もみじの備忘録

人生終盤に入ったけど、北関東南縁でキラキラした日々を過ごしたい!

予定通り体重3kg減、減らせた理由は?

今日は「ダイエット」系のお話しです。

 

体重3kg減

今年に入ってから、久しぶりにダイエットをしています。

理由はランニングの大会(5km走)に出るためです。「走るには身体絞ったほうがいいでしょ」と考えました。

 

が、お尻の筋肉を痛めてしまい、今は走れていません。

大会に出れるかどうかもわかりません。

でも、ダイエットだけは着々と進み、年末78kgあった体重は今75kg。

予定通りに、目標達成です。

 

 

体重減らせた理由

体重を減らせた理由はいろいろありますが、基本的にはいつも通り、「ボウリングダイエット(週1回)」「18時間プチ断食(週1回)」で減らしました。

食べるものはほぼ制限せず、アイスやお菓子やカップ麺を減らしたくらい。

とはいうものの、案外この「アイスやお菓子やカップ麺」が効いてるのかもしれません。

 

で、「アイスやお菓子やカップ麺」を手に取らないために、やっぱりこれが大事だなと思ったのが、毎日の体重計測です。

今回ダイエットするとなってからは、朝起きてトイレ行ったらすぐに体重測定し、それを記録していました。

 

前日夜にカップ麺なんて食べちゃうと、しっかり数字に出るわけです。我慢した日もちゃんと数字に出て「よしっ!」となり、モチベーションアップします。

やっぱり何においても、「客観視するための計測」ってのは大事ですね。

 

 

体重測定の先輩

そうは思うものの、おそらく自分しばらくしたら、体重測定をやめてしまいます。

やったほうがいいと頭で判っていても、こういうのってなかなか続かない性質で・・・

 

てなことを考えていたら、タイムリーにこんな記事が。

satonoyukiko.hatenadiary.com 


なんと「何十年も続けている日課」だそうです。素晴らしいですね。

これ読んで、自分も頑張って続けてみようかなと思いました。

でも、おそらく続かなそうですが・・・

 

 

最近のアレコレ(ヤゴ)

朝晩はまだ寒いけど、日中はだいぶ暖かくなってきました。

金魚もメダカも水面近くに浮いてきて、餌を欲しそうにしています。

 

寒い時期には水を覗き込む気にならなかった人間のほうも、暖かい日差しに照らされる水中を眺める時間が増えてきました。

「冬とは日差しの色が違うんだよな」とか「水の色も違うよね」とか思いながら。

 

てな感じに覗き込んでたら、目についたのがこちら。

マクロ撮影失敗しピンボケですがヤゴ。
シオカラトンボじゃないかな?

力なく水面に浮いてるので「死んじゃったの?」と一瞬思いましたが、どうやら脱皮殻のようです。冬でも脱皮するんですねぇ・・・

 

本体はいまごろ、どこかに潜り込んでるのでしょう。

羽化は5月ごろでしょうか。羽化しやすいよう、棒を立てておかなくちゃ。

 


にほんブログ村


シニアライフランキング 

春の気配いろいろ+しず(えぼだい)

今日は「春の気配」のお話しと、お魚の「しず」のお話しです。

 

 

花粉!

花粉が飛び始めたようです。

目がゴロゴロしはじめて判りました。今はまだ右目だけ。

 

自分の花粉症は40代前半から。

よく「コップが一杯になってあふれ出す」と聞きますが、まさにそんな感じで、あふれ出してからずっとダメです。

早めに内科に行って、薬を貰ってきてしまおうと思います。

そんなに重症ではなく、薬も頻繁に使うわけではありませんが、持っておけば安心ですから。

 

ちなみに行くのは内科です。耳鼻科に比べて空いてるからです。

「今年も花粉症の薬をお願いします」と言えば、すぐ出してくれます。

 

 

春の気配いろいろ

花粉だけでなく、生き物達は動き始めたようです。

人間の感覚だと、まだ春と冬の間な感じですが、生き物達にとっては待ちに待った早春なのかもしれません。

 

まずは花です。それも梅じゃなくて黄色い花。

バーガーキングに行く途中で見かけた畑の黄色い花。

「えっ、菜の花!?」と一瞬思ったけれど、菜の花にしては早過ぎじゃないかな?

奥さんは「大根の花でしょ」と言ってたけれど、多分それも違う。判りません。

桜と一緒に菜の花が咲くまで、あと1カ月くらいかな?、待ち遠しいです。

 

 

次はカメです。

夕方の公園で、落ちかけの陽差しを浴びるカメ

冬眠してたのに、もう起きてきちゃったの?

カメのことは詳しくありませんが、早過ぎじゃね?

 

この土管、暖かくなるとたくさんのカメが並ぶ場所なのに、今は一匹だけ。

1人だけ早起きしちゃったのかも。

 

 

3番目はテントウムシ

メダカ用の睡蓮鉢に落ちてたテントウムシ

水面でジタバタしたたので、そっと掬って、植木に移してあげました。

テントウムシは、成虫で越冬するんだっけ?」と思って調べたら、そもそも寿命が3カ月くらいらしく、年に何回も産卵・成長を繰り返すとのこと。

ただ、冬は餌が少ないので、なかなか産卵できないそうです。

君ももう少し後に産まれれば良かったかもね。

 

 

最期はウチの金魚達です。

すっかり元気になり餌欲しがりまくりの金魚達。

大きい金魚の隙間に、小さい金魚がいるのがわかります?、右側です。

去年産まれたチビッ子達です。

チビッ子達は冬の間全く姿を見せなかったので、ちょっと心配してましたが、無事越冬できたようです。

良かった良かった。

 

この池も、そろそろ大掃除をしなくては。

枯れたホテイアオイ(防寒材替わり)を取り除き、底の汚れも浚います。

 

 

最近のアレコレ(しず/えぼだい)

土曜日は10:00~12:00で自治会の会合がありました。

その前に出かけて遊んでこれる場所ってことで、市場に行ってきました。

いつもの大宮市場(大宮総合食品地方卸売市場)です。

www.omiya1ba.com

 

この日、一番気になったのがこちら。

しず(えぼだい)
しず(えぼだい)の干物
しず(えぼだい)です。
ほとんど干物なお魚で、生魚は珍しいのでは?

