もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

懸垂11回!

今日は筋トレのことを書きます。

懸垂で記録更新できた、やっぱり継続って大事だ! というお話しです。

 

 

11回!

長らく10回止まりだった懸垂ですが、とうとう11回できるようになりました。

まぐれではないはずです。1回できただけじゃなく、先週毎日出来たので。

 

腕立て伏せなら、回数を1回増やすのなんて簡単で、ちょっと頑張ればなんとかなりますが、懸垂はそうはいきません。

全体重がフルにまともかかってますから、気合で上げようなんて出来ません。

 

それでも記録更新できたってことは、ちゃんと鍛えられたということだと思います。

それだけ、時間もかかりましたから。

 

 

1回増やすのに半年かかった

10回ができるようになったのが去年の10月末でしたから、1回増やすのに、半年もかかってしまったことになります。

 

この記事には、「1回増やすのに3カ月くらいかかりそう」「11回はこの冬に、14回は秋になっちゃいそう」と書いてましたが、とんでも茄子。

そんなペースではとても進みませんでした。

 

自分の年齢やトレーニング方法であれば、10回より先は、簡単ではないようです。

今のペースで行けば、最終目標である14回は1年半後の来年の晩秋です。

かなり先です、気が遠くなる感じです。

 

でも今回の11回達成で「時間かかるけど、続けてさえいれば回数増やせる」と信じられるようになったので、焦らずゆっくりやろうと思います。

 

 

とにもかくにも継続

それにしても、やっぱり継続は大事ですね。

筋トレ始めて1年4カ月、たいした内容やってないけれど、とりあえず毎日続けてきたことで成果が出ています。

むしろ、「継続する」しか選択肢がないとも言えます。年齢的にも、もうハードなトレーニングなんてできませんから。

 

もともと自分は「継続」が苦手でした。

が、2022年の抱負のひとつに「継続」を入れ、実際に意識もし、いろいろなことが継続できるよう少しだけ頑張ってみたのです。

 

そして、毎日のブログ更新と筋トレを続けてきて、今は「自分は継続が得意かも」と思えるようになりました。

自分は機転が利くわけでもなし、人当たりが良いわけでもなし、できることといったら継続くらい。

これからも、せめてそれくらいはしっかりやろうと思います。

 

 

 

最近のアレコレ

シャトレーゼさんの「大人のチョコバッキー」を食べてみました。

焦がしバターキャラメルです。

 

この記事を読んで、とても気になっていたからです。

fairwind.hatenablog.jp

 

チョコバッキーシリーズ自体、自分は初めて食べましたが、これは確かに旨いです。

これが80円!、かなりコスパ良しです。

このジャンルでは「しましまうまうまバーキャラメル」が圧倒的に美味しいと感じますが、その2/3の値段でこの美味しさはスゴイ。

 

さっぱりではなく濃厚系です。「大人の」とありますが、甘さもたっぷりで、相当にぐいぐい来る感じだから、冷蔵庫に常備してしまうとかなり危険です。

自分シャトレーゼさんでは今までほぼ「しぼりたて牛乳バー 珈琲」一択で来てましたが、チョコバッキーもいいかもしれません。

焦がしバターキャラメルじゃなくて、バニラやチョコも食べてみたいかも。

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

アラ還の筋トレ、1年間毎日続けて変わったこと

今日は、はてなブログ今週のお題「変わった」について書きます。

「筋トレ1年間続けて変わったことってある?」ってお話しです。

 

 

筋トレ1年

筋トレ(それも毎日筋トレ)を開始してから、すでに1年4カ月目になりました。

初期には、少々サボった時期もありましたが、その後はしっかり継続できています。

 

筋トレと言っても、ジムに行くわけでもなく、バーベル・ダンベル等を使うわけでもなく、プロテイン飲むわけでもありません。

家で寝る前に「懸垂」と「腕立て伏せ」をするだけです。

 

そのくらいの簡単さだから継続できてますし、それでも効果は感じます。

欲張った内容でなくてもいいから、とにかく継続することが大事だし、継続しやすい楽チンな方法でやるのが良いと感じています。自分の場合には。

 

 

筋トレ1年継続して変わったこと 肉体編

さて、筋トレで「変わったこと」です。まずは肉体編。

 

Beforeは、55歳の頚椎症性神経根症で数年全く運動できなかったオッサンです。

若い頃にそこそこ鍛えてつけた筋肉も、運動どころか腕すら自由に動かせなかったわけですから、全くなくなってしまってました。

懸垂は0回です。ピクリとも動きません。腕立て伏せも2~3回しかできません。

若い頃のような筋肉をつけるのは無理だとしても、懸垂数回くらいはできるようになりたいぞと考え、筋トレを開始しました。

 

が、1年4カ月目となる今では、それどころではない成果が出ています。

懸垂は11回できるようになり、筋肉も想像以上につきました。もう還暦目前なのん、こんなに筋肉つくんだとビックリです。

体脂肪を減らしてないので、ボディービルダーのような筋肉が強調された身体ではなくて、プロレスラーのような感じではありますが・・・

「せっかくだから見て!」って気持ちもあるので、写真載せようとも思いましたが、需要ないでしょうから止めときます。

 

なお、筋肉がどんどん増えたのは前半の9カ月です。その後の6カ月は、それほど増えてません。

でも、筋肉の付き方が変わりました。

当初、部分的に厚く盛り上がっていた筋肉が、広く分厚くなってきた感じに変わりました。

これはおそらく、トレーニング時の可動域が大きくなったり、使う筋肉の範囲が増えたりしたからではないかと考えています。

そして、実用性が高い筋肉になりつつあるように感じています。

実際、ボウリングではかなり球威が上がりましたから。

 

 

筋トレ1年継続して変わったこと 生活・精神編

肉体以外に、変わったことはというと・・・

 

まず、米30kgが軽々持てるようになりました。

これが一番役に立ったことです。たびたび30kgの米袋持って、精米に行くからです。

都会の人にはわからないと思いますが。

 

あと、義母が骨折し動けなくなた時、抱き上げて運べた時には、鍛えておいて良かったなと思いました。

今は義母も歩けるようになったので、もはや力の使いどころはありませんが。

 

精神的には、「筋肉つくと自信がつく」みたいな記述をよく目にするで、自分もそうなるかしらと期待してましたが、全くそんなことはなく。

そりゃそうですよね。仮についたとしても、このくらいでつく自信なんて・・・

 

せいぜい、お風呂に入る前に鏡を見て、ちょっと嬉しくなるくらいです。

でも、案外この「ちょっと嬉しくなる」ってのが、大事なのかもしれません。

女性が何歳になってもおしゃれをするのと同じような意味で。

特に自分の場合髪が全くありませんから、せめて身体くらいは若々しく在りたいという気持ちがあるので、なおさらです。

 

60歳まではしっかり継続できるよう、がんばります!

