もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

夏バテ対策 サプリ編 & 睡眠編

今日は「夏バテ対策」のことを書きます。

ちゃんと夏バテ対策して、しっかり夏を乗り切るぞ!というお話しです。

 


アラ還には夏バテ対策が必須

みなさん、夏バテを意識するようになったのは、何歳くらいからです?

 

自分は40代くらいから意識し始めました。

でも40代は「かったりーな」と思いつつも、動き回れてました。

 

それが50代になってからは、「かったりーな、もう無理」となってしまいました。

バテ始めるともう無理が効きませんし、ちょっと無理するとダウンしてしまうように。

なので今や夏バテ対策は、毎年恒例の必須事項になっています。

 

 

夏バテ対策 サプリ編

自分の夏バテ対策のメインは、手っ取り早くサプリの摂取です。

摂取するのはこちら。

べリックスBeプラス by シオノギ製薬

べリックスBeプラス by シオノギ製薬

 

普段は飲みません。バテたかな?と感じた時に飲んでます。

ちょっとバテたかな? となったら2粒飲。翌日にはほぼ回復します。

だいぶバテちゃったな となったら3粒飲みます。1~2日で回復します。

とっても効くので、自分はこのサプリを、絶大に信頼しています。

 

といっても、主成分はビタミンB1誘導体なので、アリナミンAとほぼ同じ。おそらく効果もほぼ同じじゃないかな?

ドリンク剤に比べると、ずっと効果が大きいと感じます。

ドリンク剤はカフェインでごまかしてるだけ?、身体の芯の疲れは取れない気がします。

 

こんな粒2つ3つ飲むだけで、夏バテ気味だったのが翌日には回復するのですから、不思議なもんです。

60錠が1200~1300円なので、1回40~65円程度。コスパもなかなかだと思います。

240錠とかもありますが、お買い物マラソン対策にちょうど良い価格の60錠をリピートしています。

 

 

夏バテ対策 睡眠編

夏バテ対策では、睡眠もとても重要だと思います。

自分の夏バテ対策のメインはサプリ摂取ですが、睡眠でも夏バテ対策をしています。

 

1つは昼寝すること。

年齢のせいか早朝目が覚めてしまうので、夜にたっぷり寝るということができません。

けっこう疲れていても、5時とかに起きてしまうのです。睡眠不足気味になっていたとしてもです。

なんでだろ?(←だから年齢のせいだってば)

 

そこで、よく昼寝をするようにしています。睡眠不足を補うために。

たいてい30分です、スマホのタイマーをかけて。

リモートワークの日は昼休みにも。

自分は異常に寝つきが良く、いつでもどこでも瞬時に寝れますから、30分フルに寝れてしまいます。

 

もう1つは、暑い部屋で寝ること。

エアコン入れず、網戸に軽く扇風機をかけ、汗かきながら寝ることで、暑さに馴れてしまおうという寸法です。

『暑熱馴化(しょねつじゅんか)』ってやつですかね?

 

「そんなんじゃ熟睡できず、かえって疲れちゃうんじゃないの?」と思うかもしれませんが、自分は異常に寝つきが良いので、暑くたって瞬時に熟睡できるので大丈夫。

 

 


すでに日中はそこそこ暑くなってきましたが、暑い夜はまだまだこれからですね。

これからは40℃超える日もあるでしょうから、日中もこんなもんじゃないかな?

しっかり夏バテ対策をし、長くはない夏を楽しみたいと思います。

 

 

 

最近のアレコレ(竿を買う)

久しぶりに竿を買いました。最近やってる池の小物釣り用の短く細い竿です。

 

今までは時々かかる鯉を獲れるように、大橋漁具の小笹というそこそこ強いグラス小継渓流竿を使ってました。

でも、40cmの鯉が獲れる竿だと、10cm前後のマブの引きなんて感じられません。下手すればカツオの一本釣り状態になっちゃいます。

そこで「鯉は獲れなくていい!」と割り切り、細く柔らかい竿を使ってみることにしたわけです。

 

 

デビューは来週末の予定。

奥さんのおもてなし代よりも安い竿ですが、とっても楽しみです!

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

自作歴(DIY歴)をふり返ってみた

今日は自作(DIY)のことを書きます。

改めて自分の自作歴(DIY歴)をふり返ってみたよ というお話しです。

 

 

自作のきっかけ FLY FISHING

このブログ、最初の1年は今とタイトルが違い、「生涯独習ちりぬるを」でした。

意味わかりませんね、なんのことやら?(笑)

 

この「生涯独習」って言葉には、簡単に人の真似をしないぞ!、簡単に人に教わらないぞ!、自分でいろいろやってみて工夫するぞ! という気持ちが込められています。

とにかく自分でやってみたいのです。オリジナリティのある方法を見つけたいのです。

どうやら、そういうことを楽しく感じる気質のようなのです。

 

おそらく、わざわざ非利き手の左でボウリングやってるのも、この気質のせい。

そういえば、テニス、ゴルフ、水泳・・・と、どれも大変凝りました。

しかし、独習だし、すぐにオリジナリティある方向に行ってしまうので、なかなか上達しないのです(笑)

 

そんな気質ですから、自作にハマるのも時間の問題だったようで、フライフィッシングを始めたのをきっかけに、すっかり自作派になりました。

フライフィッシングって、基本的に自分で使うフライ(毛ばり)は自分で巻く「自作」なのです。

フライフィッシングに使う自作フライ(自作毛ばり)

フライだけでなく、一時はバルサ削ってルアーも作りました。

が、フライに比べると、ルアー自作はかなりめんどくさいので、続きませんでした。

自分、自作は好きですが、めんどくさいのはダメなんです(笑)

 

 

大物の自作に挑戦 自作池・自作ウッドデッキ

フライフィッシングで自作熱に火が付いたものの、子供が生まれてしまい釣り三昧とはいかなくなりました。

その結果、自作熱はお庭に向かうこととなりました。

 

たまたまその頃、仕事が上手くいかず自信を失っていたので、「大物に挑戦しちゃんとやり遂げ、自信を取り戻したい!」と考えました。

その結果、無駄に大きいものを作ってしまいました(笑)

 

まず池です。

穴掘って、ラス網しいて、コンクリ打って・・・今考えると良く作ったなと思います。

若かったんでしょうね。

途中で岩に指を挟んで骨折しましたが、ギブスしながらなんとか完成させました。

 