 

自分、神奈川南部の海の近くで育ったので、お魚はそこそこ詳しいのです。

そもそも魚屋さんが、内陸の魚屋さんとは全然違い、魚市場みたいな感じですから。

そんな魚屋さんで、珍しい魚の名前を教えてもらうのが好きでした。

今でも、市場に行くのが好きなのは、そのころの影響だと思います。

 

 

さて「しず」です。関東では「えぼだい」のほうが通りが良いかも。

ホントは「いぼだい」と書くそうです。でも発音は「えぼだい」でいいらしく。(なんじゃそりゃ)

 

これが旨いのです。

アジの干物より、ずっと脂がのってるし、身離れもとても良く。

みんな大好きだったので、実家では一番良く出てきたお魚でした。

 

この干物はかなりサイズも大きいので、1枚320円とけっこうなお値段ですが、久しぶりに食べてみたいと購入しました。

 

こんな感じで今年は、大好きなお魚を久しぶりに一通り食べてみようと思います。

えぼだい、スミイカ、大きな太刀魚、タカベ・・・

 

せっかく度々市場に行くのですしね。

ちょっと楽しみです。

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

バーガーキング vs. ブロンコビリー

今日は「ロッテリア売却ニュースに刺激され、バーガーキングに向かったのに・・・」というお話しです。

 

満を持してバーガーキングへ向かう

この記事を書いてたら、ハンバーガーをとっても食べたくなってしまいました。

 

それも、バーガーキングです。食べたことがないので、食べてみたい!

奥さんからもOKが出ました。彼女は食べたことがあり、また食べたいとのこと。

 

お店を調べると、バーガーキングってけっこう店舗数あるのですね。

近くのショッピングモールなどにも入ってました。

 

が、せっかくだから路面店に行こうとなり、少々ドライブして16号沿いのバーガーキングを目指しました。

 

 

バーガーキング vs. ブロンコビリー

バーガーキングに到着すると、バーガーキング以上に目立つのコチラの看板が目に入ります。同じ建物に、入っていました。

ブロンコビリー

今までもたまに目にしてたこの看板、なかなか魅力的です。

 

ブロンコビリー、名古屋発祥のステーキハンバーグ系ファミレスでよろしいかな?

こちらも入ったことがありません。でも、看板を目にしてて興味はありました。

なのでちょっと迷いました。

 

が、今日はバーガーキングに来たのです。

初心貫徹、バーガーキングに入ろうとすると、奥さんが「ブロンコビリーにしましょうよ」と言います。「私、バーガーキングは食べたことあるから」とも。

 

ウチでは「初めて」を大事にしてまして。

もちろん1人が初めてよりも、2人とも初めてのほうが良いに決まってます。

「ちょっと高そうだけど、初めてだしね」と、軍配はブロンコビリーに。

 

 

爆弾よりもいいかも!

ブロンコビリーに入ります。店内はアメリカンな感じ。

ステーキもハンバーグも、ランチメニューは1000円ちょい。そう高くはありません。

自分はやわらかランチステーキを。奥さんは炭焼きがんこハンバーグを頼みました。

ブロンコビリーのやわらかランチステーキ

やわらかランチステーキ(1,180円)。悪くないです、コスパ良し。

 

奥さんの炭焼きがんこハンバーグは、写真ありませんが、これがかなり旨かった。

俵型のハンバーグを、割って出してくれるスタイルは、栃木の「フライングガーデン 爆弾ハンバーグ」と同じですが、ブロンコビリーは超粗挽きで、肉肉してます。

自分は、粗挽き度合いも味も、こっちのほうが好きかも。

 

普段はなんでも「北関東推し」な自分ですが、これはブロンコビリーのほうがいい!

 

というわけで、今後は時々行くことになりそうです。

ちょっと遠いんですけどね。

 

 

最近のアレコレ(起きてきたメダカ達)

ちょっと前にtwitterにアップしたのがこの写真。

早朝にはびっしり凍っていても、昼にはかなり水温上がるようになり、金魚達は餌を欲しがるようになってきました。

 

そして、一足前に起きてた金魚達に続き、メダカも起きてきました。

やはり、早朝(左)とお昼ごろ(右)。メダカは久しぶりに姿を見ました。

 

まだもうしばらくは、氷が張る日が続きそうなので、メダカの餌はもう少し経ってからと思ってます。

3月に入ったら、違う新たにセッティングした睡蓮鉢に引っ越す予定なので、そろそろその準備を始めなくては。

睡蓮の植え替えもあるし、忙しくなります。

 

でも、まずはその前に確定申告だ。あーめんどくさ。

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

まだまだ寒いが気分は春!

今日は「気持ちが春めいてきた」というお話しです。

 

 

まだまだ寒いが気分は春!