 

 

 

 

最近のアレコレ(グリコ!)

この春は、週末に天気が悪いことが多いです。

例年なら、そろそろガリガリ君食べてる時期ですが、週末に天気が悪いとガリガリの気分にはなりません。

今日も雨模様だったので、こちらを選びました。

グリコジャイアントコーン

グリコジャイアントコーン!、イチオシの黄色!

今までの自分のお気に入りは、赤城乳業(ガリガリやミルクレア)と森永製菓(チョコモナカジャンボ)でしたが、最近グリコを見直しています。

美味しいけれど、車の中で食べるとモナカが散らかるチョコモナカジャンボより、同じくらい美味しく全く散らからないジャイアントコーンを買うことが増えました。

 

そういえば会社でも、オフィスグリコと契約したことがあったっけ。

セブンティーンアイスもグリコなんだし、これからはグリコのアイスにも注目したいと思います。

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

アイホン?、アイフォン? 参戦!

今日はスマホのことを書きます。

iPhoneが届いたけれど、操作が全く判らず困り果てたというお話しです。

 

 

アイホン?、アイフォン?

会社の庶務担当の女性から、「アイホン届きました」とメールが来ました。

ん、アイホン?、アイフォンじゃなくて?

 

調べてみると、正式は「アイフォーン」らしい。

アイフォーンなんて呼んでる人見たことないけど。

普通はアイフォンじゃね?、っていうか iPhone か。

 

 

 iPhone 届く

名前はともかく、iPhoneなんて頼んだ覚えはありません。

生粋のアンドロイド派の自分に、誰が iPhone なんて使わせようとしてるのでしょう?

 

確認したら、社用スマホは全て iPhone なんだそうです。

で、BYOD(個人所有スマホの業務利用)が禁止になるから、 iPhone 持てとのこと。

 

持ったところで、スマホとしても電話としても使いませんが、社内システムにアクセスするためには社用携帯に入ったアプリが必要なため、持たざるを得ません。

あー、めんどくさ。

 

 

ホームボタンって、触るだけじゃダメなの?!

仕方なく使い始めましたが、慣れない操作に四苦八苦。

全く思うようになりません。なんだよこれ、どうやって使うのさ?

おかしいな、iPhoneって使いやすいんじゃなかったっけ?

 

どうにも使いこなせずギブアップ。兄ザルに助けを求めます。

彼は彼女にそそのかされて、iPhone派に寝返ってしまった裏切り者。

その裏切り者に教えを請うのは甚だ不本意ですが、仕方ありません。

 

もみじ 「使い方教えて」

兄ザル 「なんだSEか、何がわからないの?」

もみじ 「何もかも」

兄ザル 「じゃぁ、操作してみてよ」

しばし操作、しかし何もできず

兄ザル 「父ちゃん、ホームボタン押すんだよ!、触るだけじゃダメ!」 

なんだよ、このボタン押し込まないと反応しないのけ?、めんどくせー機械だな。

 

しかし、「ホームボタンは押す」と判ったら全てが解決しました。

iPhoneって、普通に使えますね。(←そりゃそうだろ)

 

アップルさん、ホームボタンに「押す!」って書いといたほうがいいと思うよ。

 

 

 

最近のアレコレ(レモン28個分!)

 

久しぶりに会社の自販機コーナーで、飲み物を買いました。

久しぶりなのは、「飲んだことない飲み物しか飲まないマイルール」があるためです。

 

今日、初めて飲んだのはこちら!

C.C.レモン 豊潤ももミックス

C.C.レモン 豊潤ももミックス!

レモンと桃ってどんな味なのさ? と思いつつ飲んだら、やっぱり微妙な味でした。

 

味わともかく、驚いたのが「レモン28個分のビタミンC」って表記。

28個分!、考えただけでもう口の中が・・・。あー、酸っぱい!

※飲み物自体はそんなに酸っぱくはありません。

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

2023年のカエルシーズン 開幕!

今日はカエルのことを書きます。

週末作ったオタマトープに、ヌマガエルが入ってくれたよというお話しです。

 

 

とうとう入ってくれた!

先週末、カエル達のためにオタマトープを作りました。

 

それから3日、カエル達、そろそろ池に入ってくれてるでしょうか?

オタマトープ for ヌマガエル

2023年版のオタマトープ。カエルは入ってくれたかな?

 

オタマトープに入れたナガバオモダカ、花が咲いてました。

 

ヌマガエル

おー、いたいた。ヌマガエルが入ってくれてた! この子はかなり小さいかも。

 

ヌマガエル

逆側にも入ってました。ヌマガエル3匹います、判ります?

 

ヌマガエル
ヌマガエル
お腹だけ水に浸け顔は出るくらいの水深が好きな模様。

 

思ったよりも早く入ってくれました。

まだ周りの草も伸びてないから、警戒して1週間くらいかかるかもと思ってましたが。

2023年のカエルシーズン 開幕です。

 

 

飼うのではなく、棲みついてもらいたい

自分はカエルを飼う気は全くなくて、棲みついてもらいたいのです。

ウチの庭に棲みついてもらい、秋まで快適に過ごしてもらいたい。

そのためには、彼らが過ごしやすい環境を整えたいと考えています。

 

水場を作り、隠れる場所を作り。

草を増やし、餌になる虫を集め。

狭い庭なので、できることも限られますが、小さいカエル数匹が暮らしていけるくらいの環境にはしてあげたいです。

ヌマガエル
ヌマガエル

 

今年は、庭で遊んでばかりいるわけにはいかない事情がいろいろありますが、それでもカエル達のためにできる最低限のことはしておきたい。

池で金魚を飼い、睡蓮鉢でメダカを飼い、冬には鳥達に餌をあげたりもしていますが、自分が一番好きな生き物はやっぱりカエルなので。

 

 

今年は餌やりはする?