次はウッドデッキ。

初の本格木工でしたが、これもなんとか完成させることができました。

 

多分、40台前半だったはず。

やる気になれば、まだ頑張れるじゃん! と、少し自信を取り戻しました。

 

 

会心の自作 SK8(スケボー) 自作デッキ

大物ではないけれど、会心の自作だったのがスケボーのデッキ(板)です。

 

ただ板切るだけなら簡単ですが、スケボーのデッキって、木を曲げるのです。

縦に曲げる(キック)だけでなく、横方向にも反らせるのです(コンケーブ)。

市販品は、3Dの型を入れたプレス機で圧力かけて曲げるのですが、そんな大げさな仕掛けでやりたくはありません(できないし)。

もっと簡単な道具立てで、チョチョイと簡単に木を曲げる方法はないかと、知恵を絞りました。

 

Youtubeで世界中のデッキのDIYしてる人の動画を漁りましたが、「簡単な道具立てで、チョチョイと簡単に木を曲げる」をやってる人はいません。

自分で考え、工夫するしかありません。

家具職人さんのブログなんかもずいぶん読み、木を曲げる方法を探ったりもしました。

 

その甲斐あって、板を曲げることができました。

おそらく世界で一番簡単 かつ 唯一無二の方法で!

 

今でも、「SK8 自作デッキ」でググると、自分のブログ(はてなブログの前の旧ブログ)が上位に表示されます。

9年前に書いた記事なのに、まだ上位独占中。嬉しい!
はてなブログにリライトしようかな?

自作デッキに、キックはともかく、コンケイブつけてる人はまずいませんからね。

(そもそもデッキを自作しようなんて物好きがほとんどいないのですが・・・)

 

「生涯独習」精神と、「そんなんでいいんだよ教」精神との合作で、自分的にはとても満足した自作でした。

また、知恵を絞り、オリジナリティ溢れる会心の自作をしてみたいものです。

 

 

 

最近のアレコレ(小物の自作)

最近は、大物の自作も会心の自作もなし、たまに小物をチョチョイと作るだけ。

今の自作は、釣りのウキ です。

 

自分がするような小物釣りであれば、どんなウキ使ったってお魚は釣れるのですが、釣ってる最中ずーっとウキ見てますから、自分好みの可愛いウキで釣りたいわけです。

機能的にも、トップや胴の太さや素材で、アタリの感度を調整したりし、自分好みの動きになるようにします。

 

先週末は、ウキがもっと早く立つよう足の長さ短く調整し、それを試してきました。

自作雑魚釣りウキ
チビマブ大漁
左:足を短く詰めた自作小物釣りウキ  右:可愛いチビマブ(小さいマブナ)達

ウキの動き、悪くはなかったけれど、もう少し早く立つようにしたい。

ボディの下半分を削り、足をあと5mmくらい短くしようかな?

いや、いっそもっと浮力のある材料で作り直そうか?

 

みたいにウダウダ考えるところが、自作の一番の楽しみなんだと思います。

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

「そんなんでいいんだよ教」的、雑魚釣り派宣言

今日は「釣り」のことを書きます。

趣味の楽しみ方はいろいろ。自分はマニュアル通りじゃない、オリジナリティー溢れる釣りがしたい!ってお話しです。

 

「そんなんでいいんだよ教」的な雑魚釣り

どうも最近世の中、なんでも本格志向に行きたがり過ぎません?

自転車乗る人はみんなサイクルウェア着てるし、筋トレする人はみんなジム行ってプロテイン飲んでるし。

釣りもそう、道具も釣り方もどんどんマニアックになってます。やたら専門的です。

そうじゃなきゃだめなの? って感じ。

 

「そんなんでいいんだよ教」の北関東エリア広報部長としては、もちろんそっち路線には行きたくありません。

自転車乗る楽しさ、筋トレの楽しさ、釣りの楽しさ それぞれの根っこの部分を味わうためには、もっと素朴でもいいんじゃね? って思うわけです。

 

そんな自分がやる釣りは「雑魚釣り」、小学生がやるような釣りです。

そういう釣りでもちゃんと「楽しい!」と思えるような、そういう人でありたいなと思う訳です。

※注:本格的に釣りしてる人を批判してるわけではありません。「そうじゃなくてもいいよね?」「自分はそんなんでいいや」って言いたいだけです。

 

 

雑魚釣りの掟

今年は珍しく、池の釣りをする気になっています。

一昨年・昨年は主に川の釣りをしてましたが、「今年は川の釣りはもういいや」と思うようなお魚が釣れてしまったので、これ以上はないだろうからと興味が薄れてます。

 

池の釣りと言えば、王道は「へら」でしょう。そして北関東はへら釣りのメッカ。

でも、へら釣りってのは「マニアックの極み」みたいな釣りでして、自分はやらないようにしています。「そっちに行くと危ないよ」ってやつです。

 

ただ、池の釣りってどうしたって王道の「へら釣り」に近づいてしまいがち。

だからそうならないよう、自分なりに作った雑魚釣りの掟がこちら。

 

雑魚釣り派宣言
・自分する釣りは雑魚釣りです。
・雑魚釣りなんだから、当然もろもろ全てを「おおげさ」にはしません。
・使うウキはヘラウキではなく、ヘラウキ風の雑魚釣りウキです。
・もちろん、たまたまヘラブナが釣れることもあります。

雑魚釣りルール

・竿は振出小継竿(へら竿なんてもってのほか)
・竿掛け使わず手持ち
・ウキは小物釣り用 (ヘラウキはダメ)
・1本針(2本針はダメ)

 

この掟を作ったのは2017年。

でもその後、ウキ作りにハマってしまい、一時はヘラウキっぽいウキに手をだしてしまい・・・

初期の自作ウキ。「ヘラウキは作らん!」と思ってましたが、見た目はヘラウキ風。

 

中期の自作ウキ。中空にして浮力を稼ぎ小型化に成功しました。

 

末期のウキ。もはやヘラウキそのもの。いかんいかん・・・

でその後、「頚椎症性神経根症」を発症してしまい、竿持てなくなって釣りは自粛となりました。

 

 

ウキ作り再開

そして今年、久しぶりの池の釣り。昔のウキを引っ張り出してきました。

が、なんか可愛くない。まだヘラウキっぽい。

なので、「もっと小さくて可愛いウキで釣りたい!」となり、久しぶりにウキを作ってみました。

久しぶりに作ったウキ。残念ながらピンボケ。

ウキも凝ればいくらでも手の掛けようはあるのですが、もちろん自分そういう志向ではありません。

ミニマムな材料と道具でチャチャッと作り、乾いたら早速池に行って釣ってみるってのが気分。

このウキも、材料は竹串とバルサ板、塗装はダイソーのマニュキュアと油性ペンです。

 

残念ながらこのウキは、立つのが遅くてダメ、使いやすくありませんでした。

足が浮力ある竹なのに長くしたからです。足短くしたら、なんとかなるかな?