待ちに待った「立春」を過ぎました。梅の花の季節です。

梅は桜と違い、木により咲く時期が異なるので、既に咲いてる木も多くありますが

 

近所の農家さんの梅の木(収穫用)の花はまだ蕾。これから徐々に咲いていきます。

ランニングしながら「あっ、ここの梅ももう咲いた!」と眺めるのが楽しみです。

 

次に待ち遠しいのは「啓蟄(3月6日)」です。

立春が「春の気配を感じ始める時」なのに対し、啓蟄は「春を感じた生き物達が動き出す時」です。

啓蟄のころに、カエル達も動きだします。まずはアマガエルからです。

もうあと少し!

 

 

越冬したチビメダカ

まだまだ寒くて氷が張る朝も多いでしょうが、そろそろ池や睡蓮鉢の水温も上がり始めるかもしれません。

冬の間ずっと餌を与えていない金魚やメダカ達も、無事冬を越せたようです。

水温が10℃超えたら、少しずつ餌を与えますが、それはもう少し先になる予定。

 

ちなみに、冬の間ずっと餌を与えませんから、大人のメダカは生き残れますが、秋に卵から孵ったまだ小さいメダカは体力が足りなくて冬を越せません。

目安として、1.5cmを越えれば屋外で越冬できるけれど、1.5cm未満だと室内で越冬させたほうが無難と言われています。

自分もそれを基準にしていました。

 

が、今日睡蓮鉢をよく見ると、1cmに満たないチビッ子メダカが泳いでました。

屋外越冬組の中に、1cm未満のチビッ子発見(左の丸の中)。
右の丸の中の子が1.5cmくらいなので、7~8mmくらいかな?

かなりのチビッ子だけど、屋外で頑張って越冬したんだ!、すごい!

これからどんどん暖かくなるから、もう少しだけ待っててね。

 

 

最近のアレコレ(うどん vs 蕎麦)

話は変わり、麺類のお話しです。

埼玉県も北西部エリアは、小麦栽培が盛んでうどん文化があります。

「武蔵野うどん」に代表される、太くてゴツい麺を肉汁につけて食べる系が主です。

香川に歯向かう気は毛頭ありませんが、うどん県第2位といえば埼玉なのです。

 

ローカルのうどん屋さんも、かなりあります。

うどん屋さんは、うどん専門で、蕎麦は置いてません。

 

しかし、住んでる街は蕎麦押しでして、ローカルブランド蕎麦までだしてますから、おいしいお蕎麦屋さんも多いのです。

そして、お蕎麦屋さんはうどんも置いてますから、「うどんですか?、蕎麦ですか?」と聞かれます。

みなさんなら、どっち頼みます?

 

 

自分は、寒い季節で暖かい汁を選ぶときはうどん。暖かい季節に冷たい汁を選ぶ時は蕎麦にしています。

が、今の季節は微妙な季節で迷っちゃいます。

その結果、中途半端に「きし麺」なんぞ頼んでみました。

 

このきし麺もとても美味しかった。特に汁が濃厚で絶品でした。

でも、この汁お蕎麦にも合うのです。奥さんが蕎麦だったので少しもらったら美味しかった。お蕎麦屋さんなんだから蕎麦食ったほうが良かったかも。

 

暖かくならないうちに、もう一度行って蕎麦食ってこようかな?

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

いまさらダイアモンド♪

今日は「ダイアモンドマスク」を初めて使ってみたというお話しです。

 

いまさらダイアモンド♪

youtu.be

 

ダイアモンドマスクというのは、どの程度の普及率なのでしょうか?

若い人はけっこうしてる気がします。韓国発らしいので、K-POPファンから普及したとかでしょうか?

ウチでも、兄ザルがダイアモンドマスクを使ってました。

 

それを初めて使ってみたというのが今日のお話しです。

使ってみたのはこちら。

 

そうなんです。顔デカいんですよ、ははは(笑)

 

 

どうしてダイアモンド?

もうずいぶん前になりますが、リモートワークが始まり、打合せもZoomやらTeamsやらで行われるようになって、あることに気づきました。

喋ってなくて聞いてる人の顔を見てると、定期的に口をとんがらせる動作をする人が多いのです。

 

「何だろう?」「この人の癖なのかな?」と思いましたが、他の人も同じような動作をします。

それが何かわかったのは、けっこう経ってからでした。

「これってきっと、マスクの中で口をとんがらせ、呼吸空間を作る動作じゃね?」と。

 

そういわれてみれば、自分もマスクしてると結構頻繁にやってます。

それが、マスクしてなくてもつい出てしまうってことじゃないかと。

 

で、ダイアモンドマスクにすれば、口とんがらせる必要がなくなるんじゃないかと考えました。

でも、ダイアモンドマスクの特大サイズってなかなか売ってなくて。

やっと最近「ダイアモンドマスク特大の黒」を見つけ、購入してみたというわけです。

 

 

ん、苦しいかも?

さて、ダイアモンドマスクはどうだっだてしょうか?

 

特大サイズだけあって、着け心地はなかなかです。

でも、口の前の空間は、期待したほど大きくありませんでした。

確かに空間はできますが、口とんがらせると届くくらいの空間ですから、つい今までの癖で口とんがっせて押したくなります。

頭では、それしなくても空間あるよと判っていても、ついつい。

しばらくすれば、慣れるかもしれませんが。

 

意外だったのは、けっこう苦しいこと。

構造的に、鼻のところの布と、顎のところの布が、ピッタリフィットするせいか、空気の出入りがあまりされない感じがします。

フィットするってことは、ウィルス等を防ぐ意味では良いのでしょうけれど、その分苦しい感じがするのです。

 

特に鼻のフィット性は良くて、メガネかけても曇らないそうです。

自分が使うなら、そこのワイヤーをあまりフィットさせず、ゆるくしておいたほうがいいかもと思いました。

じゃないと苦しいので・・・

 

んー、やっぱ普通のマスクのほうが良かったかも(笑)

 

 

最近のアレコレ(あらビックリ、ヤゴが居た!)

