(毛呂山町の方々、たいへん申し訳ございません)

 

すでにAmyさんが初日に行かれてレポートしてくれており

boccadileone.hatenablog.com

これを見て「今年はやってくれるんだ」「今週末ウチも行こうかな」となりました。

ホントは自分、バラ園だとかぼたん園だとか全く行きたくありませんが、「ここ行っとけば、釣りにも行きやすくはるはず」という魂胆です。

 

 

いざ、ゲロヤマバラ園へ

さて、ゲロヤマバラ園に向かいます。

カーナビに「滝ノ入ローズガーデン」と入れるも登録がないようで出てきません。

仕方なく、街の名前を入れて検索するも、それでもでてきません。おかしいな?

つい「ゲロヤマ」と入力してました。そりゃぁ、出てくるわけねーよ!

 

その後、45分ほどのドライブで無事到着しました。

空も緑もキレイ!(←バラを見ろってば)

 

ミツバチもハナムグリも可愛い!(←だからバラを見ろって!)

こぶりなバラ園なので、ひと回り歩いて回るにもちょうどいい感じです。

滞在は20分くらいですかね。短時間で済むのもありがたい(笑)

 

 

カジカガエル

このバラ園、小さな川の最上流の、非常に自然豊かなところにあります。

そしてその川からは「ヒュルルルルー」というキレイな鳴き声が。

 

おそらくこの鳴き声、ほとんどの人は鳥だと思ってるんじゃないかな?

でも鳥じゃぁなくてカエル。カジカガエルです。

youtu.be

※鳴くのは最初の5秒です。

 

こんなところで声を聴けると思いませんでした。

 

 

最近のアレコレ(絶賛記憶力低下中)

「どうして女性は花が好きなんだろう?」と不思議に思うことがあります。

奥さんに花束を渡す時なんかもそうです。喜ぶ姿を見て「どうしてこれがそんなに嬉しいんだろう?」と思っちゃいます。

この週末もバラ園に来てるたくさんの女性を見て、「どうして女性は花が好きなんだろう?」と考えちゃいました。

 

そこでバラ園から帰って来てから、家で調べてみると、なんと自分のブログがヒットしました。

なんだよ、こんなの書いたっけ?

去年の同じ日です。やっぱりバラ園に行った後に、調べて書いてた模様。

 

でも、書いたことも覚えてなければ、書いた内容も全く覚えてません。

自分で読んで、「へー、そうなんだぁ」と感心してしまう始末。

 

ヤバいな、この記憶力の低下っぷり。

身体じゃなく、頭のほうを鍛えたほうが良さそうです。

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

トレーニングを、日常生活に組み込んでみた

今日はトレーニング(筋トレ・ストレッチ)のことを書きます。

楽に鍛えられるよう、トレーニングを日常生活に組み込んでみた というお話しです。

 

 

筋トレモチベーション、だだ下がり中

ゴールデンウィーク中、筋トレを中断したことで、トレーニングへのモチベーションがだだ下がり中です。

「あー、めんどくさ」とか「かったりーな」とか、そんな感じ。

それでも「やらねば!」と気力を振り絞り、なんとかやってはいますが、「どうして以前は苦もなくやれてたんだろ?」と不思議に感じています。

 

やっぱり、一度気持ちを切らすとダメですね。

無理してでも、毎日続けといたほうが良かったよ。

 

そういう意味では、ブログも連続投稿止めないほうがいいのかも。

現在、連続投稿1058日目で、丸3年まであと37日。

丸3年で連続投稿止めようと思ってたけれど、そのとたんに、全く書かなくなっちゃいそうで・・・

 

 

楽にトレーニングしたい!

レーニングに戻します。

めんどくせーし、かったりーから、もっと楽にトレーニングしたいと感じ始めたため、その方法を考えます。

ついでに、筋トレだけじゃなくて、ストレッチ系を増やそうとも考えました。

年々、身体が硬くなっていくのを、実感してるからです。まだまだ老け込みたくはない!