そういう試行錯誤があると、雑魚釣りもがぜん楽しくなるのです。

 

このウキ、機能はともかく、大きさと色は気に入ってます。

自分ピンクが好きです。だからこのブログの背景もピンク。

ちなみに、ピンク好きなオッサンは自分だけじゃないようです。

 

 

最近のアレコレ(釣具屋&実釣)

ウキ作ったのだから、そりゃぁ釣りに行かねばなりません。

釣りに行くなら、その前に釣具屋です。

「釣具屋に行き、無駄に小物を買う」ってのは、正しい休日の過ごし方ですよね?

 

そして池へ。

いい季節ですから、雑魚(小物)狙いなら釣れないわけはありません。

夕方1時間の釣りでしたが、楽しめました。

狙いはフナ、小鮒です。このくらいの大きさのマブナが一番可愛い。
雑に撮影ケースに入れたら、一匹ひっくり返ってしまったよ、ゴメン。

今日一番の大物。かかったときは重くて鯉かと思ったけど、20cmなかった。

 

ちなみにマブナ(ギンブナ)は、メスしかいません。

メスの遺伝子だけでクローンのように産まれてくるので、みんな全く同じ顔。

全員がみな美人さんなのです。だからマブが好き!

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

君に指をチュパチュパされに来たわけじゃない

今日は釣りのお話しです。

川は増水しちゃってるので、池の小物釣りに行ってきたというお話しです。

 

 

川は無理なので、池の小物釣り

釣りは好きですが、そんなに夢中になってるわけではなく、たまに行くくらいです。

特に川はちょろっと釣るだけ、たいてい30分も釣りません。そのくらいだと、とてもお手軽でいいです。

 

しかし先週今週は川が増水しており、釣りにならないので、池に行くことにしました。

池だと1時間半コースです。

椅子出して座って、練り餌作って魚集めて・・・ って感じなので、川のように短時間というわけにはいきません。

 

池には、毎日来て毎日釣りしてるような爺達がたくさんおります。

爺達の狙いは「ヘラブナ」というお魚。とても人気があるのです。

釣り餌なんかも、とんでもなくたくさんの種類が売られています。100種類はあるんじゃないかな?

このあたりは、自分にもわけわからない世界です。

でも、どうやら沼らしいです。危ない危ない。

 

自分はそっちに足を踏み入れるつもりはないので、お手軽な小物釣りをします。

狙いはマブナ(の子供)と鯉っ子(鯉の子供)です。

小学生でも簡単にできるような釣りですが、そんなんでいんだよ!

 

 

池の小物釣りの道具立て

ヘラブナ釣りと違い小物釣りは道具もシンプル、竿も仕掛けも布バケツ一つに全部入れ、身軽に歩いていくのが気分です。

小笹
小笹
愛用の竿は大橋漁具さんの小笹7尺と8尺。グラスの小継渓流竿です。
大橋漁具さんは北関東(栃木)の会社で、鱒レンジャーとかツリモンの会社。

小継竿なので、布バケツに入っちゃいます。これ大事。

自分目が悪いので8尺が限界、それ以上になるとウキが見えません。

 

 

自作の小物用ウキ、ヘラウキには手を出しません。餌は小分けになってる野釣りグルテン

 

ウキは工作用ヒノキ材を張り合わせて作ってあり、ボディーは中空です。

折ったりしてコレが最後の1本なので、そろそろまた作らなくっちゃ。

 

あとは糸と針さえあれば、小さなお魚達に遊んでもらえます。

 

 

君に指をチュパチュパされに来たわけじゃない

釣る準備をしていたら、大きな鯉が目の前に泳いできました。

今日は鯉を釣るつもりはありませんし、こんな大きい鯉かかったら仕掛けをもっていかれてしまいます。

「そろそろ釣るからさ、よそにいってくれませんか?」

「餌少しわけてあげるからさ、それ食べたら場所を空けてくださいな」

そう考えたのが間違いでした。餌をあげたら、居座ってしまいました。

 

その上、手から餌を食べるわ、指までチュパチュパするわ・・・

www.youtube.com

 

そのうち、他の鯉まで集まってきてしまいました。

youtu.be

 

そんなこんなで、最初の30分は釣りになりませんでした。

楽しかったからいいけど。

 

その後、狙いのチビマブナもちゃんと釣れました。

大きな鯉に遊んでもらった後だと、マブナ達がやたら小さく感じましたとさ。

この小さなお魚を釣りにきたのです。
なんでヘラや鯉釣らないの?って思うかもしれませんが、自分はマブが好き。

 

 

最近のアレコレ(内緒のお話し)

昨日ボーナスが出ました。

朝いちばんに口座を確認すると、期待以上の額が振り込まれてます。やったぁ!

自分の評価は関係なくて、会社や部門の業績の影響のようですが、貰えさえすればなんでもいいぞ!(笑)

 

さて、問題はここから。

奥さんに「聞いて聞いて、ボーナスちょと多かったんだよ!」なんて言おうものなら、木曽路一直線です。季節的に鰻も危ない。

だから奥さんには内緒です。

感づかれないようにするため、喜びをにじませるのも×です。

 

えっ、奥さんに給与明細見せないのかって?

紙じゃなくWEB明細になってからは、一切見せてません。

そういえば、今年から残業手当が出るようになったことも、彼女は知りません。

 

退職までのあと数年、このまま隠し通せるかしら?