今日は、とてもビックリすることがありました。

ヨシノボリのよっちゃんの水槽に、ヤゴを発見してしまったのです。

ヨシノボリ

ヤゴ!(だと思う) 左側は、頭隠して尻隠さず状態のよっちゃん

 

入れた覚えは全くないので、相当前に底石かなにか付いて入ったのだろうと思います。

それにしても、よくよっちゃんに食われず生き残ってたなと驚いてしまいます。

 

よっちゃんもどうして食べなかったんだろう?

あまりに動きが遅くて、餌と認識できなかったとか?

 

ウチの池や睡蓮鉢に来るトンボは、シオカラトンボがほとんどですが、このヤゴもシオカラかな?、色合いはちょっと違う気もするけど・・・

 

よっちゃんの写真も載せておきますね。尻だけじゃアレなので。

ヨシノボリ



 


にほんブログ村


シニアライフランキング 

感謝を胸に1ヵ月過ごして

今日は「感謝」のお話しです。自分向けです。

 

2023年の抱負

今日で1月も終わりです。

早いような気もするし、長かった気もします。

 

年初には、今年の抱負を書きました。

が、意識して度々思い出すようにしないと、年末になって「あれ?、今年の抱負なんだっけ?」ってなりそうです。

 

なので、再確認&振り返り。


感謝と断捨離でした。

断捨離で時間を作り、やるべきことをやるなんて書いてあります。ホントか?

 

更に、「久しぶりに歯を食いしばって頑張る年にする所存」なんてことまで。

おいおいどうした?、正月熱でも出してたんじゃね?

 

 

感謝

抱負は欲張ってしまいましたが、まず意識すべきは「感謝」だと思ってます。

去年は全く意識できてなかったことで、今年は是非意識したいことです。

 

でも、慣れないことを急にやろうとしてもダメですね。

そもそも感謝って、いつすりゃいいのさ?って話でして。

それに、感謝しただけじゃ何も起こらない。感謝が行動に繋がらないと・・・

 

なんてことを考えているうちに、1月は終わってしまいました。

まだ、「感謝を胸に1ヵ月過ごしました!」なんて胸張って言えません。

 

でも、時々思い出しはしましたし、ちょっとだけは行動にも繋げました。

1ヵ月の成果はそれだけですが、何もしないよりは良かったかな。

自分の心のあり様みたいなものも、ほんの少しは変わったかもですし。

 

2月はもう少しちゃんと意識し、頭も使ってみたいと思います。

 

 

最近のアレコレ(可愛いよっちゃん)

去年の抱負は「感謝」じゃなく「愛」でした。

去年の「愛」の対象には、四つ足やらヒレ族・羽族も含んでました。

 

今年は「感謝」に変えたので、対象は人間とチビ姫くらいになってしまいます。

カエルやら金魚に「感謝」ってのは、ちょっとねぇ・・・

今年抱負は変えましたが、この子達には引き続き「愛」でいこうと思います。

 

今、一番可愛いく感じるのは、羽族(スズメ・キジバト)とヒレ族(ヨシノボリ)です。

特に最近はヨシノボリの「よっちゃん」がとても可愛い。

ヨシノボリ

よっちゃん。土管がお気に入り。(古い写真)

 

というのも、最近餌を食べに来てくれるのです。

自分が水槽の前に立つと、物陰から出てきて、水面近くのガラスに張り付きます。

顔の前に餌のアカムシを楊枝でそっと降ろしていくと、まだ水に入るか入らないかというウチから、飛びついて食べるのです。

1匹口に入れるとしばらくモゴモゴやっていて、すぐには次を食べれないようなので、よっちゃんの様子をみながら一匹一匹与えています。

これが、可愛いいのです。

 

って文章で書くんじゃなく、動画貼れよって話ですが、なかなか上手く撮れなくて・・

 

でも、ホントに可愛いんですよ!

 


にほんブログ村


シニアライフランキング 

安保3文書とかアルカリ党とか

今日は「政治」のお話しを少し。といっても詳しくないので、素人の感想的な話です。

 

ウクライナ戦争はまだ続いている

ふとウクライナ戦争っていつからだっけ? と思い、自分の記事を振り返ってみたら今年の2月からでした。

開戦前からかなり危機感があったのでしょう。自分も開戦2日前にこんなことを書いたりしていました。

ウクライナも、核放棄しなかったら、こんなことにはならなかったのに」と言っている人がいました。

 

その後も含め、平和や戦争について考えさせられる1年でした。

 

が一方で、最近はウクライナ戦争への関心も薄れ、ワールドカップ一色。

まぁ、それはそれで仕方ないことなのかもしれません。

できることをやったら、あとは自分達の暮らしをするしかありませんし。

 

 

安保3文書

今週は「安保3文書」が閣議決定がされたそうです。

反撃能力(敵基地攻撃能力)を持つこと、防衛費をGDP2%まで上げること、それに伴い増税されるかもしれないこと などが、一緒に報道されています。

 

そもそも安保3文書って何さ? と思い、全文を見に行ってみましたが、長げーのです。読んでられません。

www.mod.go.jp

でもそりゃぁ、「A4用紙1枚ずつ計3枚」なんてはずもありませんよね。

というわけで、中身はチラ見しただけで、自分で読むのは諦めましたが、ちゃんと読んだ詳しい人が「しっかりしたいい内容」と言ってました。

もちろん、「左系メディア」「立憲共産党」「中国・韓国」は批判しておりますが、それはむしろいい内容である証拠かと(笑)

