ゾウリムシ に えひめAI は効果あるのか?
ゾウリムシの培養に、えひめAは効果あるのか? の結果発表です
結果発表といっても、最終結果ではなく中間報告的なものですが
実験開始から10日が経過し、差がついてきたので
実験内容
以下3パターンで比較実験してみました
a) ドライイーストのみ
b) ドライイースト+えひめAI少なめ(培養液の1%)
c) ドライイースト+えひめAI多め(培養液の3%)
500mlペットボトルに、種水80cc、水(水道水)320ccを入れ、そこにえひめAIを添加しての実験です
朝晩シェイクし、ドライイーストやえひめAIの追加投入はなし
うーん、字が汚ねーな
結果発表!
ジャカジャカジャカジャカジャカジャーン!
えひめAIは効果がありそうじゃね? って結果になりました
・・とサマって書くと、フーンやっぱりね という結果ですが
実際には混戦&接戦だったり、10日間の間に紆余曲折もあり でした
こんな感じで
- 1位と2位は僅差、濃度が濃いから効果高いというわけではなさそう
- ついでに3位との間にも大きな差はなし、イーストだけでも良く殖えてる
- えひめAI組が首位にたったのは、9日目くらい
それまでは「ゾウリムシには効果ないのか・・・」と思ってた
なので、もう数日、実験を続けてみようと思います
でも、全く効果ないわけじゃなさそうなので良かった!
臭いよぉ!
実験の主目的は、「えひめAIを入れると爆殖するか?」の検証ですが、サブの目的として、「えひめAIを入れたゾウリムシは臭くないのでは?」がありました
実験始めてみたら、ドライイーストが早々にゾウリムシ臭くなるのに、えひめAIが入っていると、臭くならなかったからです
ゾウリムシ臭さはなく、えひめAIの匂いがするだけ
えひめAIを入れたからといって、多く殖える感じが全くなかった頃だったので、「多く殖えなくても、臭くないならいいか」なんて思ってました、5日目くらいまでは
でも、7日目くらいからは臭くなってきました、奥さんから撤収命令が下ったのもこのころ
そして、今はとっても臭い、むしろドライイーストのみよりもっと臭い、残念!
考察
今回の結果から想像できるのは、えひめAIは「汚い環境でこそ威力を発揮する」ものじゃないかということです
- 水道水ベースで培養開始した当初は、ドライイーストが入っているとはいえ、菌達が増殖するにはキレイな環境過ぎる
- ドライイーストだけでも多少は増殖するのでしょうが、それはむしろゾウリムシとの餌の取り合いになってしまう
- 少し日数が経ち、培養水が汚れてくると(←イーストのみの培養水よりも、明らかに濁ってきます)、菌達も増殖し、それを餌にゾウリムシが殖え始める
ということではないのかな? と思ってます、自信は全くありませんが
でも、えひめAIを使ってる養魚場の方がこんなことを言ってるので
「澄んだ水には、「えひめAI」の中に生きている菌体の栄養源となりうるものがあまり含まれていないので、効き目が顕著に表れません」
同じようなことがペットボトルの中で起こってるんじゃないかな と考えたわけです
そうだとすると、培養水に水道水じゃなく池の水使ってみると、早く殖えたりしそうですね
早速試してみようかな