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

2023年川遊び開幕

今日は川遊びのことを書きます。

今年初めて、チビ姫も自分も川に入ってきたよというお話しです。

 

 

川を堪能する犬

この記事の続きになります。

 

この日は実は、ピクニックだけでなく、川遊びもだったのです。

ロケーションはこんな感じ。

いつもの川です。この日は線状降水帯の影響で水がかなり多め。

 

川遊びとなれば、もちろん主役はチビ姫です。

3月末に「前庭疾患」というバランスが取れなくなる病気になったチビ姫。

一時は歩くのもままならず、「もう一緒に川には行けないかも」なんて思いましたが、だいぶ元気になりました。

 

川見た瞬間に、奥さんの「入っちゃダメ!!」の声を背に受けつつも、ズンズン川に突進。ホントに水が好きな模様。

ミニチュアダックス
ミニチュアダックス
水が多くちょっと心配でしたが、深いところには行きません。
浅場をウロウロしたり、水から出てブルブルしたり。

 

ピクニックも堪能する犬

チビ姫が川で遊んでる間、人間はユニ鉄ピクニック。

が、匂いがすればもちろんチビ姫も食べに来ます。

匂いをかぎつけ、食べに来るチビ姫。家でも一緒です。

さすがに火の近くに来られると、危ないから写真撮ってる場合ではなくなりますが、

牛肉も豚カシラ肉も、一緒に食べました。

 

人間が食べ終わる頃にはチビ姫も遊び疲れた様子。最期は、テーブルの日陰に入ってました。

ミニチュアダックス
ミニチュアダックス

 

 

川で遊んで、肉食って と、ご堪能いただけましたか、姫?

 

 

「何か来たわ!!」

食べ終わったあと、自分は少しだけ竿を出しました。

 

すると、岸にいた奥さんの叫び声、「何か来たわ!!」と慌てた様子。

「何か」って何さ?、獣?、サルとか?、まさかイノシシは出ないよな・・・と振り向くと、なんとカヤック。それも集団で降りてきました。

こんな小さい川でも、カヤックで下れるんだぁ・・・

 

先頭のインストラクター風の方が「すいませーん、通らしてください」と声をかけていってくれました。

生徒さんらしき人達も、みなさんペコリとお辞儀をしていってくれます。

 

一方で、黙っちゃいないのがチビ姫。カヤックに向かって吠えまくり(笑)

ミニチュアダックス

侵入者を追い払い満足気なチビ姫。カヤックの皆様ゴメンナサイ。

 

 

最近のアレコレ(連日ボウズ)

この土日は、この川も含め2カ所で竿を出しましたが、どちらもボウズ。

これだけ増水してたら、そりゃ川はダメですね。

 

でも、久しぶりに川に立ちこんで釣りができて、気持ち良かった。

このくらい流れがあると、膝まで入ると流されちゃいそうになるので、ふくらはぎくらいまで。

ウェーダーなんて履かず、ズボンの裾をももまでまくり、「冷てっ」って言いながら水に入って釣るのがいいのです。

 

あとは小さいお魚が釣れて、それをチビ姫がガブガブ食べて・・・となれば言うことなしだったのですが、それは次回に持ち越しです。

獲れたのはオタマジャクシのみ。なにガエルのオタマだろう?

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

コロナ感染者発生で大学閉鎖?

今日は久しぶりに新型コロナのことを書きます。

感染者発生により大学院が休みになったと聞きびっくりと言うお話しです。

 

 

コロナ感染者発生で大学閉鎖?

弟ザルが大学院に行かず、部屋に籠っていたので「どうしたの?」と聞くと、「後輩に一人コロナ感染者が出たから1週間リモート授業になった」とのこと。

「えっ?」と思いました。「感染者が出たくらいで、そんな対処をまだするの?」と驚いたのです。

もう、そういう対処が必要な病気という扱いでは、なくなったはずでは・・・

 

が、よくよく聞いてみると、大学閉鎖ではなく、弟ザルの研究室だけの措置とのこと。

それも、論文発表前の大事な時期だったため、大事をみたということらしく。

そういうことなら、わからんでもありません。

 

 

もうほとんどマスクしてません

自分はもう、ほとんどマスクしてません。職場でも外しました。

マスクをしてるのは、厚生労働省から指示のある「医療機関」「混雑した交通機関」だけです。

通勤電車は一応マスクします。「この電車混雑してる?」なんて考えながらも。

 

交通機関ではマスクをする」というのは、いい習慣かもしれませんね。

それだけで、風邪やインフルエンザなどもかなり予防できそうに思います。

特に自分の場合、交通機関以外ではほとんど人混みに行かないので。

 

でも新型コロナの感染者数、5月中にだいぶ増えたようですね。

2月3月の倍近くになってる模様。ここ1週間は落ち着いてるようですが。

以前のように報道されることはなくなりましたが、少し気にしたほうがいいのかもしれません。

 

新型コロナに対し、みんながやたら警戒した時期を経て、今はその反動でかなり意識が希薄になってる時期なのかもしれませんね。

程よい警戒・対策ってのがあるのだろうと思いますが、それがどの程度なのか、いまいちイメージできてません。

 

 

感染したもん勝ち?

新型コロナは、ある意味「感染しちゃったほうがいい」という面もありますよね。

「ハイブリッド免疫持つ人が80%になれば爆発的な感染はしない」みたいな話もありますし。

 

もみじ家も息子2人は感染済みです。

二人ともけっこう辛そうでしたから、簡単に「感染しちゃったほうがいい」とは思えませんが・・・

 

特に弟ザルは、治ってからも咳が3カ月くらい続き、だいぶ心配をしました。

弟ザルはもともと喘息持ちでしたが、そう言う人はコロナ感染の後遺症で咳が続くことがあるようです。

でも、今はすっかり治りました。

 

そういえば「ワクチン」なんてものもありましたね。3回までしか打ってないや。

これからも、打ったほうがいいのかな?(←理屈的にはそうなんでしょうけど・・・)

 

 

最近のアレコレ(増水)

今朝起きるとまだ雨、今日は一日ダメかなと思ってました。

が、昼には天気が良くなり、予定もなかったので釣りにいくことに。

 

が、川に着くと一目で「ダメだこりゃ」と判る水量。

左:今日の荒川、かなりの増水です。右:普段の荒川。

そういえば、「線状降水帯が・・・」とか言ってましたっけ?、昨日はずっと家に籠って集中して仕事してたので、全然知りませんでした。

 

こういう時は、支流に避難したお魚を狙うのが定石ですが、荒川の場合本流と支流の間にはたいてい堰があるのでそうもいきません。

かといって、池で釣りするほどの時間もなかったため(池の釣りは時間がかかるのです)、今日は竿出さずでした。

 

まぁ仕方なし、明日池に行こうかな?