 

なお、この安保3文書って1年がかりで作られたそうです。

去年の暮れからもう方針は示されていて(←ウクライナ戦争開戦前です)、同盟国にも説明したりしつつ、1年かけて最終化されたと。なかなか大変です。

 

これはその検討途中の2022年5月6日の動画です。

朝日系なのに比較的プレーンに背景や内容が語られていて、これが一番解り易かったかも。最近のヒステリックな報道と違って。

youtu.be

 

自分も良く解ってませんが、以前から素人なりに思ってるのは以下2点です。

  • ちゃんと集団安全保障の枠組みに参加するべき
  • そのために防衛費をGDP2%にする必要がある

この方向に歩み出してくれるという意味で、良かったなと思っています。

でも、増税はしないでね。

 

 

参政党・アルカリ党・政治家女子48党

政治系で最近面白いなと思ってるのが、参政党とNHK党の抗争です。

「政治的に面白い」では全くなく、単にゴシップ的な面白さですが・・・

 

特に先週はいろいろあって、面白かった。

興味ある方はこちらに上手にまとまってますのでどうぞ。ちょっと長いけど。

kurodoraneko15.theletter.jp

 

そして今週、参政党に対抗する「アルカリ党」ができるというお話しが(笑)

それ以外にも、AKBばりの「政治家女子48党」とかもできてる模様。

 

それにしても、良く思いつくなと感心します。

眉をひそめる人もいるとは思いますが、単純に面白いし、SNS時代に注目集める手段としては有効なんじゃないかな?

来年この界隈は、面白そうですね。

 

 

最近のアレコレ

今朝は初氷。

昨日の夜から張り始めてたので、睡蓮鉢だけでなくいきなり池も全面凍結でした。

 

お魚達、寒いだろうなぁ・・・

いや、感じないんだった。でもやっぱり寒そう(笑)

 


にほんブログ村


シニアライフランキング 

人間フードじゃだめですか?

今日は「ドッグフードならぬ人間フード」のお話しです。

一昨日に書いた 毎週カレーじゃダメですか?  の続きになります。

 

人間フード!

自分は食や料理に詳しいわけでも、特別なこだわりがあるわけでもありません。

なので、言いたいことは 毎週カレーじゃダメですか?  に書いたことが全て。あの記事を書いたら、そこで終わるはずでした。

 

が、その記事内でチラッと

「いっそ、平日は人間フード(マンフード)でもいい。なんでないんだろ?」

と書いたら、ありますよ的なブクマコメントが。

毎週カレーじゃダメですか? - もみじの備忘録 -池にカエルと金魚と白メダカ-

マンフード?分子栄養学の故・三石巌先生がヒトフードというものを考案して、それを元にメグビーという会社が商品化しています。栄養補助食品ですけど。あとは、身体に必要なもの全て入っているBaseFoodもありますね。

2022/12/08 17:41

b.hatena.ne.jp

 

「えっ、ヒトフード?」と驚くと同時に、このネタに食いついてしまっていいものか、ちょっと迷いました。

というのも、過去にもやり過ごせずに、食いついてしまったのがいろいろあり。

「弱火でステーキ」も「おやつにお魚ソーセージ」も「MEC食」も、みんなこの方のコメントがきっかけだった気が・・・

 

しかし、今回も抗うことはできずで、やっぱりパクリ。

 

 

ヒトフード & BASE FOOD

さて、まずは紹介いただいた「ヒトフード」。この製品のようです。

www.megv.co.jp

 

興味はあり早速サイトを見てみるも、今一つサイトが判りづらい。

どういう商品なのかの説明がまとまってないのです。その前段の、こういう考え方の製品ですっていうのはあるのですが・・・

そして、どうも粉らしいのです。更に、お値段もそこそこ高い。

そういえば「栄養補助食品ですけど。」と書かれてましたっけ。

実は良い製品なのかもしれないし、いろいろ奥は深そうですが、さすがに粉じゃね。

人間フードは粉じゃないんだな、粉じゃ。

 

 

もう一つ紹介いただいたのはBASE FOOD。

こちらは食べたことがあります。会社の自販機にメープルパンとチョコパンを売ってるので。

この製品は、自分がイメージする人間フードにかなり近いかも。粉じゃないし。

 

これはいいかもしれない。たんぱく質摂れるし、そこそこ美味しいので。

難点があるとすれば、やや値段が高いことと、保存がそれほど効かないこと。

と言っても、そんなに高いわけではないし(会社の自販機では250円)、保存も1ヵ月程度はできるので、たいした難点ではないかも。

 

そして、やはりこればっかり生活を試した強者がおりました。

bizspa.jp

そりゃぁ、試してみたくなるよね。

さすがに3食全てこれにする必要はないと思いますが、お値段が150円くらいなら、自分もお昼はコレ一択でもいいと思います。

 

ちなみに今の自分の出勤した際のお昼はこれ。
 ・リッツ1パック(13枚)
 ・ニッスイおさかなソーセージ1本
 ・コーヒー(煮出し名人使った浸漬式)

3つ合計で90円くらいです、激安(笑)。

こうやって書き出してみたら、なにもここまでケチることはない気がしてきました。

来週からはBASE BREDも食べようかな。

 

 

と、ここで終われば良かったのですが、ヒトフード&BASE FOODを起点に、いろんな世界に気づいていしまいました。

この記事の本題はここからです。といっても引用ばかりですが・・・

 

 

レーション

レーションとは軍の行動食だそうです。

このカテゴリーの中になら、人間フード的なものがありそうでしょ?