カエルを飼うのは少々難しいです。

生きたモノしか食べないから、餌がなかなか・・・

 

自分はカエルを飼うつもりはないけれど、「餌をあげたい」と思った時期はありました。

環境整え、棲みついてもらい、眺めるだけじゃ、ちょっと物足りなくなりまして。

 

でも、生きた虫を餌にするのはなかなかハードルが高い。

獲るのも大変だし、虫にもよるけどあんまり触りたくないし。

で、いろいろ試した結果、人工飼料を食べてもらう方法を見つけました。

釣り糸で吊るして、ブラブラさせるのです。

 

人工飼料をたくさん与えるのも良くないので、時々おやつ程度に与えるだけにしておきましたが、やっぱり餌を食べてくれるのは嬉しい。

庭に出ると、足元に集まってきてくれるようにもなったし。

 

今年も、基本的には環境提供だけ、眺めるだけの予定ですが、時々は餌を与えてみようと思います。

餌を食べてくれてる様子の動画も撮れるといいな。

 

こちらは2年前の夏の動画、ブラブラさせた餌に飛びつくヌマガエル達です。

youtu.be

 

 

 

 

最近のアレコレ(リコピンリッチ!)

一昨年の人間ドックで、まさかの「脂質異常症」の診断を受けてしまいました。

コレステロールが高かったのです。

 

そこでいろいろ対策をしてみましたが、一番効果があった気がするのが、朝一杯のトマトジュース。リコピンです。

毎朝飲み始めたら、半年ですっかりコレステロール値が下がりました。

 

その後もトマトジュースは続けてまして、今は「キッコーマン リコピンリッチ 野菜1日分+50g」を愛飲してます。

リコピンリッチ 野菜1日分+50g

リコピンリッチ 野菜1日分+50g

 

ちょっと値段は高めですが、そんなに量飲むものではないので問題なし。

今日も一箱届きましたが、もう何度目かの箱買いリピートです。

おススメです。

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

年度末の起死回生、ピンチから脱出!

今日はお仕事のことを書きます。

やっとピンチから脱出できて、気分も晴れてきたってお話です。

 

やつれた

絶賛体重減少中です。

コロナ太り期より13kg、ベスト体重より5kg減ってしまったので、もはや「痩せた」というより「やつれた」感じです。

頬こけちゃって、奥さんからも心配されてます。

 

やつれた原因は、おそらく仕事のストレスです。

一時期は「ランニングの成果?」「筋トレ継続の成果?」なんて思ってましたが、こうもやつれてしまうってことは違うはず。

 

 

ピンチ、不安を原動力に

仕事のストレスの原因は、人間関係とかではなくて、チームが普通にピンチな状況になったことです。

だから、普通に対処すればいいのですが、自分がなんとかするしかないのに、いい対策が思いつかず、悩む日々を過ごしてました。

 

心配性なので、不安があるとそればかり気になっちゃっう性質です。

とってもよくありません。

常に頭から離れなくなりはじめると、もはやプチ鬱注意報状態です。

 

ただ、そんな状態にも慣れてはいるので、短期間なら問題ありません。

1年続いたらヤバそうですが、半年くらいなら保ちます。

むしろ、不安な気持ちを原動力に、とても頑張れたり、一発逆転のアイディアを思いついたりすることも。

 

今回も、「胃の痛い思いをしつつも半年は頑張る!」と腹くくってました。

夏頃にはホっとできるようになってることを祈りつつ。

 

 

日ごろの行いが良いらしい

が、年度末に色々な状況が急遽好転します。

なんと、色々なラッキーが重なり、ピンチが自然解消してしまいました。

 

どうやら自分、日ごろの行いが良いらしい (←いいえ、悪運が強いだけです)

 

もちろん不安もなくなりました。

そして、むしろ以前より大きな成果が出せるんじゃね? という期待さえ。

あー、良かった。

気分も晴れて、プチ鬱注意報状態を脱出です!

 

ただ、不安がなくなるとたちまちだらけるA型気質なので、ここで気を抜かないようにしなければ。

でも、4月は少しのんびりすごしちゃおうかな?

 

 

最近のアレコレ(ガツン、と みかん)

マルチパックのアイスは買うまいと思ってました。

1本買い商品よりお得ですが、マルチ買ってきて冷凍庫に入れてしまうと、毎日食ってしまいます。危険です。太ってしまいます。

「禁断のマルチ」と考えてました。


 

が、今やストレスでやつれてるわけで、摂取カロリーなんて気にする必要全くなし!

思う存分マルチアイスを食ってやれ!と考えています。

 

目下のお気に入りは「ガツンとみ(ガツン、と みかん)」。

ガツン、と みかん

冷凍庫にたっぷり常備された、「ガツンとみ」!

全くガマンする必要なく、毎日「ガツンとみ」が食べれる幸せよ!