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

荒川本流リバースモール40up(獲れた)

今日は釣りのことを書きます。

もう釣りやめてもいい!ってくらい満足するお魚が釣れたよってお話しです。

※ルアーマンの皆さん、餌で釣ってしまいごめんなさい。狙いはニゴイだったのです・・・

 

 

 

小物釣りに行く

2023年はずっと釣りをしてなくて、初釣行が5/21(日)というスロースタート。

その日は荒川本流で大物3発を連続でバラスという、珍しい釣りになりました。

 

その大物が気になり、その後も一度同じ場所に釣りに行きましたが、大物不在どころか、小さいお魚のアタリすら全くなし。

去年だったら、15cmくらいのニゴイがポンポン釣れたのに、今年はちょっと様子が違うようです。

 

そこで今日は荒川本流ではなく、絶対に釣れる公園の池に行こうと考えましたが、奥さんからNGが出ます。

彼女は荒川沿いの公園に行きたいらしく、一緒に行くからそこで釣れと言ってきます。

まぁ仕方なし。公園も込んでるだろうしね。

 

ただ、奥さんがついて来るということは、釣りの時間は10分程度に限られます。

10分くらいすると、土手の上から「そろそろ帰るよー!」と声がかかるので。

なので短時間勝負です。簡単に釣れる小さいお魚を狙うしかありません。

なので餌のミミズは、とても小さいのを3匹持って行きました。

 

 

2023年初釣果

まずはニゴイ狙いで底を探り、ニゴイがダメなら中層でオイカワを狙うつもりで釣り始めると、早速底でアタリが。

おっ、ニゴイ君今日はいたの? と一瞬思ったけれど、上がってきたのは・・・

スゴモロコ
スゴモロコ
小物釣りをしに来たのではあるけれど、いくらなんでも小さ過ぎ

このお魚、初めて釣りました。

タモロコかな?と思ってましたが、目が大きいからスゴモロコというお魚のようです。

www.zukan-bouz.com

 

とても小さなお魚でしたが、なにはともあれ2023年初釣果です。

3連続ボウズにならなくて良かった!

 

 

荒川本流リバースモール40up

1匹釣って満足したけれど、奥さんからまだ「そろそろ帰るよー!」の声がかからないので、もうちょっと釣ることに。

すると来ました。ズドン!、大物です。

4.5mの渓流竿が手元まで曲がり、糸鳴りします。

先日ばらした大物と同じくらいの手ごたえ、今日は獲りたい!

 

水面を割ってジャンプ1発目、40cm級のコイかな?、タモないからこりゃ無理かな?

ジャンプ2発目、あれスモールかも?

ジャンプ3発目、縞模様がはっきり見えました。スモール確定です。

 

っていうか、コイだったらこんなにジャンプしませんって。

スモールなら、タモなくてもなんとか獲れるはず。

ジャンプし首振って針を外そうとするので、それさえ凌げればですが。

 

そして慎重にやりとりを続けた結果・・・

スモールマウスバス
スモールマウスバス
獲れました!、荒川本流リバースモール40up(←たぶん)

 

ハリス0.6号、2号のヘラスレ針ですから、獲れたのはかなりラッキーでしょう。

上唇の硬いところに針がかりしていたのが良かったようです。

 

こんな大きいバス(それもスモール)、自分にはもう二度と釣れないでしょう。

今年の釣りは、もう終わりでいいや(笑)

 

 

最近のアレコレ(丸亀製麺

ウチでは今は犬を飼ってますが、以前は猫も飼っていたし猫も好きなので、猫ブログもいくつか読ませていただいてます。

特に、小顔で美人なりんちゃんが登場するrin-chan-gohan( id : rin-chan-gohan )さんののブログはずっと読ませてもらってます。

 

そのrin-chan-gohanさんの一昨日の記事がこちら。

rin-chan-gohan.hatenablog.com

 

あの事件直後のこの記事ですから、丸亀製麺さんを応援する意図の記事でしょう。

それも、シンプルかつストレートに応援する内容。素晴らしい!

同じ日に自分もカエル混入事件の記事を書きましたが、「あー、自分もこういう記事書けば良かったよ」と思わされました。

 

そんなこともあったため、今日は丸亀製麺さんを応援する気持ちで食べに行ってきました。

 

応援するという主旨からすれば、ほんとはシェイクうどん食べるべきなのでしょうけれど、自分は「かけ」専門です。

いつも「温かいかけ得(かけうどんのうどんの量が2倍のやつ)」です。

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

荒川本流リバースモール40up(バラシ)

今日は釣りの話です。

ボウズだったけど、逃がした魚はデカかった というお話しです。

 

2023年 初釣行

今日は久しぶりに釣りに行きました。

2023年初釣行です。こんなに遅いのは珍しい。

 

北関東の川の釣りは、だいたい3月が解禁です。

そのころに、まだ寒い中花粉症にも苦しみながら渓流釣りがスタートし、桜の頃には鮒や鯉も釣れるようになってきて・・・

というのが例年のパターンですが、今年は3月4月は全く釣りせずでした。

 

理由は断捨離、やることを減らしているからです。

今年は家族とか、仕事のことを、しっかりやろうと決めたので、釣りや楽器はやらないことにしたのです。

 

でも、断捨離すると決めた時も、「釣りは時々はするよ」と書いてます。

夢中ではやらないよ ということで、たまにやるのはOKです。

 

 

大物3連発

今年初の釣りは、荒川でニゴイ&スモール狙いの延べウキ(ミミズ)にしました。

池の鮒釣りにしようか迷いましたが、池の鮒釣りは短くても1~2時間コース、ちょっと時間がかかるのです。

それに対し、ニゴイ&スモールは勝負が早く10~15分コースなので、断捨離中のちょい釣りにはもってこいです。

 

出撃は8時ごろ。釣りにしては遅い時間になってしまいました。

いざ、いつもの川へ!、川や海ではポリカンウキ派。

基本的にお魚は、日が昇っちゃうとあまり釣れません。

そのせいか、去年実績のある場所を探りますが、5分間全く反応なし。

それにしても、この場所でここまで何の反応がないのも珍しい。

これはもしや、大物が居座ってる関係で、小さいお魚は逃げ出しちゃってたりして?

 

なんて思っていたらビンゴ。ズドーンと来ました。デカい!