 

と思ったのですが、それは違いました。

なんと、旨そうな&凝った品が並んでおりました。

参考になったのはコチラの記事です。

ascii.jp

 

どうやら軍の行動食って、栄養だけじゃダメみたいですね。

やはり、過酷な状況の中で、戦意を向上させるためには、食事は旨いものじゃなきゃってことのようです。

 

それにしても、スペインとかフランスの旨そうなレーションに比べ、自衛隊の「鳥めし」「しいたけ飯」ってどうよ?

いや、過酷な状況で日本人にはこういうものが旨いのか?、確かに野宿しながらイカ墨なんて食いたいとは思いませんものね。

 

 


ドックフード

人間フードを探していろいろ見てたらビックリ!

よもやよもや、ドックフードやキャットフードを食ってる人がいました。

そうきたか(笑)

www.dream-seed.com

 

まぁ、大事な愛犬に食べさせるモノですから、人間が食えないようなモノでいいわけがありませんからね。

特に「ヒューマンクオリティ・ドッグフード」と呼ばれる高級ドッグフードなら、材料や製造過程も人間用の食品と同じらしく。そういうのならアリかもとは思いました。

「違いの判らない男」としては、チャレンジしてみれば案外普通に食えるかもしれません。でも、かなり勇気が要るなぁ・・・

 

そうえいば以前、弟ザルがビーフジャーキーを指差し「食べていい?」と聞くので、「構わないよ」と答えたことがありました。

犬用のジャーキーだったんですけどね。美味しかったのかな?

 

ドッグフードじゃなくこういった「おやつ系」なら、まだ敷居は低い気がします。

この記事はそっち系、なかなか面白かったです。

omocoro.jp

 

でもやっぱり、ドッグフードを食うのはちょっとなぁ・・・

「人間&ドッグどっちも大好きフード」みたいなものがあればいいのに。

 

 

ちなみにウチのペットで一番食費が高いのは、生き餌しか食べないヨシノボリのよっちゃんです。

ヨシノボリ
ヨシノボリ
グルマンよっちゃん

 

毎月3000円程オオミジンコを購入しております。ご主人の昼飯代より高いやん(笑)

 

 

 

さて、人間フードの旅、実はここで終わりではなく、まだまだ続きます。

が、またちょっと毛色の違う話になるので、別記事に。

 

 

 

 


にほんブログ村


シニアライフランキング 

湘南から見る富士山は大きかった

今日は「帰省」をしてきたお話しです。

 

帰省

4連休のつもりが、金曜に仕事が入り、飛び石連休になってしまいました。

それでも連休です。金曜も最低限の仕事しかしない予定ですし。

こういった連休の時には、なるべく帰省するようにしています。

 

今の住まいは、北関東の南縁となる埼玉北部です。圏央道の外側(北側)。

実家は南関東南縁の湘南モノレール沿いです。

帰省はたいてい圏央道を南下しますが、こういった連休で中央道や東名との接続箇所が渋滞する時は、首都高使い都内経由で南下します。

 

今回の帰省のおみやげは、スリッパとお米とパン。

スリッパは姿勢が良くなる健康スリッパで、以前にたまたまプレゼントしたらとても好評だったのでリピート。

お米は埼玉が誇る特Aランクのお米「彩のきずな」の新米を食べてもらおうと。

パンは、ウチのホームベーカリーで焼いたパンです。これは毎回持って行きます。

 

おみやげを車に乗せたら、早速出発です。

しましまうまうまバーキャラメル

行きのドライブのお供はコレ、しましまうまうまバーキャラメル
超お気に入りで、今シーズン4本目

 

 

両親が元気で安心する

父と母は2人とも85歳、実家で2人暮らしです。

 

父はここ2~3年でだいぶ衰えてしまい、歩くのがかなりゆっくりになりました。

杖も使っていますが、まだまだ自分で歩く気は十分あり、本人も「ただゆっくりなだけだよ、時間はかかるけど急ぐこともないし」と言ってます。

 

免許を返納したり、脚立に乗れなくなったり、杖を使うようになったりと、帰省する度になにかしらできなくなっていて、元気がなく表情も冴えないこともありました。

が、今回はとても元気だったので、安心しました。ほんとに動くのがゆっくりなだけ。

座って話してる分には、ここ2~3年では一番若々しかったかもしれません。

 

母は全く衰えを感じさせない人で、未だに山歩きをしています。

今回も全く変わらずで、「この人ほんとに老けないな」と驚きました。

 

実家で一緒にお寿司を食べ、母親が作ったプリンを食べ、タブレットの使い方の判らない所を教えて・・・と、帰省時のいつものパターンで数時間を両親と過ごしました。

今回は二人とも元気で楽しそうで良かった。

 

 

湘南から見る富士山は大きかった

実家からの帰り道、圏央道に乗るために、まずは国道1号を西に向かいます。

すると、真正面に富士山が!

国道1号~新湘南バイパス下りでは、真正面に富士山が。
普段見てる北関東からの小さい富士山の10倍くらいデカい!

思わず奥さんと共に「富士山だ!」「富士山よ!」と叫んでしまいました。

 

ほぼ毎月帰省してますが、こんなに富士山がしっかり見れたのは初めてです。

それとも、今までは目に入ってなかっただけかなぁ・・・

 

もう少し西に進むと、遮るものもなくなり、目の前いっぱいに富士山が広がりました。

新湘南バイパスからの富士山

新湘南バイパス、茅ケ崎あたりからの富士山

いやぁ、富士山!(笑)

もっと近くで見てみたい。御殿場とか、河口湖とか行けばいいのかな?