 

ちなみに「ガツンとみ」、47kcalと低カロリーです。

これならやつれてなくても、毎日食っても大丈夫かも。

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

牛丼(吉野家) vs 牛めし(松屋)

今日は牛丼・牛めしの事を書きます。

吉野家松屋、どっちが旨いか?」ってお話しです。

 

 

忙しかった土日

この土日はたいそう忙しく。

義母の介護の合間を縫って、関東南縁の実家にも帰省したし、弟ザルは卒業式だったし、お墓参りも行ったし。

奥さんも自分も家でちゃんと料理する時間はなく、外食 or インスタント食品で済ませてました。

 

外食となると、奥さんの希望が最優先になり、たいてい味噌ラーメン。

ですが今日は、時間がなかったせいか、奥さんが牛丼をご所望になられまして。

久しぶりに吉野家に行くことになりました。

 

 

久しぶりの吉牛

久しぶりの吉牛です。

ウチの近くにないからです。車で30分くらいかかってしまうのです。

ちょっと嬉しい。

 

自分は、「牛丼は吉牛!」って気持ちがあります。

学生の頃から、良く食べてましたからね。

 

ウチの近くにあるのは松屋

度々食べてますが、これはこれで、なかなか「旨い」と感じます。

吉牛とは違う路線の旨さで、むしろこっちのほうが好きかもと思うことも。

でも、「いやいや、やっぱり牛丼は吉野家でしょ」って気持ちが勝りますが。

 

すき家も近くにありますが、こちらは好みではありません。

メニューが多すぎるのもイヤ。本流の牛丼一本で勝負せいや! と思ってしまいます。

 

しかし、久しぶりに入った吉牛は、「本流の牛丼一本で勝負せいや!」と言いたくなるようなメニューの充実っぷりで、驚きました。

自分が知ってる吉牛とは違うや・・・。

 

でも、大好きな吉牛ですから、期待してオーダーしました。

頼んだのはもちろんノーマル牛丼です。おしんこセット

 

さて、久しぶりの吉牛はどうだったのでしょうか?

やっぱり、松屋牛めしより旨いか?

 

 

牛丼(吉野家) vs. 牛めし(松屋)

いざ実食!

「そうそう、これだよこれ。これが吉牛だよ!」って気持ちもある一方で、「ん?」「松屋のほうが旨くね?」って気持ちも。

食べ終わってみても「やっぱり、松屋のほうが旨くね?」と感じました。

 

弟ザルにも聞いてみます。

 もみじ「普段どこの牛丼食ってる?」

 弟ザル「松屋、学校の近く松屋しかない」

 もみじ「吉牛と松屋、どっちが旨い?」

 弟ザル「松屋(キッパリ!)」

あら、やっぱり松屋ですか?

 

なんか寂しい気持ちにもなりました。

ずっと「牛丼は吉牛!」って思って生きてきたのに、それが覆ってしまった感じがして・・・

でも、現実を見つめなくっちゃ。

これからは、晴れて「松屋派」として生きて行こうと思います。

 

 

ちなみに、自分が思う松屋のほうが勝ってる点は以下です。

  • 肉が肉々しい(自分が噛み応えのある肉が好きなせいかも)
  • 味さっぱり(自分が「汁少な目で」って頼むくらいの薄味派だからかも)
  • 米が固め(わざわざ三菱のIHじゃない炊飯器使うくらいのシャッキリ派だからかも)

こう書き出してみると、「そりゃぁ松屋派でしょ」って気もしますね。

 

 

最近のアレコレ(ガツンとみ vs. ガリガリ九州みかん)

今週末は、もう一つ味の対戦をしてみました。

赤城乳業さんのアイス同士の対決です。

普段良く食べてる「ガツンとみ(ガツンとみかん)」に対し、「ガリガリ君九州みかん」はどうだろう? と食べて比べてみました。

 

 

こちらの結論は、ガツンとみ の圧勝です。

最近、「ガツンとみ」って赤城乳業でトップ3に入る名作じゃね? って気がします。

スッキリ飽きない味で、毎日でも食べられる系の名作。

youtu.be

 

 

ガリガリ君九州みかんもなかなか旨かったけど、3月に食うアイスじゃぁねーなって感じ。時期が悪かったかも。

でも暑くなったら、ガリガリソーダ一択ですからね。

九州みかんって、いつ食えばいいのやら?

 

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

初めての大会、鴻巣パンジーマラソン

今日は「マラソン大会に参加してきた」というお話しです。

 

棄権するつもりだった

鴻巣パンジーラソンに申し込んだのは、4ヵ月前の去年の11月。

ハーフにするか5kmにするか迷いましたが、無理せず5kmにしました。

が、「5kmだからなんとかなるだろう」となかなか練習し始めなくて、結局1月になってからあわてて走り始め、その結果左尻の筋肉を痛めてしまいました。

2月中旬からは治療優先し全く走らずでしたが、左尻は良くならず、「これは棄権するしかないか・・・」と考えてました。

 

その上今週は、例年の5倍飛んでると言われる花粉で、目も鼻もグシュグシュ。

「こんな中外走ったら花粉吸いまくりだよ、絶対無理!」「棄権!、止む無し」と思ってました。

 

なので、しばらく前に届いた参加案内の封筒も未開封のままでした。

でも、参加賞のタオルが入ってるみたいなので、昨日の夜に開けてみると・・・

左から、参加賞のタオル、ゼッケン、ゼッケン裏のICタグ

タオルは普通のものでしたが、「へぇ、ゼッケンてこんななんだ!」とか「ICタグってゼッケンの裏に張り付いてるんだ!」など、いろいろ新鮮です。

 

そうこうしているうちに「やっぱ出てみようか・・・」となりました。

なんでも「一度は経験しとくべきだよな」と考えたからです。

 

ここ2週間走ってないけど、5km約30分だから、ゆっくり走ればなんとかなるでしょ!

 

 

勝手が解らない

というように、前日の夜中に急遽参加することにしましたが、全く勝手が解りません。

特にわからなかったのが以下の2つです。

  • 1) 会場での待ち時間は何してればいいか?
  • 2) 走ってる最中に荷物をどうすればいいか?

 

「1) 会場での待ち時間は何してればいいか?」については、入場&受付してから出走まで2時間あるようなので、その間どう過ごすかです。

ウォームアップするのが普通だと思いますが、そんなことしてたらそれだけで疲れちゃいますし、花粉も怖い。

 

結局、入場&受付してから一度家に帰り、出走ギリギリにまた会場に行くことにしました。車での送迎は奥さんが引き受けてくれました。

鴻巣パンジーマラソン2023

鴻巣市陸上競技場の入場ゲート。
8時に入場&受付しました。

 

「2) 走ってる最中に荷物をどうすればいいか?」については、ネットで調べました。

カバンに詰め込んで預けるシステムの大会が多いようですが、このマラソン大会は荷物預かりのシステムはなく荷物置き場があるだけらしく。

ん、荷物置き場? なにそれ?