4.5mの渓流竿が立てられず、一瞬でのされて糸を切られました。おそらく40cmオーバーの鯉かスモールです。

仕掛けが去年のヤマベ釣りのままだったので、ハリス0.3号。そりゃ切られるって。

まぁ、延べ竿にタモもってない時点で、40cmオーバーのお魚は諦めるしかないんですけどね。

 

気を取り直し、針を結び直します。すると、程なくまたスドーン!、またデカい!

今度こそと、腰を落としなんとか竿を立て、最初の引きを食い止めました。これは獲れるかも! 

そう思った瞬間に、40cm級スモールが垂直ジャンプ。ハリスが切られました。

大物連発なんて考えもしないから、今度もハリスは0.4号。そりゃ切られるって。

まぁ、延べ竿にタモもってない時点で、40cmオーバーのお魚は諦めるしかないんですけどね。

結局そこで釣りを終わりにし、ボウズのまま帰りました。

 

でも、ジャンプしたスモールの姿が忘れられず、夕方もう一度川に行きます。

今度はハリスを0.6号にしましたが、そう大物が続くわけないよなとも思います。

でも、少しだけ期待しつつ、同じポイントに仕掛けを入れると、なんとまたズドーン!、またデカい!

 

なんとか竿を立て、最初の引きを食い止めます。なんどか強い引きが来ますが、これも腰を落としてなんとかいなします。これは時間かければ、獲れるかも! 

そう思った瞬間に、仕掛けが宙を舞いました。針が伸ばされてしまってたのです。

伸ばされてしまった針。刺さりどころが悪かったのかもしれません。

 

結局ボウズのまま終わりましたが、大物3連発でドッキドキでした。

こんなこと、なかなかありません。

 

 

ホントは可愛いお魚が釣りたい

今日は結局釣り上げられなかったけれど、とても楽しい釣りでした。

でも、ホントはこういう釣りよりも、小さく可愛いお魚を釣る方が好きなのです。

今日も、狙いは20cmくらいのニゴイとかスモールだったのです。大物3連発は誤算でした。

 

小さいお魚って、コンスタントに釣れるのです。

いる場所が解り、釣り方が解ると、答え合わせするような感じで、ちゃんと釣れるのです。自分はそういう釣りが好き。

 

それに対し、大物狙う釣りは、辛抱の釣りなんです。気軽にチャチャッとやるもんじゃないのです。

それに、食うわけじゃないのだから、大きいお魚が釣れちゃってもねぇ・・・。

大きいお魚に暴れまくられ、自分までびっしゃびしゃになっちゃうのもイヤ。

 

次は、大物がいないような、小さな用水路で可愛いお魚を狙おうと思います。

いつ釣りに行けるかわかりませんが。

 

最近のアレコレ(ツバメ)

実家の戸袋のムクドリ達はまだ巣立ってませんが、一足先に巣立った雛鳥を見つけました。

電線に小鳥が4羽並んでいるので、最初はスズメと思いました。でも、ちょっと鳴き方が違うからとよく見るとツバメ。まだぷっくぷく。

 

この子達、この電線にいるってことは飛べるのだろうと思いますが、飛ぶ気配は全くなし。ひたすらここで、親から餌を貰っていました。

 

しかし、生まれてから20日で飛べるようになるって凄くね?

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

ペティットテンダー(うわみすじ)を弱火で焼いてみた

今日は「弱火で焼いてみた」シリーズです。希少部位「ペティットテンダー(うわみすじ)」を焼いてみた報告です。

 

 

 

希少部位「ペティットテンダー(うわみすじ)」

ペティットテンダー(うわみすじ)」って知ってます?

 

自分は全く知りませんでした。

市場の肉屋でも見たことないし、焼き肉屋でも聞いたことなし。

 

なにやら

  • ミスジの上部に位置する肉(名前の由来)
  • とても柔らかい赤身、ヒレの次に柔らかいらしい
  • ヒレ肉よりもふた回り小さい、牛1頭から1kgしか取れない希少部位

ということらしいです。

 

楽天ニュージーランドの肉屋さんの、「お買い得福袋中身はお店にお任せ1.5kg訳5,000円!」みたいなのを頼んだら、これが入ってきました。

 

 

とりあえず解凍しましたが、これってどうやって食えばいいのでしょう?

 

 

間が悪いことに、サザエが届く

ペティットテンダーを冷蔵庫でゆっくり解凍しつつ(←そうしろと書いてありました)、調理法を調べると、やっぱり普通に焼いて食うのが良さそうです。

細長い俵型で直径4cmくらい。

これならローストせず、いつもの「弱火でステーキ」の焼き方で大丈夫でしょう。

 

さて焼きますか。肉焼くのも久しぶりだよ。 

 

と思ったら、ピンポーン! と荷物が届きました。

クール便でした。ふるさと納税のサザエでした。12個入ってました。

 

さて、今日焼くべきなのは、ペティットテンダーですか?、サザエですか?

 

足の短いサザエを先に焼くことに。出鼻をくじかれるとはこのことです。

 

ちなみにサザエ、12個来たのに奥さんも兄ザルも弟ザルも2個しか食べませんでした。

仕方なく、自分が6個食べました。腹いっぱいです。

 

 

ペティットテンダー、「女子供向けの肉」かな?

翌日、サザエでまだ腹一杯な感じではありましたが、気を取り直してペティットテンダーを焼きます。解凍しちゃってますからね。

 

いつもは弱火で2分×6回ですが、今回は厚みがあるので8回にしました。

ペティットテンダー
ペティットテンダー
ペティットテンダー

超赤身なので、焼き過ぎたらパサパサでしょうから、ごく弱火でやりました。

8回焼いた後も、アルミホイルに包んでしばらく保温し火を通しました。

 

ペティットテンダー

出来上がりはこんな感じ。火の通り加減はイメージ通りです。
そしていつも通りメイラード不足(テフロンの限界)

 

さて実食。

感想は「これ、豚ヒレ肉?」って感じ。

 

赤身で柔らかいけれど、脂がないせいか牛らしい野性味は全くなし。

ヒレとか、鳥ササミとかに近い感じ。

ヘルシーだとは思いますが、「牛食うぞ!」って気持ちで食べる人には、ちょっと残念かも。

 

好みの問題ですが、自分は硬くて噛み応えのある肩ロースとかのほうがいいかな?(笑)

 

 

最近のアレコレ(釣り場の様子を見に行ってきた)

まだまだ早春ですが、気の早い釣り人は、既に釣り場に出かけてるようです。

その中の一人、サンちゃん☆ ( id:sanchan_neo )さんによると、まだダメだけど来週くらいにはいけるんじゃないかとのこと。

sanchan-neo.hatenablog.com

 

そんなのを見てたので、自分もホームの釣り場(池)の様子が気になり、見に行ってきました。

ホームの公園の池。とても魚影が濃く必ず釣れる癒しの釣り場です。

 

見かけたのはカルガモオオバンのみ。まだ早そうな感じでした。

自分はカメが動き始めたら出撃予定ですが、おそらくあと10日くらいかな?