 

帰りのドライブのお供は、恒例のこちら。

厚木PAの唐揚げ、ビックサイズ5個入り!

厚木PAの唐揚げ、ビックサイズ5個入り!

行きは少々混んで3時間、帰りはスムーズで2時間のドライブでした。

年内に、もう一度行きたいと思います。

 

 

最近のアレコレ

今日は朝からとても暖かく。

最近は金魚やメダカの餌も絞り気味にしていますが、今日の朝はお魚達の食欲もすごくて、少し多めにあげました。

 

餌を食べる金魚達の写真を撮ったら、普段は写真に写らない「黒い金魚」が珍しく撮れました。たまたま赤い金魚3匹が背景になり、黒い金魚の形が見えるように写りました。

1匹だけいる黒い金魚。
保護色なのでほとんど見えず、普段は写真にも写りません。


ちなみにこの黒い子、今年の3月にはまだこんなでした。

右端の薄い黒金色の子です。

こうして比べてみると、半年でずいぶん立派に成長したものですね。

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

ふかや花園アウトレットの隣で野菜を収穫してきた

今日も「ふかや花園アウトレット」のお話し、昨日のこの記事の続きです。

 

アウトレットの隣の施設は・・・

アウトレットに着いた瞬間から、「駐車場を挟んで反対外にもなんかあるな」とは思ってました。かなり広い駐車場の向こうですから、行きづらいったらありゃしない。

お母さんがプレミアムアウトレットで買い物している間に、お父さんが子供を遊ばせておく場所かしら? なんて想像しましたが、それにしても遠過ぎじゃね?

 

気になったので、帰りに寄ってみることに。遠いから車で移動です。

すると、アウトレットとは駐車場が別でした。別施設なようです。

 

駐車場に車を停めると、予想外の景色が広がりました。

深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム
深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム
畑です?、それもかなり広い畑。
畑の先には建物も。あれがレストランとかマルシェかな?

 

深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム

どうやらここは、「ヤサイな仲間たちファーム」という施設らしい。
運営はマヨネーズのキューピーさん。
深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム
深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム
中は半分がマルシェ(野菜販売)で、半分はレストラン。

へえ・・・、野菜ねぇ。

そういえば、那須のアウトレットも野菜の直売所があったな。

でも、アウトレットの帰りに野菜買う?

 

 

野菜の収穫体験

これって、アウトレットの隣に作るべき施設かなぁ? と疑問に思いながら一通り見たところで、「そうか、これか!」というのを見つけました。

深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム

野菜の収穫体験です。一人500円也!

なるほど、これができるのね。そのための広い畑なのね。

お母さんがアウトレットでお買い物している間に、お父さんが子供に収穫体験をさせておくという寸法ですね。

いやぁ、北関東らしくてよろしい!

 

と思ったのですが、お父さんと子供は見当たりません。

実際に受付している人も主婦。ターゲットは主婦なの?

いやでもさ、アウトレットの帰りですよ。野菜買うならまだしも、主婦が収穫体験はしないでしょ。

 

しかし「ねぇ、そうだよねぇ」と同意を求めようと奥さんの方を向くと、彼女はお財布から500円玉を出してるところでした。

おいっ!(笑)

 

 

満足気な奥さん

奥さん、収穫体験に申し込みました。

係の人に、「旦那さんも一緒にどうぞ」と言われましたが、「靴がコレ(革靴)なので」と断りました。ええ、めんどくさかっただけです。

深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム
深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム
畑の地図を片手に、目当ての野菜を探しながらの収穫です。

 

深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム
深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム
500円で五種類、大物のレタスとか大根もあるから、かなりたくさんです。


それにしても、子供じゃないんだから、収穫体験じゃなくてもと思うんだけど・・・。建物の中には、収穫済みの野菜だってたくさん売ってるのです。

 

でも、他の主婦のみなさんも、かなりの確率で体験されてました。

やっぱり、自分で獲りたいものです?、釣りしたいのと一緒かしら?

 

ウチの奥さんも、とても満足そうでした。

帰りの車の中でも、「これは、こう料理するわ」とかなんとかいろいろ言ってました。

知らねぇっつーの(笑)

 

 

最近のアレコレ

今朝も、たいへん冷え込みました。

「あー、冬ってこんなんだったっけ」って感じです。

 

カエル達は、すっかり姿を見せなくなりました。

でも、もしかすると、暖かい日にあと1、2回は姿を見れるかもしれません。

今年は、ヒメツルソバとカエルの2ショットが撮れてないので、できれば姿を見せて欲しいのですが・・・

ヒメツルソバのほうは、もう準備万端なので。

自作池、ヒメツルソバと金魚達

池の端のヒメツルソバと金魚達。

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

冬の入り口、プラスチックコルネット再開

今日は「ラッパを再開した」というお話しです。

 

冬化粧

「年末までは靴下履かないぞ」と思ってましたが、今日はリモートワークの午前中から寒くて我慢できなくなり、靴下を履いてしまいました。

上半身も長袖シャツだけじゃ寒くて、シャカシャカを出してきて羽織りました。

それでも寒くて、スクワット60回やって身体を温めたり。

なにこれ?、もう冬ですか?