 

良く解らないまま会場に行って見ると、こういうものでした。

鴻巣パンジーマラソン2023

荷物置き場はただの棚。
のどかな地域だからこそのシステムでしょうか。

この前で、ウォームアップスーツを脱いで、カバンに詰め込み、棚に置くわけです。

考えてみれば、高校の部活で試合に行った時と同じですな。

 

 

200人抜き!

荷物も置いて、出走の時間になりました。

「左尻痛を抱えながら」&「花粉を恐れマスクしたまま」走るので、最後尾からゆっくり走る作戦です。

鴻巣パンジーマラソン2023
鴻巣パンジーマラソン2023
左:出走直前に見た、親子レースのゴールシーン。
右:5km走のスタート直前。参加者1000人の最後尾から。

5km走は、まだハーフ走れないランニング初心者ばかりかと思ってましたが、そんなことはなく見るからにガチ勢な方々もたくさんいて驚きました。

しかし、最後尾のあたりは、着ぐるみの人やら、仲良しグループやらが多く、のんびりムードでほっとしました。サンダル(クロックス)の人は自分だけでしたけど。

 

走り始めますが、2週間ぶりだし体調も悪いのでいきなりしんどい。

それに、500メートルで既に左尻がかなり痛い。こりゃダメだ。

無理せず、だましだまし、なんとか完走するしかありません。

でも、そう考えたら、かえって気が楽になりました。

鴻巣

天気は良く、風もさほどないマラソン日和です。
愛する北関東らしい風景を眺めながら、ゆっくり走ります。

 

それでも2km過ぎるころには身体も暖まり、調子が出てきました。

心肺も慣れてきたし、左尻の痛みも気にならなくなってきたので、ちょっとだけペースを上げると、周りはかなりのスローペースなので、ごぼう抜き状態です。

3km、4kmとでは更にペースアップし、更にたくさんの人を抜いて、無事ゴール!

 

200人くらい抜いたんじゃないかな?

最後尾スタートだからではありますが、最初から最後まで、誰にも抜かれずにゴールしました。

記録は手元の時計で32分でした。

鴻巣パンジーマラソン2023

後半かなりペースあげてます。いや、最初が遅すぎなだけ?

 

 

初めてのマラソン大会参加でしたが、なかなか面白かった。

来年も出たいと思います。

 

記録どうこう言うレベルじゃないので、来年も最後尾スタートでいいかな?

最後尾スタートで走ると、いろんなランナーを見れるという面白さがあるので。

 

 

 

最近のアレコレ(「走ったご褒美」と「感謝の印」)

たったの5km走ってきただけですが、初めての経験だったのもあり、それなりに達成感を感じました。なので自分にご褒美です。

「ソフト君 伝説のプレミアムチョコ」です!、216円也! 

旨いはコレ。

特に中のチョコアイスが旨い。濃厚なソフトチョコと氷の粒がミックスされてて。

200円超える価格設定だと、ここまで美味しく作れるのかぁ・・・って感じです。

 

 

 

あと、往復3回も送迎してくれた奥さんに感謝の印をと、お昼には彼女が大好きな味噌ラーメン屋さんに行きました。

 

 

というわけで、いい一日でした。

左尻から足先まで痛くて、しゃがめないくらいですけどね。

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

グリコジャイアントコーン、黄色が旨い!

今日は「グリコ ジャイアントコーンが美味しくなってた」というお話しです。

 

推しは赤城乳業、次点は森永

アイス好きです。

いい歳こいてますが、大好きです。下戸なこともあり・・・

 

なかでも自分の推しは、北関東の雄「赤城乳業」さん。

代表はガリガリ君ですが、セブンイレブンのプレミアムアイス(金のアイス ワッフルコーンなど)も赤城乳業さんが作ってて、超旨いです。

 

次点は森永製菓さん。

チョコモナカジャンボ、板チョコアイスなど、パリパリチョコ系のアイスは森永さんの独断場です。

特に冬は、赤城乳業さんより森永さんに手が伸びることが多いです。

 

この2つのメーカー以外のアイスは、あまり食べてません。

 

 

久しぶりにジャイアントコーンを食べる

が、今日圏央道のパーキングでアイスを買おうと思ったら、商品の種類がとても少なくて、赤城乳業さんも森永さんもなし。

仕方なく「久しぶりにジャイアントコーン(グリコ)食べてみようか」となりました。

 

みなさん、ジャイアントコーンって何色のイメージです?

 

 

やっぱり、定番の赤ですか?

自分も久しぶりなので定番の赤かなとも思いつつ、食べたことない黄色(チョコ&ミルク)にしてみました。

 

さて、黄色(チョコ&ミルク)はどんな感じかな?

グリコ ジャイアントコーン チョコ&ミルク!

グリコ ジャイアントコーン チョコ&ミルク!

 

 

美味しくなってたグリコ ジャイアントコーン

 

小さい頃から食べてるジャイアントコーン、醍醐味は上部のチョコです。

逆に言えば、上部のチョコを食べ終わってしまうと、あとは少し残念な感じも。

そんなことを思い出しながら、食べ始めました。

 

しかし、黄色(チョコ&ミルク)は過去の記憶を覆してきます。

上部のチョコを食べ終わり、コーンのほうを食べても、チョコが入っているのです。

それもかなり「パリパリ」な食感のチョコが。

 

このパリパリ感は、「ん、ジャイアントコーンて森永だっけ?」と思う程です。

もちろん森永ではありません。グリコです。

 

ジャイアントコーンを食べたのも数年ぶりですが、進化してますね!

黄色(チョコ&ミルク)は初めて食べましたが、これ旨い!