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

妻と夫、買い物が長いのはどっち?

今日は「お買い物が長い」というお話しです。

 

 

 

買い物が長い妻

ウチの奥さん、買い物は必ず自分と一緒にしたがります。

実際にほとんど一緒に行っています。

 

理由について彼女は「だって荷物重いでしょ」「持ってもらわなきゃでしょ」と言います。そりゃぁ、牛乳とかお米とか大根とか重いよね。

だから、一緒に行くのはいいのです。問題は、時間が長いこと。

 

ぱぱっと買い物して欲しいのですが、そうはいかず、時間がかかります。

自分なら、買うものリスト作っておいて、それをポンポンカゴに入れ、お店一回りして会計して終わり! とするはずですが、そうスムーズにはいきません。

なんでだろう?

どんな料理作ろうかしら? とか考えながらだからなのかなぁ・・・

 

自分は時間をもてあますので、レジ付近の邪魔にならない場所で、スマホ見ながら待ってることが多いです。

 

「一緒に見てよ」とも言われますが、さすがにそれは勘弁してもらってます。

 

 

買い物が長い夫

「買い物長過ぎじゃない?」と、奥さんに文句を言うこともあります。

が、そうすると、「あなただって長いじゃない、上州屋とか行くと」と反撃を食らいます。

 

上州屋ってのは釣り具屋さんです。

男の人が趣味の店に入ったら、そりゃ長いってば。不可抗力でしょ。

特に釣りのような、道具主体の趣味だとなおさらでしょう。

 

でもね、自分の場合はここ数年、釣り具は全く買ってないのですよ。

最近、釣り具屋に行く目的は「餌」買うことのみ。

餌買いついでに、一応お店の中ひと回り見るけれど、そんなに待たせてないと思うけどなぁ・・・

それも、行くのは年に数回程度です。

それなにの、ここぞとばかりに反撃されるのは納得いきませんが・・・

 

 

キャスティングが来た!

てなことを考えたのには理由があります。

近隣に、大型釣具店「キャスティング」が引っ越してくることになったのです。

やったぁ!

castingnet.jp

 

北関東だと「上州屋」と「キャスティング」が2大釣り具チェーンです。

(西日本や南関東なら、これに福岡が本社の「釣り具のポイント」が加わります)

そしてキャスティングは、低価格志向の上州屋と違い、少々高い価格帯のものをたくさん置いているので、お店の中を見るのもより楽しいのです。

自分DAIWA派ってのもあり、とても楽しみです。

 

これは、奥さんに「買い物長い!」って文句言われちゃうかな?、へへへ。

 

 

youtu.be

 

 

 

最近のアレコレ(コスモス)

近くに開店するという話はもうひとつありまして、こちらも少々驚きました。

安さで有名なディスカウントドラッグ「コスモス」です。

 

釣り具のポイント同様に、九州の企業のようですが、既に北関東にも50店舗。

セキ薬品、セイムス、ウェルシア などの既存ドラッグストアーも、うかうかしれられませんね。

 

でも、コスモスは現金のみだから、自分は行かないかも。

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

 

コイコイで締め、今シーズンは終了

今日は「釣り(鯉)」のお話しです。

 

冬の気配、釣りもそろそろ終わり

いきつけの農産直売所に行ったら、焼き芋がありました。

久しぶりに見ました。これから春まで、売れるのでしょう。

 

奥さんが好きなので買いました。

紅あずまです。ネットリ系ではなく、ほくほく系。

この秋初めての焼き芋。帰りの車内で早速いただきます。

もう焼き芋の季節かぁ・・・。

ウチでも鍋やり始めたし、冬が近づいてきた感じです。

 

ってことは、その前に鯉を釣っておきたい。

今年はたくさん釣りに行きましたが、鯉は1匹も釣ってません。

大きくなくてもいいので、元気な鯉っ子が釣りたいな。

フナは真冬でも釣れますが、鯉は全く釣れなくなるからです。

 

よし、今日は夕方釣りに行こう。

奥さんも「いいわよ」と言ってくれました。

焼き芋食わしといて良かったかも(笑)

 

 

1年ぶりの鯉!

いつもの池に行きます。隣町の公園の池です。

桜がもう、かなり色づいてました。

 

6尺のグラス竿に、今日は鯉狙いなので1号通し仕掛け。ホントは1.5号を使いたかったのですが、道具箱から消失してました。

餌は野釣りグルテンダントツ。

針はTMC206BL #16、ちょっと小さいけれど、これしかないので仕方なし。

 

野釣りグルテンダントツの効果か、すぐに鯉らしきお魚がかかります。

が、大人の鯉だったようで、仕掛けをブチ切られます。

仕掛けを作り直し再度釣り始めると、また大きな鯉。そしてまたブチ切られます。

釣ってる時間より、仕掛け作り直してる時間のほうが長いです。

 

3度目の正直で、やっと大人じゃない鯉がかかりました。

35cm~40cmクラス、これならなんとか取り込めます。

バッシャンバッシャン大暴れされ、さんざん水かけられましたが、なんとかタモ入れ。

じゃじゃーん!、鯉っ子の大物

 

いやぁ、良かった。これで、今シーズンの釣りを終わりにできます。

 

でも、餌が少し余ってたので、これだけ使い切ってから帰ろうとしたら・・・

じゃじゃーん!、鯉っ子の大物アゲイン!

ちょっと細身だけれど、長さはやはり35~40cmくらい。

短時間に2匹も釣れたのにはびっくりです。

やっぱり鯉も荒食いの季節な模様。

 

でも、元気なのも今のうちまで。

これからさらに水温が下がると、動きが緩慢になってきます。

そうなってからは釣るのが可愛そうで・・・

 

というわけで、今シーズンの釣りはお終いです!