 

お昼休みにいつもの河原の公園に行くと、なんと富士山が真っ白に冬化粧。

荒川の向こうに雪化粧の富士山

荒川の向こうに雪化粧の富士山

あれ、いつの間にこんなに真っ白になったの? と思ったら、今日からだそうです。

そりゃぁ寒いわけだ。

 

 

釣りする気分ではもうないし・・・

流石にこれだけ寒いと、釣りする気にはなりません。

というか、水の近くまで行く気にすらなりません。

 

ならば久しぶりにラッパでも と、プラスチックコルネットを持って行きました。

プラスチックコルネット

プラスチックコルネット

このコルネット、買ったのは去年の11月です。

素人が音出せるようになるのか全く分からず、かなりビビりながら購入しました。

といっても、メルカリで新品なのに8千円と格安でしたが。

結局、1カ月くらいで、一応曲もなんとか吹けるようになりました。

 

それから今年の4月までの半年間、荒川の河原でほぼ毎日練習しました。

そして、5月から今までの半年間は、全く吹かずに釣りばかり。

なので今日は、半年ぶりです。

 

 

半年ぶりのコルネット、音は出るのか?

半年ぶりでは、まず音は出ないだろうと思ってましたが、そんなことはなく、いきなり曲が吹けました。

高い音は音をだすだけでも難しいのですが、それもなんとかなりました。

 

意外と衰えないもんですね。

ピアノだったら、半年弾かなきゃ間違いなく指が動かなくなってると思いますが、そういうことはありませんでした。なんでだろ?

 

ならばと、去年吹けるようになった曲を、一通り吹きました。

見上げてごらん夜の星を北の国から、セキ薬品のテーマ、what a wonderful world、sweet memories、fly me to the moon などです。

(あっ、you raise me upを吹くの忘れた)

 

音ひっくり返っちゃったりして下手っぴですが、それでも気持ち良かった!

ただ、音は出ますが、息が続きませんでした。

半年のブランクは、このあたりに出てたようです。

また、春まで練習しよっと!

 

 

最近のアレコレ

とうとうカエル達が姿を見せなくなりました。

これだけ寒くなれば仕方ありません。

 

お魚達は、まだ元気です。

 

でも、そろそろ餌の量は、減らし始めたほうがいいかもしれません。

 

庭では、ゴーヤとヘチマも撤収中です。

それが終わったら、バードフィーダーを出そうと思います。

スズメとキジバトヒヨドリの季節です。

 

そうだ、青米を買っておかなくちゃ。

 


にほんブログ村


シニアライフランキング

はてなブログProの更新時期がやってきた

今日は「はてなブログPro」のお話しです。

 

はてなブログProの更新時期がやってきた

はてなブログに引っ越してきたのは2020年8月。

もう丸2年を過ぎています。

ということは、そろそろじゃね? と思い確認すると、やっぱり。

はてなブログProの更新期間

はてなブログProの契約期間が今月いっぱいまででした。
自動更新だから、何かする必要はありませんが。

 

2020年8月にブログ開設した時からProにしましたが、最初の3カ月は、1カ月コースで様子をみてたのです。

まだ、ブログ書き続ける自信がなかったから、いつでも辞められるようにです。

が、11月には続ける気満々になり、2年コースにしたというわけです。

 

 

14,400円也!

 

 

Proの元は取れたのか?

さて2年コースの費用、元は取れたのでしょうか?

自分の場合、はてなブログに引っ越した理由が「アドセンスをやる」だったので、はてなブログPro代の元が取れなければ話になりません。

 

実は最初の半年はろくにアクセスも増えず、これヤバいかもと思っていました。

が、半年過ぎる頃からアクセス増になり、ほどなく最低支払額に達し、その後は3カ月おき、更にその後は2カ月おきに入金されるようになりました。

なので、ちゃんと元は取れております。

 

ただ実際には、Proでなくてもアドセンスはできます。

そのほうがコストがない分、当然利益は大きくなります。

それで十分じゃね?、なんかはてなブログに騙くらかされてね? って気もします。

 

でも、Proにしたことで「毎日書くぞ」という気持ちになったのも事実。

特に、アドセンス収益が安定するまでの不安な期間には、書くモチベーションの源になってくれた気がします。

ま、もはや関係ありませんけどね。

 

 

そもそもProって何がいいのさ?

「そもそもProって何がいいのさ?」となると、皆さんおそらく「独自ドメイン」と「はてなの広告が出ない」っていう2点のみなんじゃないかと思います。

それ以外は、たいして機能差ありませんから。

細かい機能で言えば、「はてなブログのヘッダーを出さないようにできる」とか「トップページの表記形式を選べる」とかもありますが、大した機能ではありません。

 

独自ドメインだとSEOがなんたら」とか、「はてな広告が非表示にできるからアドセンスがかんたら」とか、そういった話もあるようですが、自分には難しすぎてよく解りません。

効いてるのかな?、全く判らないや。

 

しいて言えば、Proだとグループ作れるのはちょっと嬉しいかも。

ただ、はてなブログのグループって、たいした機能はありませんけどね。

 

ま、一度Proにしてしまったものはもはや戻しずらく、これからもProでいきますので、よろしくお願い致します。

それにしても、「金払ってるんだから毎日書かなきゃ」って、なんか変かも(笑)

 

 

最近のアレコレ

仕事が終わると、チビ姫を連れて公園までプチドライブ散歩に行くのは夏から変わってません。

でも、夏には夕焼けを眺めてた時間でも、今はもう真っ暗です。

そして真っ暗な夜の公園になんて誰も来ませんから、たいていはもみじ家3人の貸し切りです。

 

真っ暗な公園の楽しみは、池を覗くことです。

浅い池があり、田んぼの用水路の水を回してるため、いろんな生き物がいます。

明るい懐中電灯を持っていき、夜な夜な池を覗き込んでます。

 

この池も、もう少ししたら水が抜かれてしまうでしょう。

ドジョウたち、ちゃんと用水路までたどり着けるといいのだけれど。

 


にほんブログ村


シニアライフランキング