 

チョコモナカジャンボと比べると、ミルキー感とかチョコのパリパリ感はやや負けてる気はしますが、コーンはジャイアントコーンのほうが旨い。

かなりいい勝負だと思います。

 

そして、チョコモナカジャンボの弱点「食べると盛大にモナカが散らかる」が、ジャイアントコーンには全くないので、車の中で食べるにはこっちのほうがいいかもです。

 


youtu.be

 

 

 

考えてみれば、グリコさんも美味しいアイス出してるんですよね。

パピコは大好きだし、アイスの実の大人のショコラも激ウマでした。

www.glico.com


あと、セブンティーンアイスもグリコさんですしね。

これからは、グリコさんのアイスも食べようと思います。

 

 

 

最近のアレコレ(帰省)

今日は、南関東南縁の実家に帰省してきました。

「親の顔を見に」ってやつです。元気そうでなによりでした。

 

例年2月は忙しいことが多く、帰省できない年がほとんどでした。

が、電話で母親から「梅咲いてるわよ」と聞き、じゃぁ祭日にとなりました。

そんなわけなので、実家の梅の花を見るのも、かなり久しぶり。

 

見てビックリしました。ウチの実家の梅は、花が大きいや。

梅の花
左:実家の梅の花。ちょうどいい時期に帰省できました。ピンボケですが。
右:ちょうど湘南モノレールが通ったのでパチリ。でも判らないかも(真ん中奥です)

 

それにしても、実家に住んでた20代前半までは、梅の花なんて見なかったなぁ・・・

ジジイになったってことですね(笑)

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

現金持ち歩いてます?

今日はお財布とか電子マネーとかのお話しです。

 

 

 

財布はほとんど持ち歩かない

みなさん、お財布持ち歩いてます?

 

自分普段は、財布持ち歩きません。

エストバックにスマホとクレカ1枚のみです。

 

ホントはクレカも持ち歩きたく無いけれど、よく行く食品スーパーが電子マネーQR決済ダメなので仕方なく。

 

会社に行くときも、財布はカバンに入れません。

会社にはクレカも持って行ってません。

ほぼスマホsuicaで決済しています。それで困ることはほとんどなし。

あるとしたら、お詣りの時くらい?

 

 

想い出のモバイルSuicaチャレンジ

自分、昔からデジタル系は苦手でして。

携帯持つのも遅かったし、スマホ持つのなんてすごく遅かった。

 

でもなぜかある時期になぜか『このままじゃいかん、デジタル化しなきゃ!』と考えた時期がありまして、その時にモバイルSuicaにチャレンジしました。

たぶん2007年とか2008年頃です。だからスマホじゃなく携帯です。

とても苦労したような覚えがあります。もう何も覚えていませんが。

でも、これがお財布持たない生活への第1歩目でした。

 

そしてその後はガラホ。当時はSIMフリースマホFeliCa対応してなくて、モバイルSuicaが使えない期間がけっこう長かった。

やっとSIMフリースマホFeliCa対応した時には、とても喜んだ記憶があります。

 

今でもやっぱりFeliCa決済が一番便利だと思います。QRコード決済は面倒です。

そして、JR東日本圏内で通勤してるならば、もうモバイルSuica一択でしょう。

 

 

財布にはいくら?

そんな感じにめったに持ち歩かない財布ですが、中身はいくら入っているかというと・・・

 

たいてい1000円。その1000円もまず使いませんけどね。

 

以前は銀行のATMで、月初にある程度まとまったお金を下ろしてました。

が、メインをネット銀行にしてからは、もっぱらコンビニで下ろすようになり。

そうなると必要な時にはいつでも下ろせるから、財布の中が1000円でも困ることがなくなりました。

 

ときたま

 店主 『うち現金だけなんですよ』

 もみじ『じゃあそこのコンビニでおろしてきます、ちょっと待っててください』

なんてことはありますが・・・

 

そういえば、札束なんてずっとご無沙汰だなぁ・・・

(それはデジタル化関係ないし、ただの金欠だし)

 

 

最近のアレコレ

しばらく前に書いた通り、仕事が苦況です。


が、なんとか力を振り絞り、前向きに頑張ろうとしています。

きょもがんばったよ。ポンコツでもまだなんとか頑張れるじゃん。

これを1年間続ければ苦況も脱出できるかも。

 

でも、これ毎日続けるのはキツイよなぁ・・・

 

夕方オフィスでそんな気分になったから、休憩室で一息入れました。

並ぶ自販機を見渡すと、飲んだことない午後ティー発見。

 

でも、一口飲んだ時点で甘くてびっくりしました。

駄目だこりゃ。芳醇とかそういう以前の問題です。

 

やっぱり「ロイヤルミルクティー by ジャワ」は旨いんだなと再認識しました。

仕事の難題がまず一つ片付いたら、次は「ロイヤルミルクティー by ジャワ」を飲もうと思います。

 

www.otsukafoods.co.jp

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

危険!、禁断のマルチ

今日は「禁断のマルチ」のお話しです。

 

またまたダイエット

久しぶりにダイエットをしています。

3月頭のレース(ランニング)に向け、身体を絞ろうというわけです。

今78kgの体重を、75kgまで落とそうと考えています。

 

ダイエットといっても、特別なことはせず、食べすぎないだけです。

でも、これが難しい。

今は毎日走っているせいで、とてもとても食欲があるからです。

「お腹が空く」っていうよりも、「身体がカロリーを求めてる」みたいな感じ。

 

でも、そこで必要なカロリーだけを摂り、なんとか身体をゴマカシ、それ以上は我慢するようにしています。

そういう種類のダイエットです。

 

走る事を考えたら、75kgなんてい言ってないで、70kgぐらいまで絞ったほうがいいはずですが、絶対無理。

走るとホントに腹減りまくりなので。

 

 

太る要因

普通の大人の人って、ダイエットとなるとまずお酒を減らすイメージがあります。

が、自分の場合は、お酒は飲めないので、減らすべきはそれじゃぁありません。

じゃぁ何かというと、甘いもの。

そして、その8割はアイスです。

 

でも、もうずいぶん前から、アイスは週末だけに制限しています。

脂質異常症の診断を受けてから、平日に家で食うアイスを禁止にしたのです。

 