 

 

冬の釣りもやりたいけれど・・・

といいつつ、終わりにするのは池や川の釣りだけです。

冬は冬で、ワカサギとか、管理釣り場ニジマスとか、冬の釣りがあります。

これはちょっとやりたいのです。

 

ワカサギは未経験なので、一度やってみたい。食べても美味しいですしね。

ドーム船かな?

 

管理釣り場ニジマスは、やるとなるとフライフィッシングの再開になります。

こちらは自分と奥さん2人分の竿を新調し、新たな気持ちでやりたいと思ってますが、どうでしょう、この冬に手をつけられるかどうか。

とりあえず、買いたい竿を物色し始めてはいますが、もう1~2年先になってしまうかもしれません。

まぁ、逃げていくものではないので、ゆっくりでもいいかな。

 

というわけで、次はワカサギ!

 

 

最近のアレコレ

最近、夕焼けがとてもきれいです。

が、見れる時間帯が17:00~17:30、リモワでも仕事終わってからだと見れません。

そこで時々、仕事を早上がりして見に行っています。

 

この日もそうでした。

17:00 手前に荒川、遠くに富士山。うっすら赤い空。

 

17:15 赤く染まる空。手前は川ではなく公園のじゃぶじゃぶ池。

 

17:30 赤が橙に変わり、日が沈んでいきました。

 

また見に行こうと思います。

こういう夕焼けは、いつまで見れるのかしら?

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

鯉狙いなのに、鯉は釣れず・・・

今日は「釣り」のお話しです。

 

鯉っ子を釣りたい!

今年の夏は、毎日釣りに行ってました。毎日どころか朝晩両方行った日も。

でも秋になり、日が短くなってからは、ほとんど釣りに行ってません。

そろそろ釣りは終わりにし、ランニングとかラッパを再開しようかなと思ってました。

 

が、「そういえば今年は鯉を一匹も釣ってないや!」と気づきました。

鯉と言っても、釣りたいのは大きい鯉じゃなく「鯉っ子」です。15~30cmくらい。

50cm級は自分の仕掛けじゃ上がらないし、40cm級はなんとか上がりますが、ドッタンバッタン暴れ放題されるのがめんどくさいのです。

15~30cmの鯉っ子がちょうどいい!

 

そこで、昨日の夕方行ってきました。

鯉っ子を狙うのは近所の公園の池です。

ヘラ師がずらっと並ぶ場所ですが、マブナも鯉もいます。

 

 

「そんなんでいいんだよ教」的小物釣り

自分が住む北関東南縁は、ヘラブナ釣りのメッカです。

釣り餌のマルキューさんも地元企業だし、有名な釣り場も多くあります。

北海道から釣りに来る人がいたのには、さすがに驚きましたが(笑)

turibakapapa.hatenablog.com

 

しかし、自分はヘラブナ釣りはしません。

ちょっと敷居が高いし、奥が深そうなので沼ったら大変という気持ちもあります。

なにより目が悪いので、細いヘラウキが見えません。おまけにメガネも大嫌い。

 

そこで、トップが太い自作ウキ(総ヒノキ中空ウキ)を使いますが、それでも9尺竿以上だと見えません。

なので、竿は6尺・7尺・8尺。メインは6尺です。

40cm級の鯉がかかっても折れないよう粘るグラスの渓流竿、安いヤツです。

そして一本針です、エッヘン!。(2つだと餌付けがめんどくさくて・・・)

『そんなんでいいんだよ教』的には、これが王道です。

 

ちなみに、自分の池の釣りがこの「道具立て」になるのに影響を受けたのが、この方のモバヘラというコンセプトです。

www.youtube.com

 

この動画は道具紹介だけですが、実釣動画も工夫されててスゴイのです。

特に音楽が専門の方なので、音楽も自作自演だし、その使い方も素晴らしい。

youtu.be

 

さて、話を自分の釣りに戻します。

道具立てはいつも通りですが、今回は餌を新調しました。

いままでは「イモ凄(イモグル+凄グル)」か「真底」を使ってましたが、今回は「野釣りグルテンダントツ」です。

自分は長くても2時間程度しか釣らないから、小分けになってる餌のほうがいいかなという理由で買ってみました。

youtu.be

 

さてこの餌、釣れるでしょうか?

 

 

いざ実釣!

16:00ごろに釣り開始しました。

自分のような下手な釣り人にはベストの時間です。常連の上手な爺様達が帰る時間だからです。

 

季節も良いのか、餌が良いのか、すぐに釣れ始めました。

が、鯉っ子ではありません。マブナ、それも小さい。

左:6cmくらいの超チビマブ 右12cmくらいのチビマブ

こんなんがひっきりなしに釣れます。まさに入れ食い。

 

少しすると、ちょっと大きいのも釣れ始めました。

左:約15cmのマブ、この池のレギュラーサイズです。
右:ヘラも混じりました。が、狙いは鯉っ子なので外道です。

でも、鯉っ子が釣れません。

鯉は底の餌を食べますから、餌を底に這わせたいのですが、その前に中層でマブ達が食ってしまいます。

「なんと方法はないか?」と知恵を絞りますが、自分には引き出しがありません。

 

そのうち、こんなのまで釣れてくる始末。

左:メダカ?、ちゃんと口にかかってるのが凄い。もちろん自己最小記録です。
右:手長エビ。もはやお魚ですらないという・・・

 

結局この日、鯉っ子は釣れずでした。またリベンジしなくては。

でも、1時間半ずっと入れ食いで楽しかった。

「野釣りグルテンダントツ」の効果かな?

 

 

最近のアレコレ

9月18日に、室内プラ水槽から屋外の睡蓮鉢に、今年生まれのメダカ若魚を移しました。

小さい水槽から広い睡蓮鉢に移し、そこで越冬に備えもう一回り大きくなってもらおうとうわけです。

 

しばらくは、屋外の新しい環境に馴れずにいた若魚達も、最近はすっかり慣れたようで、快適そうに暮らしています。

睡蓮鉢のメダカと自作池の金魚。

すっかり睡蓮鉢にも慣れた若メダカ達。ちょっと過密飼育過ぎですね。

 

沢山雨が入った次の日は少し心配しましたが、大丈夫でした。

まだ同じくらいの匹数が室内にいるので、その子達もそろそろ外に出そうと思います。

 

外に出すと心配なのはアライグマ・ハクビシンです。今までもやられたのは秋なので。

でも、この容器ならそこそこ水深があるあから、大丈夫じゃないかな・・・

 


にほんブログ村


シニアライフランキング