 

「もっと楽にしたい!」でも「トレーニング種目も増やしたい!」です。

アンビバレント(二律背反)だから、、知恵の絞りどころ。

 

 

日常生活にトレーニングを組み込む

考えた結果、日常生活にトレーニングを組み込むことにしました。

「分散させて楽にする」「なにかのついでにやってしまう」という作戦です。

 

とりあえず、以下のような感じでスタートしております。

  • 朝起きたら布団の上で ⇒ 背骨と肩のストレッチ(ネコストレッチ)
  • 朝リビングに降りたら ⇒ 体重測り、腕立て伏せ。
  • 通勤中は ⇒ エスカレーター&エレベーターに乗ってる間はドローイン
  • 夕食前に ⇒ 懸垂
  • お風呂で ⇒ ワイドスクワット
  • 寝る前に布団の上で ⇒ 腹筋&足腰のストレッチ

 

やり始めて1週間ですが、やはり分散すると1種目1種目が短時間だから楽です。

身体以上に、精神的に楽。どれもすぐ終わりますから。

仮にこれを夜寝る前に全部まとめてやるとなると、「めんどくせーな」「かったりーな」となること間違いなし。

 

それぞれ、日常生活の必須のこと組み合わせたので、やるきっかけにもなります。

忘れさえしなければですが。

 

とりあえず、これで3ヶ月くらいは頑張ってみましょうぞ!

 

momijiteruyama.com

 

 

 

最近のアレコレ(睡蓮とカエル)

昨日は睡蓮がツイン開花しました。

睡蓮の花は開いて閉じてを繰り返しますが、それも3日間のみ。なので、2つの花が同時に咲くのは珍しいのです。

自作池の睡蓮の花
自作池の睡蓮の花
左:昨日の朝 右:昨日の午前 残念ながらその後は会社に・・・

 

そしてなんと、今日もツイン開花でした。2日連続ってのはなおさら珍しい!

自作池の睡蓮の花
自作池のトウキョウダルマガエル
左:今日の昼 右:久しぶりに姿を見せたトウキョウダルマガエル

さらに嬉しいことに、久しぶりにトウキョウダルマガエルが、姿を見せてくれました。

しばらく姿を見せないから、ハクビシンにやられちゃったかもと心配していたのです。

 

今日は出社をサボって、リモートワークにして良かった!

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

自動車税、お得な支払い方法は? 【2023年】

今日は自動車税の支払いのことを書きます。

一番お得な支払い方法を調べてみたよというお話しです。

 

 

過去の自動車税支払い方法

今年もやってきました、自動車税支払いの季節。

さて、今年はなにで支払うのが一番お得なのでしょうか?

 

その前に、今まで使った支払方法を書き出してみます。

  • セブンイレブン nanaco払い
    まだ自宅でスマホで支払い出来ないころは、nanaco払いでnanacoチャージ時のクレカポイントを貰ってました。今はnanacoチャージ時のクレカポイントが、特定のクレカしか付与されなくなったため、もう使えません。

  • paypay払い
    自宅でスマホで支払いは確かpaypayからだったはず。paypay嫌いだけど、止む無くこれを使った年もありました。やはりチャージ時のクレカポイント狙い。

  • au PAY払い
    paypayじゃなく、auPAYでも支払えるようになってからはこれ。やはりこれも、チャージ時のクレカポイント狙い。

去年は、クレジットカードが入会から半年は15%還元というとんでもないキャンペーン中だったので、超絶お得でした。

が、今年はそういったキャンペーンのクレカもないし、auPAYはクレカチャージの上限が5万円に制限されてしまった&5万使い切ってしまったため、チャージポイントすらもらえません。

どんどんと、世知辛い世の中になってきましたね。

 

 

さて、今年の支払いは?

今年の支払いは、楽天ペイにしました。

本来楽天ペイでの公金払いは、楽天キャッシュへのチャージ時の0.5%還元しかないのですが、キャンペーンで1%還元になっている模様。

1%なので、345ポイントもらえます。

なんだよ、たいしたこたぁねーな(笑)、いやいやチリツモ大事ですよ、はい。

 

クレジットカード払いは手数料取られるので(自分の場合330円)、還元率1%だと15ポイントしか得しません。

345ポイントをウェル活で1.5倍に増やしても、楽天PAYを下回るので✕。

なので、楽天ペイで確定です。

 

ちなみに楽天ペイ、今まではほとんど使ってません。

普段は楽天カードの2.0%還元(楽天市場で買い物すると街で2倍を利用)か、Tカード プラス PREMIUM(1.0%)でauPAY(0.5%)にチャージし2重取りした上でウェル活で使い計2.0%還元のどちらかで使ってるので、楽天ペイの1.5%じゃ物足りなくて。

 

でも、楽天ペイの1.5%は、解りやすくていいですね。

でも、345ポイントかぁ・・・(笑)

 

 

振り返り

今となってはもう、楽天ペイで支払うしかありませんが、振り返るともう少し速くから準備しておけばという後悔も。

具体的には、3月頃に「最初の半年還元率○倍!」的なクレジットカードを新規取得しておけば良かったということ。

特に今年は車検もあり、5月に20万円近い支払いがあるのだから、策を講じておくべきでした。

最初ポイ活への意識が低下してたせいです。反省です。

 

ただ、そんなことより円安なんとかなって欲しい。FXの含み損は、自動車税で貰えるポイントの200倍!