それまでは、業務スーパー等で6本入りとか7本入りの箱アイスを買ってました。

箱アイスのことを「マルチ(マルチパック)」と呼びますが、家の冷凍庫には、必ず何種類かのマルチパックのアイスが入ってました。

そして、ついつい手が伸びてしまうのです。

夕食後に一本、お風呂上りに一本、寝る前にまた一本と言う感じで。

これが良くない。

 

マルチのアイスは小さいのですよ。それも次々手にとってしまう原因です。

そんなことやってたら、太るわ、コレステロール値は上がるわ・・・、マルチは危険なのです。

 

というわけで、マルチ禁止令を出しました。

アイスは、週末コンビニで。

 

 

禁断のマルチ

しかし、今日は「マルチ禁止令」を破ってしまいました。

奥さんが「ラップ切らしちゃったから業務スーパー付き合って」と言い出しまして、仕事終わった後に行ってきました。

 

そしたら、魅力的なアイスを見つけてしまい・・・

ガリガリ君リッチミルクミルク 右:ガツンとみかん

左:ガリガリ君リッチミルクミルク 右:ガツンとみかん

これ、大の赤城乳業ファンとしては抗えませんて。

 

ガリガリ君リッチのミルクミルクは、おそらく自分初めて食べます。

伝説のソフト君と中身は同じなのかも。おそらく好みの味なはず。

 

そして、ガツンとみかん

これは名作です。フルーツ系が全く好きではない自分も、これは大好き。

でも夏向きかも。ちょっと季節を早まったか・・・

 

いや、ランニングした後に食うには調度いいでしょう。ミカンだからクエン酸とか摂れそうだし。

 

でもマルチは危険です。つい2本目、3本目・・・気を付けなければ。

1日1本だけにします!!

 

 

最近のアレコレ

日銀の発表によると、コアCPIの見通しは2022年2.9%、2023年1.6%だそうです。

2.9%ってスゴイ。ついこの前までマイナスとかだったのに。

でも、それが1.6%に下がるという見通しだそうで、だから、金融緩和継続ってことみたいです。

でも、どういう理屈で下がるんだろう?

このあたりのことは難し過ぎて、全く解りません。(←バカな上に理解する気がありませぬ)

 

でも、ごつ盛りが特売でも100円切らなくなったことだけは理解。

ごつ盛りよ、お前も出世したな!

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

2023年 やること・やらないこと

今日は「2023年にやること・やらないこと」を宣言します。

 

抱負をふまえて作戦を

元旦に抱負は決めました。 

 

が、抱負だけでは具体的ではないため、あいまいなまま時が過ぎてしまうというのが去年の反省なので、もう一段具体的な「作戦」レベルに落としておこうと思います。

「感謝」と「断捨離」という、曖昧な抱負なのでなおさらです。

 

自分の場合作戦を考える際に、主に「やらないこと」を決めます。

「やること」はあまり明確にせず、取り組むうちに状況が変わっても臨機応変にゴール設定ができるようにしておきます。

そして、「やること」に集中できるよう、「やらないこと」をはっきりさせておくというやり方です。

2023年の作戦についても、「やらないこと」をはっきりさせておこうと思います。

 

 

自分のことを絞り込む

抱負が「感謝」と「断捨離」ですから、

『自分のことは極力断捨離し最小限にして、その分感謝に基づく行動を増やす』

という方針で過ごそうと思います。

改めて文字にすると、ちょっと宗教がかってますね(笑)

 

問題は、極力断捨離し最小限にした自分のこと』が何か?です。

それ以外のことは断捨離ですから、ここ決めるのには慎重になります。

ん-・・・

 

まず、遊び系は断捨離でしょうねぇ。釣りとか楽器とかです。

やっちゃいけないわけではありませんが、毎日やったりはしないようにします。

釣りも楽器も、もう少し年とってからでもできますし。

 

池・カエル・金魚・メダカは最小限にします。

といっても、今でもほぼ最小限なので、これは現状維持で、新たなことはやらないということです。

実は「ミジンコ養殖」とか「ミミズの水中飼育」とかも考えてましたが中止です。

 

ブログもやはり縮小をイメージします。が、投稿頻度を落とすかどうかは迷ってます。

「1000日連続までいったら毎日更新も止めようか?」とか「3年間連続までいったら毎日更新止めようか?」なども考えますが、毎日更新止めるとアドセンス収益も下がるはずなので、今のところちょっと止めづらいのです。

FXがチャリンチャリンと稼いでくれるようになれば、ブログも手を抜けるのですが、それには一度ドル円が120円くらいになって、含み損がはけてくれないと・・・

それまでは、なるべく効率良く毎日更新を続けることになりそうです。

 

実は今もけっこう時間を使っているのがtwitterです。これは断捨離します。

ブログと連動させてるアカウント以外に、ボウリング、ハンドボール、ニュースと3つのアカウントを持ってまして、どれもほとんどツイートはしませんが、閲覧だけでかなり時間を取られており。

隙間時間に見る程度に抑えようと思います。フォローも減らすかな・・・

 

 

やることは?

というようにいろいろ切り捨て、「2023年にやる自分のこと」はこの3つにします。

  • 体力向上
  • 健康習慣をつける
  • ボウリング

 

自分は今年の秋には57歳になりますが、65歳くらいまではスポーツできるような身体でいたいと考えていて、そのための3つです。

 

体力向上については、2022年の「筋トレ」から少し意識を変え、筋トレだけでなく柔軟性や心肺なども含めた総合的な体力アップを目指そうと思います。

特に取り組みたいのは柔軟性です。筋トレは少しセーブし、その分ストレッチ系に時間を割こうと思います。

筋トレも継続しますが、今よりペースを落とす予定。特に3セットやるのは週2回程度に減らします。これ以上筋肉ついてもいろいろ支障ありそうなので。

 

健康習慣については、身体を大事にするいろいろな習慣をちゃんとつけようというイメージです。

今のところ、食べ物を気を付ける、毎日体重を計る、十分睡眠をとる、良い姿勢で過ごす などを考えていますが、少し勉強もしてみようと思っています。

 

ボウリングについては、体力向上の延長線上にもあるし、単なる趣味(楽しみ)でもあります。

体力向上という意味では、ボウリングの球威やスコアに、筋力・体幹・股関節の柔軟性、体軸の作り方などが如実に表れるので、体力の評価の機会になります。

趣味と言う意味では、2023年は他の趣味は断捨離するので、ボウリングに集中する構えです。

2023年の目標は「パーフェクト(300点)!」と言いたいところですが、まだそれは無理そうなので、AVG190点(←女子プロボウラーのプロテスト合格スコア)にします。
※年間アベレージではなく、月間アベレージです。

 

 

感謝に基づく行動

やること・やらないことが決まったら、後は「感謝(に基づく行動)」です。

が、これは今具体的には決められません。

 

でも、元旦に「感謝」と決め2日過ごしてみたところ、自然に自分の行動が変わる気がしました。

なので、感謝の気持ちを持つことさえ忘れなければ、大丈夫そうな気がします。

 

改めて感謝を意識してみると、今までの人生はおよそ感謝の気持ちを持たずに生きてきてしまったことに気づきました。なんだか最低な人間ですね。

 

でも、今年はやるのです。

慣れないことやって、ストレス溜まっちゃったりして(笑)

 

 

最近のアレコレ【お正月の贅沢】

「お正月なんだから」といろいろ浪費をしてしまいましたが、それももうお終いです。

ですが、お正月最後の贅沢として、値段を気にせずアイスを買うことにしました。

 

家族はみんなハーゲンダッツですが、自分は国粋主義者なので国産メーカー縛り。

我が北関東の雄、赤城乳業さんの最高級ソフトクリームにしました。

セブンプレミアムソフトクリーム by 赤城乳業
セブンプレミアムソフトクリーム by 赤城乳業

金のアイス ワッフルコーン ミルクバニラ by 赤城乳業

こちら311円也、ケーキ並みのお値段。

ですが、その価値あります。たいへんおいしゅうございました。

 


にほんブログ村


シニアライフランキング 

冬季性うつ克服?

今日は「メンタル系」のお話しです。

 

カレンダーをもらった

会社で、嬉しい出来事がありました。

庶務担当の若い娘から、カレンダーをもらったのです。

 

こんなん以前ならごく普通のことですが、コロナでリモワな世界になって、会社の状況もいろいろ変わっています。

まず、庶務担当の娘とは顔を合わせる機会がほとんどありません。派遣の娘なので、コロナ前の娘とは交代していますし。

仕事上でお願いすることはいろいろありますが、それらはチャット。直接話したことはほとんどありません。

 

自席がないフリーアドレスなので、カレンダーを貼っておく場所もありませんが、フリーアドレス用のカバンに入れておける小さい卓上カレンダーが欲しいのです。

でも、取引先が年末の挨拶に来るということ自体が減り、自分も担当の取引先からも貰えませんでした。

 

そこで、部門で貰ったのを分けてもらおうと庶務の娘に聞くと、「貰ったら確保しておきますが、どんなのがいいですか?」と聞いてくれて、数日後に持ってきてくれたのです。

やったぁ!

 

いろいろ書きましたが、やはり若い娘からもらったってのがポイントです(笑)

Aちゃんがくれたカレンダー!

 

1月のカレンダーに立春

さて、このカレンダーの1月を見ると、右下は2月4日です。

2月4日といえば、待ちに待った立春じゃぁないですか!

 

今年があと1週間、その後5週間で立春ってことです。

もう少しですね。これなら大丈夫、冬を乗り切れそうです。

 

というのも自分、冬季性うつの傾向がありまして、かなり前から心配したり、冬に備えなきゃと考えたりしておりました。

 

心配なのは主に12月と1月。節分までです。

節分を過ぎ立春になってからは、そこかしこに春の気配を感じられるようになりますが、そうなればもう心配はありません。

そういえば今年の立春には、ドンピシャで梅が咲いたりしました。

2月初旬、まだ寒いですが、その頃から陽ざしの色も春色になりますし。


立春まであと6週間かぁ。

そう思えば、寒くたって、ドーンと落ち込むような事件が起こったって、何とか
しのげそうです。

 

 

冬季性うつ克服?

このように毎年冬は心配してますが、ここ2~3年はあまり気分が沈むこともな
く済んでいます。

もしかすると、冬季性うつを克服できたのかしら? とも思ったり。

 

克服できたかどうかはわかりませんが、もしかするとこれが効果的なのかもと思うもの
はいくつかります。

冬季性うつの予防・克服にためは、陽や照明に当たるのが一般的ですが、それはやって
ません。

自分がやってることで、「これが効果あるのかも?」と思うのはこの3つです。

  • 毎日ブログを書いてること
  • 毎日筋トレしてること
  • サプリでビタミンB6・B12を摂取していること

 

「毎日ブログ」は3年目、「毎日筋トレ」もそろそろ2年目に入りますが、やはりこういった毎日継続ものは効いてる気がします。

何がどう効いてるかは上手く表現できませんが、なんか効いてる気がするのです。

 

「ビタミンB6・B12」は、実は摂取頻度はたいしたことはなくて週1回程度、「ちょっ
と疲れ気味」と感じた時にってところなので、それほどは関係ないかもしれません。

でも、単なるB6・B12と違い誘導体なせいか即効性も高く、頼りにしています。

予防的な意味合いで、もう少し高頻度に飲んでもいいかもしれません。


年末年始、少々忙しくなってきていますが、これら3つはちゃんと継続し、元気に立春を迎えられるようにしたいと思います。

 

 

最近のアレコレ

2022年に、一番印象に残ったお菓子がこちら。

じゃが米(じゃがべい) by 喜多山製菓

じゃが米(じゃがべい) by 喜多山製菓

これ旨いです。とても旨い。

米&じゃがいもで作ったスナック菓子って感じで、ポテチとせんべいの中間の独特の食感です。

埼玉県さいたま市の喜多山製菓というおせんべい屋さんの作なので、なかなか手にづらいと思いますが、もしあったら是非食べてみてください。

お値段はポテチ価格じゃなくて、おせんべい価格なので、少々お高いですが・・・

 

www.kitayama-s.co.jp

 


にほんブログ村


シニアライフランキング