植田さん、すぐでなくてかまいませんから、なにとぞよろしくお願いします!

 

 

最近のアレコレ(カエルはどこだ?)

カエルはどこだシリーズ第2弾です。

2匹居ます。1匹は簡単だと思いますが、2匹目は難しいかも。

カエルはどこだ? PART2



池では、睡蓮がピークを迎え、次々と咲くようになりました。

自作池の睡蓮

今年3つ目の睡蓮花は、ちょっと小ぶりだけどいい色。

睡蓮の花は3日間開いて閉じてを繰り返します。その間に、次の蕾が開けば、ツイン開花が見られます。

今週は見れるかも、期待します。

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

財布の紐が緩む5月

今日はお金関係のことを書きます。

5月になると財布の紐が緩むというお話しです。

 

 

2023年は金欠スタート

実はもみじ家、年初より久しぶりにかなりの金欠状態でした。

金欠の理由は主に3つ。

 1) 親がそこそこのお金が必要になり渡したこと

 2) 弟ザルが想定外に大学院行くと言い出しその学費

 3) 冬の電気代ガス代の高騰

 

弟ザルの大学院学費は2年間分確保してあったのですが、FXに突っ込んでしまっているので今は(当分は?)崩せないし、少しだけやってる投資信託は崩したくないし・・・

結果金欠になりました。

 

しばらくの間少々お借入れしちゃおうかとも考えましたが、節約したり、クレカの支払いをボーナス払いに変えたり、ため込んでたポイント放出したりしつつ、なんとか凌ぎました。

ふー。

 

 

5月はお金がかかる月

「金欠だぁ!」と思いつつも、予定支出に対する積立は一応してました。

5月はやたらお金がかかるので、その準備です。

自動車税は皆さんも一緒だと思いますが、もみじ家は車の任意保険の支払い(年払い)も5月だし、さらに今年は車検も5月。くー。

 

それだけでなく、5月中旬に奥さんの誕生日ってものまでありまして・・・

以前は、ゴールデンウィークに気力も体力もお金も使い果たし、奥さんの誕生日はヘロヘロでたいしたことできない・・・なんてこともありましたが、今は奥さんの誕生日が5月のメインになるよう、ゴールデンウィークはセーブしています。

が、もちろんその分、奥さんの誕生日にお金もかかるというわけです。

でもまぁ、年1回のことだし、ここはケチるわけにはいきませぬ。

 

 

財布の紐が緩む5月

ってな感じで5月は支出が多い月ですが、同時に財布の紐が緩む月でもあります。

というのも、5月に入ってからクレカを使えば、支払いがボーナス後だからです。

特に今年は、年初からずっと節約モードできていたので、この時を待っていた感もありまして・・・

 

で、早速やらかしてしまいました。

弟ザルがウーバーやるから自転車買うと言い出しまして。やっぱりママチャリじゃだめで、スポーツタイプが必要らしく。

どんなのがいいのか相談に乗ってるうちに、つい「買ってやるよ」と言ってしまいました。

さらには、「これが安くていいんじゃね」と言う弟ザルを制して、「やっぱブリジストン買っとけ」と、そこそこ高額なのを選んでしまいました。

うーん。

 

でも、まぁいいか。いいもの買えたと思うし。大事に乗ってね。

あとは、ボーナスが多いことを期待します!

 

 

 

最近のアレコレ(カエルを探せ!)

今は、庭が一番楽しい季節かもしれません。

カエル達は姿を見せてくれてるし、金魚もメダカも稚魚がたくさん育っているし、寒くなく暑くもなく、蚊に刺されることもないし・・・

 

なので、リモートワークの日が楽しみです。

もちろん仕事はちゃんとやってます。休憩時間に庭に出るだけです。ホントですよ。

 

さて、そんな庭で撮った写真を使ったクイズ、「カエルを探せ!」です。

 

どうでしょう?、簡単すぎる?

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング